マガジンのカバー画像

オンラインモーニング読書会

160
水曜・日曜の早朝に開催しているオンラインモーニング読書会のファシリテーターたちによる記事です。https://peatix.com/group/2148175 読書会は2016年… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【開催報告】『マッキンゼー式 人を動かす話し方』読書会 21/9/26(日)

9/26(日)モーニング読書会で赤羽さんに登壇していただきました!9/26(日)5:30~7:00 モ…

やーこ
2年前
10

60日以内に「成長し続ける読書会」を開く方法

この記事は、”読書会を開いてみたいな”と思われている方へ向けて書いています。 読書会を開…

【ゼロ秒思考】勇気づけのコミュニケーション(A4メモ書き付)】オンラインモーニン…

この記事は、隔週水曜、日曜の朝5:30に開催している「オンラインモーニング読書会」の開催レポ…

やーこ
2年前
12

【増員しました!】【著者参加!】【ゼロ秒思考】マッキンゼー式 人を動かす話し方 …

この記事は、隔週水曜、日曜の朝5:30に開催している「オンラインモーニング読書会」のブログで…

やーこ
2年前
11

読書会の舞台裏(2021/9/12 第312回モーニング読書会「メガトレンド」開催レポート)

本日は、未来予測に関する100冊の文献、15,000件の情報をまとめた1冊 『メガトレンド 世界の…

ひろ
2年前
6

なぜ、やみ鍋読書会は緊張するのか?【第311回 読書会開催レポート】

 「カメラオフで読書会を楽しむ♪」をテーマに5回目のやみ鍋読書会を開催しました。今回は耳…

たくわん
2年前
9

言語は思考のための道具である【第310回 読書会開催レポート】

 9/5(日)も朝5:30から、「座右の書で1カ月を振返る」読書会を開催しました。7月の頃は朝4:30でも外が明るかったのですが、今日は日の出時刻が横浜で5:17、薄暗い中で読書会を準備しています。秋が近づいてますね。  今回は初参加の方がお二人いらっしゃったので、1つ1つのワークを丁寧に説明して、考える時間もこれまでよりも長くしてみました。このため、振り返りの時間を2分間としてみたのですが、この2分間という時間が絶妙だったように思います。ご参加された皆さんの感想はいかがで

本一冊、カリブ海リゾートの非日常を満喫【第309回 読書会開催レポート】

 相次ぐ緊急事態宣言で国内旅行でさえも自粛ムードの中、「海外旅行って縁遠くなったなぁ」と…

たくわん
2年前
8