マガジンのカバー画像

2 旅行記の裏側

9
旅行記の裏ネタ、出していない写真をお見せします。
運営しているクリエイター

#旅行

2019年9月のソウルの体感治安について

友達と話していて、書いておくといいのではないかということで。できる限りロングスパンで使える記事をめざしている「姉御の一人旅ガイド」に書くにはふさわしくないけれど、「流れる」ことを前提にするNoteには良いのでは?ということで。

ただ、あくまでもN=1の体験だということを覚えておいていただきたい。

なお、筆者はそれなりに治安の悪いところを知っている。福岡県も、刑法犯認知件数の人口比でも全国ワース

もっとみる
2019年マカオ旅行収支公開

2019年マカオ旅行収支公開

IR系大型ホテル&世界遺産!の一石二鳥。さらにまたまた関西を回って東京回って遊ぶ、というのが全旅程ですが、マカオ部分です。(よーっぽど姉さんにお金を払いたいという人以外は、購入する意味はありません。払う前によく考えるんだ。ブログ収入なくなったろ?って心配する必要はない。確かになくなったけれど、2020年の1-4月のトータルな収入は、2019年の1-4月の収入よりも多いよ!)

もともと2019年は

もっとみる

台湾発券、閉じました。(2019年7月)

注意)この記事は、帰国後に支出(羽田空港出発から後泊の福岡一泊まで)を具体的に記す記事に変更されました。元の値段は500円ですが、事前に購入してくださった方と、後で購入してくださった方とはやはり差をつけるべき。ということで、1文字=1円で値上げいたしました。

台湾発券、閉じました。2015年ですかね。JALでHKG-TYO-KHH という特典(香港発高雄行きの片道に見えますが、往復扱いです。つま

もっとみる
2018年10月の台湾旅行の支出公開!&特典航空券を取るときの思考公開

2018年10月の台湾旅行の支出公開!&特典航空券を取るときの思考公開

今回は2018年5月の花蓮旅行のときの台湾発の帰りのチケット、TSA-HND-国内-TSAの国内-HND-TSA部分が行きです。

さて帰りの発券については以下の通り。

前回同様、このページは帰国後に支出記録にいたしましょう。事前にご購入いただければワンコイン500円でした。帰国後の支出記録の額を入れて、他と同様1文字1円に値上げしています。

旅行グッズ代や旅行先での食事やホテル代などに充当し

もっとみる
2018年5月 花蓮旅行の、ちょっぴり危ない裏話

2018年5月 花蓮旅行の、ちょっぴり危ない裏話

今回は花蓮旅行のちょっぴり危ない裏話です。

下手したら、私はリンゴの餌食になりかけたんじゃないかと思うし、大したことはないのだけど、ゾッとした。友達に話したらみんなドン引きした。

もくじ1 場所は◯◯2 何がおきたのか。GPSは・・・3 どう対処したのか4 台湾人の親切。香港人の親切5 リンゴの餌食になりかねないと思ったのはどういうところなのか6 なぜ有料なのか

以下は買ってくれたあなたと私

もっとみる