見出し画像

3月のポップアップのお知らせ【FREEPARK】

死んでもなお美しい
命の尊さを感じさせる根っこ

それが『KON』というオブジェです。

まずはその美しさをご覧くださいませ。

BULBOUS. (バルバス) KON 027 Unknown S (オブジェ)¥26,400
BULBOUS. (バルバス) KON 036 ドラセナ S (オブジェ)¥23,100
BULBOUS. (バルバス) KON 037 ソテツ S (オブジェ)¥22,000


普段は土の中に隠れている根っこ。
植物が枯れてしまい
廃棄されるその瞬間に『美しさ』を
すくいあげたのがMOTONの湯浅氏でした。

FREEPARKオープン時のポップアップでも
ご紹介させていただいた、あの湯浅氏です。


湯浅氏はデザイナーやプロデュースの仕事以外にも
植物の取り扱いもしております。

そのため日頃から
枯れた植物を捨てる時にも見ていて
「キレイだな」と思うことがありました。

そんなある日、
廃棄されていく植物の根っこを見ていて
「死んでもなお美しい」とハッとしました。

当たり前のように土に埋まっていた根っこ、
今まで『下』にあった根っこが
『上』を向いた瞬間、
そこに新しい発見がありました。

逆さにすることで生まれる新しい景色

枯れてしまった植物の根っこを通して
命の尊さを意識することができます。

生きている植物の有機的な美しさ
それを支えるように土の中に根を広げる
そして葉っぱや花が朽ちてしまったあとも
その形状を残し続ける根っこ。

湯浅氏は植物の種類によって違いのある
唯一無二の根っこを丁寧にお手入れをすることで
オブジェとして仕上げていきます。

湯煎できれいに洗い、
しっかり乾燥させ、
デザイナーのセンスで美しくカットします。

クシュクシュッと根っこが絡まっているような形状は
根っこの特性にあります。

枝と違い、根っこは繊維でできています。
そのため枝のようにポキポキ折れず、
土の中を自由自在に根を伸ばしていきます。
その結果、命の終わりに時間が止まったように
根っこ特有の曲がり曲がった美しさが生まれるのです。

根っこのお手入れが終わると、
球体の型にモルタルを流し入れます。
そして根っこを逆さまにした状態で入れ固めます。

最後にドーナツ型のステンレスプレートに設置して完成です。
穴の開いたプレートに球体のモルタルを乗せることで
垂直だけでなく角度をつけた飾り方ができるので
自由な動きを楽しむことができます。

植物を大切にして欲しいという思いがあるからこそ、
死んでもなお美しいという気持ちになるのだと思います。
そのため、KONの売上の一部は環境保護団体に
寄付させていただいております。

生きている植物を愛で
朽ちた植物からも命の尊さを学ぶ。
そんなきっかけをくれるのが『KON』です。

植物の持つ深い美しさ
命を感じられる表現
『KON』に込められた思いや
新しい発見をしていただけると幸いです。

■KON展
期間:2022年3月4日(金)~3月21日(月)
場所:
FREEPARK店内
〒152-0035東京都目黒区自由が丘2-8-13コーレックス自由が丘 1F
03-6672-2412

▼オンラインストアはこちらです





いつも最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。

もしよかったら、
スキ・コメント・フォローを
いただけると光栄でございます。

いつまでも幸せな日が続きますように。



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