佐藤さおり*口下手・ネガティブ思考な社員の方専門|職場ストレスとのスムーズな付き合い方習慣ガイド

職場で疲れず穏やか*ストレスとスムーズに付き合う習慣術を配信 🌟会話下手・マイナス思考…

佐藤さおり*口下手・ネガティブ思考な社員の方専門|職場ストレスとのスムーズな付き合い方習慣ガイド

職場で疲れず穏やか*ストレスとスムーズに付き合う習慣術を配信 🌟会話下手・マイナス思考な社員さんも、ストレスこじらせず適切な対処で👉伸び伸び成長・活躍 📘職場で疲れ・ストレスと付き合うコツ 📙上司や同僚の理解・協力を得る関係づくり 📗新人〜部下の成長活躍を促す話の聞き方・伝え方

マガジン

記事一覧

朝顔、咲く日と咲かぬ日と〜定点観察と探究心

定点観察を続けていくと、 探究心にさらに火が付いていきますね。 ​今日のしましま朝顔、4つ咲いてました!​ * ただし、毎日どれか1つは咲くとも限りません。今日は0…

◆思うように眠れなかった時ってどうする?

前日23:46に就寝するも、 今日は00:55に地震の揺れで起こされてしまいました……。 せっかくちょうどいい感じに眠れてたのに、 もう~おのれ、地震ちゃんめ~とは思いま…

◆猫さんたちと遊びながらヨガしませんか?
【残りあと1名】6月のネコヨガ
保護猫カフェ ネコリパブリック東京

遊びながら猫助けに協力🐈
能登被災地の猫さんたちの保護にも

https://www.facebook.com/share/p/Y3UZwPE2rAJQJBSS/

◆「小さな〇〇さん」を育ててみる 

自分の中の「天使くん・悪魔くん」とかって、皆さんの中にもいるでしょうか?

善し悪し問わず、
自分のいろんな一面と付き合ってく。

試しに「小さなさおりさん」と名付けて
自分で自分の成長を見守り育てていく。

そんな観察・実験、始めてみます

自己理解*勉強会の準備中

仕事・働き方×生き方の方向性をつかむのに役立つものの1つが、「自己理解」。 ​ 約3週間後のファシリテーションに向けて、 改めて参考資料として読み直し中です。 ​ う…

Q.「新しい職場では、話を聞く方に注力した方がいいですか?」

入社後、新しい職場でうまくなじんでスムーズに仕事を覚え、進めていけたら…  この3〜4月、異動や転職をした方はそう思うことでしょう  勉強会の参加者さんから、☝の…

気分転換になかなかいい

在宅勤務での昼休み、お昼ご飯を作りながら、合間にお皿を拭いたり洗ったり。

ちょこっと5分ほど手を動かした。

ネガティブなグルグル思考や、ひとり反省会から離れられる時間をつくるのって大事だ

+3

公園散歩をはしご、ラスト3つ目は、あけぼの山公園&あけぼの山農業公園でした!

今日はお散歩日和!
公園3つはしご計画⇒2つ目をクリア!
ランチはハム&チーズのバケットサンドをお供に

ふと見上げたら、晴れ間だ
あの雲、たい焼きに見える
天然か、養殖かな?!

たくさん歩いたので、食欲が旺盛になったようです

では、公園3つ目へ!桜のお花見に

「趣味は?」と質問されたらどう答える?
ある方に

「趣味は何ですか?」
「好きで仕方ないことは?」
と質問を受けた

(うっ…、グっ)
答えに困ってしまった

ハードルの高さを感じたから

お見合い・婚活?
面接か?みたいな



皆さんはどう思うかな?
どう答えるだろうか?

災害・事故のニュースが「怖い」「悲しい」「落ち込む」…。
被災していない場合もショックを受けることがあります。

そのショックとどう付き合うか?考えてみました:

https://hataraku-mochiaji.com/2024/01/when-you-are-shocked-and-depressed-by-watching-news-on-disaster-and-accident/

「やりたいこと」より、「ありたい姿」「大切にしてること」に目を向けてみる

年末年始は、1年間の振り返り から、ビジョンand/or価値観を深める時間をとってます。 * これまで「こうなりたい」とか ビジョンを描いて、 「やりたいこと」「やるべ…

【体験レポ】「自己理解を深める自己Re会」(主催・ファシリテーター:なかがみ美帆さん)

「自己理解を深める自己Re会」 (主催・ファシリテーター: なかがみ美帆さん)に参加してきました。 感想・自分の学習メモをシェアしますね。 今回の記事については、 …

散歩に行った。いつもの公園に。
頬がゆるんだり、口角が上がってくる。

気づくと自然に笑顔になっている
自分がそこにいます。ほぼ8〜9割方。

そんな時間を確保したり
できるだけ無理のない範囲で増やし、
大切にしていきたい。

生きてく上でも支えになるからって思ってます。

朝顔、咲く日と咲かぬ日と〜定点観察と探究心

定点観察を続けていくと、 探究心にさらに火が付いていきますね。 ​今日のしましま朝顔、4つ咲いてました!​ * ただし、毎日どれか1つは咲くとも限りません。今日は0、という日もあるんです。 咲く日と咲かぬ日の違いは、 何からどこから生まれるんだろう? ​光、気温、湿度、 あ、雨風、今週は天気荒れたからかな… ​花弁の成長スピードもあるか。 ​あるいは、複数たくさん咲くと、 栄養を使いすぎる。 だから、体力?温存するために、 一時咲かずに休むのかな?とか。 ん?

