見出し画像

暖冬の影響だったとは

去年の秋、うちのマンションで突然カメムシが大量発生。
10年以上住んでいるという人も初めてのことだと言ってた。

それまでカメムシ自体そんなにお目にかかったことがなかったので、突然の大群に恐怖しかなかった。

うちの父が駆除して、その後見かけることはなかったけど、この春やたらとカメムシ大量発生のニュースが目につく。
新聞のコラムにも、秩父ではカメムシを「わっくさ」と呼ぶという記事が載ってた。

世の中が注目のカメムシ。
どうやら暖冬で冬を越してしまったらしい。
オソロシイ…。

そんなわけで、カメムシに神経質になる日々。
ニュースで「冬を越した…」と聞いてカメムシかと思ったら熊の話だったことも。

そして数日前、ついにマンションの通路に3匹のカメムシが!!
これ以上集まらないようにと、父が早々に駆除した。

けど、実は他の階では大量発生していたらしい。
両親が住む階から下の階にはほとんどいなかったのに、それより上の階で100匹くらいの死骸があったんだそう。
ちょうど清掃業者さんが入った日で、報告されたと言ってた。

なんで上の方の階にだけ大量発生してたのかは謎。
これ以上来ないことを願うばかり。

とりあえず、窓ガラスとか網戸に撒いて虫を寄せ付けないってうスプレーを買ってきた。
効果は4ヶ月持続するらしいので、存分に力を発揮してもらいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?