見出し画像

2024/04/06,昨日の大王!!

Hello。
Sato Soundsです。
晴れましたね。
絶好のお花見日和なんでしょう。
洗足池公園へ行くバスに長蛇の列。

自分はあまり桜には興味がないので花見はしません。
ランニングコースの川沿いに咲いているのを見て充分です。
綺麗だな~とは思いますけどね。

んま~そんな感じの佐藤家なので花見もせずこうやってブログを書いています。

さて、昨日の大王!!シリーズ。
本日は趣向を変えてお届け。
というのは大袈裟。
頼み方を変えた感じです。

まずは一品。

隠れた名品か?

タンメン(塩味)です。
このブログのために通っているようなものなので色々頼んで載せないとな~というもはや使命感があります。

さて、このタンメン。
美味いです。
熱いです。
塩加減もいい感じっす。
そして麺類の中ではなぜか?安い。
これ一杯だけでいいんじゃないか?という気がします。
ケッコーおすすめだな~。
野菜も沢山接種出来ますし。

さて、次!!

ミニ皿には流石に大王と書かれていない

爆速で出てくる中華スープと謎の漬物。
この漬物は何味なんだろう?
よく分からないままいつの間にか食べ終わっている感じです。

スープは安定の味。
中華屋のスープって落ち着きますよね。
そして

量多いな~

米。
ご年配の方々もケッコー来られる大王。
慣れている方々は
「半ライスで」と注文していますね。

自分はどうでしょう。
妻は「次回は半ライスにしたら?」と言われちゃいました。
歳ですかね。
はい。

ということで定食のメインはこちら!!

ギョウザテェ~という掛け声が…

餃子10個!!
名前も直球「餃子定食」。
値段は¥550!!
安いのか高いのか分からないのがミソですね。

佐藤家にはあまり出てこないので
餃子で白米をワッシワッシと(椎名誠風)かきこんでみたかった。
1度頼んでみたかったんですよ、この定食。
3か月に1度は頼みたい感じです。

大王、ごちそうさまでした。

エレキギターは“歪み”の美学。
大田区でインディーロックをやっているSato Soundsです。

今日のパスタは菜の花。
春ですね。
多分美味そうに作れるのでインスタグラムの方もチェックしてみてください。

bye.

また来週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?