◆思うように眠れなかった時ってどうする?

前日23:46に就寝するも、 今日は00:55に地震の揺れで起こされてしまいました……。 せっかくちょうどいい感じに眠れてたのに、 もう~おのれ、地震ちゃんめ~とは思いましたが、 次のウトウト… ⇒ぐっすり睡眠を促すためには、 ちょっと工夫が要りますね。 ①いったん起きる(ライトはほの暗いものに) ②睡眠に入りやすい呼吸法をしてみる ③今日・昨日の「ちょっと面白かった/ うれしかった/ありがたいと思ったこと」を思い出す ④本を読む (リラックスできる小説かエッセイ

◆猫さんたちと遊びながらヨガしませんか? 【残りあと1名】6月のネコヨガ 保護猫カフェ ネコリパブリック東京 遊びながら猫助けに協力🐈 能登被災地の猫さんたちの保護にも https://www.facebook.com/share/p/Y3UZwPE2rAJQJBSS/

◆「小さな〇〇さん」を育ててみる  自分の中の「天使くん・悪魔くん」とかって、皆さんの中にもいるでしょうか? 善し悪し問わず、 自分のいろんな一面と付き合ってく。 試しに「小さなさおりさん」と名付けて 自分で自分の成長を見守り育てていく。 そんな観察・実験、始めてみます

自己理解*勉強会の準備中

仕事・働き方×生き方の方向性をつかむのに役立つものの1つが、「自己理解」。 ​ 約3週間後のファシリテーションに向けて、 改めて参考資料として読み直し中です。 ​ う…、別の切り口の勉強会とかぶったため、 一部ズレちゃった ⇒軌道修正をしまして… ​ いったん書き出しとくと、 見える化できるので 修正もあとがラク。 ​ * ​ 全体の構成と目的、 問いの仮設定はできてる。 ​ ⇒各項目と時間配分とで… テストしていこう。

Q.「新しい職場では、話を聞く方に注力した方がいいですか?」

入社後、新しい職場でうまくなじんでスムーズに仕事を覚え、進めていけたら…  この3〜4月、異動や転職をした方はそう思うことでしょう  勉強会の参加者さんから、☝の質問を受けました。なかなか興味深い質問でした * 最初のうちは仕事を覚え、職場に慣れていく上で、インプットとして話を聞く方を意識する側面、確かにありますね 仕事を教えてくれる先輩やリーダーさんの話・説明を、しっかり聞かずに進めてしまったら…  早とちりや誤解しやすくなる ⇒ミス・失敗しやすくなる ⇒関係

気分転換になかなかいい 在宅勤務での昼休み、お昼ご飯を作りながら、合間にお皿を拭いたり洗ったり。 ちょこっと5分ほど手を動かした。 ネガティブなグルグル思考や、ひとり反省会から離れられる時間をつくるのって大事だ

+4

公園散歩をはしご、ラスト3つ目は、あけぼの山公園&あけぼの山農業公園でした!

今日はお散歩日和! 公園3つはしご計画⇒2つ目をクリア! ランチはハム&チーズのバケットサンドをお供に ふと見上げたら、晴れ間だ あの雲、たい焼きに見える 天然か、養殖かな?! たくさん歩いたので、食欲が旺盛になったようです では、公園3つ目へ!桜のお花見に

「趣味は?」と質問されたらどう答える? ある方に 「趣味は何ですか?」 「好きで仕方ないことは?」 と質問を受けた (うっ…、グっ) 答えに困ってしまった ハードルの高さを感じたから お見合い・婚活? 面接か?みたいな * 皆さんはどう思うかな? どう答えるだろうか?

災害・事故のニュースが「怖い」「悲しい」「落ち込む」…。 被災していない場合もショックを受けることがあります。 そのショックとどう付き合うか?考えてみました: https://hataraku-mochiaji.com/2024/01/when-you-are-shocked-and-depressed-by-watching-news-on-disaster-and-accident/

「やりたいこと」より、「ありたい姿」「大切にしてること」に目を向けてみる

年末年始は、1年間の振り返り から、ビジョンand/or価値観を深める時間をとってます。 * これまで「こうなりたい」とか ビジョンを描いて、 「やりたいこと」「やるべきこと 」でエネルギーを消耗しがちだったな、と思いまして。 * 今年は、もう少し地に足つけて、 「こうありたい・あり続けている 」「大切にしている価値観」の方に目を向けてみよう。 そう思って、この本・手帳に取り組んでみることにしました。 ***** と 手帳『pure life diary』

【体験レポ】「自己理解を深める自己Re会」(主催・ファシリテーター:なかがみ美帆さん)

「自己理解を深める自己Re会」 (主催・ファシリテーター: なかがみ美帆さん)に参加してきました。 感想・自分の学習メモをシェアしますね。 今回の記事については、 【個人事業主・起業家や、 起業・副業に向けて準備中の方】向けです。 特に、自分の強み・弱み (長所・短所)を 理解する・気づく・活かすには? 持ち味を活かして生きる・働くには? というテーマに興味がある方へ。 * 「自己理解」って何かな?と言いますと…自分なりにはざっくり言うと こう捉えています: 個

散歩に行った。いつもの公園に。 頬がゆるんだり、口角が上がってくる。 気づくと自然に笑顔になっている 自分がそこにいます。ほぼ8〜9割方。 そんな時間を確保したり できるだけ無理のない範囲で増やし、 大切にしていきたい。 生きてく上でも支えになるからって思ってます。