見出し画像

倉庫の街 和訳カードシール

ステファン・フェルトによるダッチオークションの傑作「倉庫の街(Die Speicherstadt)」の和訳カードシールを作成したので公開します。

上記だけで基本ゲーム、拡張「波止場の倉庫」のカードを全て日本語化できますが、拡張に関して必要な方は以下もご利用ください。


<おまけ>
なぜいきなり日本語化することになったのか、少し経緯を記しておこうと思う。事の発端は以下のブログだった。

このCOQさんのレビューブログを読んで「倉庫の街」を初めて知ったのだが、とても面白そうだったので早速バネストさんで台湾版を購入。台湾版にはなんと基本ゲームの他に拡張「波止場の倉庫(Kaispeicher)」も同梱されていて非常にお得だった。なんとメタルコインも付いてる♪

早速開封!漢字なので何となく意味も分かるしプレイには支障ないのだが、やはり日本語のほうが良い!ということで練習も兼ねて和訳シールを作成することにした。

いつものHAL99さんの動画をチェック。たしかカード日本語化の動画があったはず・・・、あった、あった♪

とても丁寧に日本語化の手順が示されている。感謝感謝♪
Photoshopを起動して全く同じ手順で操作してみると・・・

出来た!

橋の欄干に合わせて切り取って貼り付けると綺麗に見えるかな。

早速、息子とお試しプレイ。うむ、いい感じ。ちなみにゲームは2人でもかなり面白く、ベストの4~5人プレイが楽しみだ。

調子に乗って、拡張「波止場の倉庫」も日本語化してみた。かなりカード効果が分かりやすくなったのではなかろうか。これもプレイが楽しみだ。

ちなみにカード名は、いくつかの和訳ルールを参照したが皆バラバラだったので自分の好きなように訳してみた。具体的には以下の通り。

簿記 → 会計士
競売場 → オークション会場
回し者 → スパイ
港湾ツアー → 遊覧船
コーヒー休憩 → コーヒーブレイク

修正案、誤訳、訂正などあればコメントでぜひお願いします。


記事を読んで、もし気に入ったら励みになりますので「スキ」お願いします♪ noteユーザーでなくても、記事にスキができるので気楽に押してくださいね。