見出し画像

9月のライブ感想まとめ


こんばんは、佐藤です。
そういや9月のライブ感想書くの忘れてたなぁ……と今更思い出したので書いていきます。

9/4 上野音横丁

ライブ前の佐藤


初めて上野のライブ会場に来た気がする。私の中で上野というと、藝大かトーハクに行くための駅というイメージが強かったので、それ以外の用事で行くのが割と新鮮でした。

ライブのことは正直あまりおぼえてない……でもお客様手拍子してくれたりペンライト振ってくれたり、写真撮ってくれてたりしてたのは覚えてる……嬉しかった……


9/10 新宿rock cafe loft

ここ

新宿のライブも初だったかもしれない。そして初の無銭。
普通のライブ会場なのかなぁって思ってたらステージがなくて笑っちゃった。
すごいお客様と近くて、みんな楽しそうです、すげー……ってなってたような気がする。圧倒されてた。そんな記憶がある。



9/11 目黒鹿鳴館

佐藤と鹿鳴館

目黒も初!
最初鹿鳴館って聞いて、あの鹿鳴館か?(歴史の方)ライブできるんだ〜とか思ってた。その鹿鳴館もうないわ、馬鹿すぎる。
このライブはイベンターさんと知り合いで、バシュリミの時出させてもらう予定が解散でなくなり……ソロになってから呼んでもらって、ようやく出ることができてすごく嬉しかったのでよく覚えてる。ありがたい話です……

すご〜〜くステキなライブハウスだったし、ステージで歌っててめちゃ楽しかった〜!!出させてもらえてよかった🥹🫶🏻✨
後で小野寺さんから聞いた話、音響の方がZARD好きで?佐藤の歌良かったって言ってもらえてたらしくて、それ聞いてメ〜〜〜ッチャ嬉しくて、それもあってまた出たい〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!って強く思ったライブハウスでした。鹿鳴館、また歌わせてくれ……



9/27 青山RizM

うたってる佐藤

2度目の青山RizM!1回きたことあるからなんとなく安心感。この日はオーボエとピアノ弾き語りをしました。ピアノ弾き語りはやらかしました。殺してくれ……


オーボエ奏者佐藤

高校から吹いたり吹かなかったりしてきたオーボエ。音大卒業してからはめったに吹く機会もなく部屋で腐らせていたので、日の目を見ることができて良かったです。久しぶりに吹いて、やっぱり私オーボエ好きだなぁって思ったわ。
また機会があったら吹きたいですね。

ピアノ弾き語り佐藤

実は譜面、ちゃんと画用紙買ってきていい感じにつ〜くろ!って思ってたんですけど、買ってきた画用紙見事に譜面よりちっさくて、仕方なくいい感じの楽譜で隠しとくか!と全く関係ない楽譜を広げてその中に弾いてる譜面があります。ちなみにこれはオーボエの楽譜です。

なんとこの日同じ曲弾き語りしている方が居て、かなり死にたみを感じました。そうそう被らんやろ……被っとるやろがい! みたいな。なんでやねん。泣
しかもくっそうめぇのなんの。後で気になって調べてみたらその方桐朋だって。そりゃうめぇんよ。

弾き語り……本当に……ほんとぉぉぉにリベンジしたいわね……

心なしか顔が死ぬ佐藤

この日のドレス、お気に入りなのでまた違うライブとかで着れたらいいわね、と思っています。
この時歌った曲、すごい好きなのでまた歌えればいいわね……


オマケ
9月のグループライブ

9/17 南浦和絶品フェス

ひみりちゃんと

佐藤初の野外ライブ、フェスを体験して楽しかったです。
最前にカメラがズラッと並んでてびっくりしたな……でも普通に手拍子とか、写真とか撮ってくれたり、コールしてくれたり(確かあった気がする)、すごく楽しそうにしてくださってるの見れて、よ、よかった〜〜😭😭たのし〜〜!!!って思った気がする。
お客様から差し入れも初めて頂いたりで嬉しかった…!

そういえば、物販で隣のグループの方達がチェキが…って困ってて、もしやチェキもうないのかな? と思って、ひみりちゃんに許可取ってチェキですか? 貸しますよって聞いたらいいんですか!? って言われていいですよ〜ってフィルム持ったらあ、えっと本体……って言われてまさかのチェキ本体が壊れてたらしくて、ほ、本体!?!?!? ってメチャメチャ驚いちゃった。
お隣さんたくさんお客様並んでらっしゃって、大変そうだなぁと思ってたので普通にチェキお貸しして、そしたらそこのグループのお客さまがわざわざ貸してくれたからとチェキ撮りにきてくださって、優しい世界……と感じました。
野外フェス、またでたいな〜!!


そんな感じですかね。もう記憶が薄れている。
振り返ってみると9月ライブたくさんやったんだなぁ。
10月もあと3本がんばるぞ〜〜!!

おしまい。

サポートしてくださると佐藤が泣き咽びながら喜びの舞を踊ります。