見出し画像

実になる勉強法

昨日知ったのですが、大人の勉強時間は1日15分程度だとか。
まぁ学生時代あれだけ勉強(私はしていませんが💦)して過酷な受験戦争を戦ったんだからそりゃ勉強するのはもう嫌になりますよね。

良い大学を出て、会社に入れば一安心と思ってしまいますよね。
でも待ってください。本当にそれで良いですか?
あまり昇進願望がない私がいうのも何ですが、大人になってからの方が人との差別化を図りやすいのです。それは最初に書いてある勉強時間。

学生時代に他の受験生の4倍勉強するなんて至難の業ですが、大人になれば毎日1時間するだけで他人の4倍ですよ。更に資格取得による昇進や手当てなどによる昇給も見込まれます。上司や同僚からの信頼も上がるでしょう。これはやらない手は無いんじゃないでしょうか。

学ぶ内容はそれぞれの職種や興味、将来設計などによって異なるかと思います。なのでどんな事でも良いと思います。仕事に直接関わらなくても、学んだ事は生活の役に立つでしょうから。

じゃあどうやって学ぶのか。お金に余裕がある方は講座を受講すれば専門の講師が丁寧に教えてくれるのかも知れませんね。
私は簿記2級、介護福祉士、介護支援専門員を取得し、現在はファイナンシャルプランナー(以下FP)2級の勉強をしていますが、一度も講座を受講した事がないので分かりません。💦
合格率10%以下の難関資格を受験した事がなく、介護支援専門員で20%程度、簿記2級35%(受験当時)での意見です。

長い前置きはここまでで、本題。
有効な勉強法とはアウトプットする事です。簿記2級の時は私は大学生。当時は簿記を勉強するサークルに入っていました。そこでは分からなければ先輩が後輩に教えてくれました。そこで感じたのは資格取得の為に勉強していた時より、説明していた方が勉強になるというか、理解が進むという事でした。

自分で勉強している時には分かったと思っているのですが、分かったつもりでいる事が多いんです。しかし説明していると当然質問がきます。自分では見つけられなかった疑問。これに答える過程でより理解が深まりました。また人に説明するとなるとより深く勉強します。

数年前に読んだ「樺沢紫苑さんのアウトプット大全」にも書かれていましたが、とにかくアウトプットをする。インプット3割アウトプット7割(だったかな)で勉強するのが効果的なんだそうです。私はこれを簿記の時に実感しました。

しかし実際には中々後輩に教える、授業するなんて社会人になってからはないですよね。教える相手もいないし、そんな時間もない。そこで使えるのがSNSです。
私は今F P2級の勉強をしていて、学んだ事で使えそうな事や疑問を投稿しています。これは使えそうな知識を共有できればという思いや、疑問点を投稿する事でより理解が深まると思ってしています。実際に下書きの最中に疑問点が解決して内容が変わるなんて事もあります。

大人になってからの学びは誰かに強制されてするものでは無いので、勉強する内容も勉強の仕方も自分に合ったもので良いと思います。今回の記事もあくまで私の感想ですので、絶対これが1番良いというものではありませんし、私自身ももっと良い勉強法があるのかも知れません。
ただ試験に合格・不合格は別として学ぶ事が無駄になる事は無いと思っているのでこれからも色々な事を学んでいきたいと思います。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?