見出し画像

【遊戯王】無限バロネスって怖くね?【コンボ紹介】


はじめに

皆さん大好きなフルール・ド・バロネス
情報公開時は
「シンクロ界の超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ
と呼ばれていましたね。

こちらの②効果の短所である
「フィールドに表側表示で存在する限り一度」
をなんとかしようという記事になります。

フルール・ド・バロネスとは

敢えて最初に基本的なところから紹介します。
デュエリストパック 疾風のデュエリスト編』で登場した
シェリー・ルブランの新たなる切札といった立ち位置のカードで、
素材の緩さと効果の強さから
パッケージを飾り、同じくレベル10シンクロの
クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴンが霞んで見える
という悲しい事態が起きました。

なお、パック発売当初はLL鉄獣が大暴れした関係で、
トップレアがLL-バード・コールでした。
当時のフルール・ド・バロネスはシークレットでも1500円くらいで買えました。
その後発売された『バースト・オブ・デスティニー』で相剣環境になるとトップレアになり、
ウルトラでも3000円程で取引されるようになりました。

効果について

フルール・ド・バロネスは3つ効果を持っています。
皆さんが普段運用する上で意識していない効果もこの後紹介する展開で使用する予定のため、よくご確認ください。

  1. 対象を取って破壊する起動効果
    自分のカードも破壊できる起動効果

  2. 発動無効破壊効果
    フィールドにいる限り1度のみ

  3. 帰宅効果
    互いのスタンバイフェイズに帰り、
    レベル9以下のモンスターを墓地から特殊召喚する


ドラグニティ

ドラグニティでは、自分スタンバイフェイズにフルール・ド・バロネス③効果を使用することで、毎ターンレベル10シンクロをすることができます。

特にドラグニティではサポートカードが多い点や、
フルール・ド・バロネスの他にも素材条件として
深淵の神獣ディス・パテルや、
ドラグニティナイト-アスカロンドラグニティナイト-アラドヴァルと相性の良い
相剣大公-承影等選択肢が多い点も特徴です。

メインの展開

核となるカードは以下の3種類です。
回し方についてはポストをご覧下さい。

サポートカード

展開を見て、
ドラグニティアームズ-レヴァテインを用意するハードル高くね?」
と思ったかもしれませんが、
ドラゴン族故にちょうど良いカードが存在します。

「そういえばドラグニティってドラゴン族縛りありますよね?」
というご指摘があるかもしれませんが、そこもご安心ください。
相手ターンに出す手段を用意出来ます。


ブルーアイズ

遊戯王の代表とも言えるテーマのブルーアイズでも無限バロネスができます。
水晶機巧-ハリファイバー禁止によってハードルこそ上がったものの、
元からテーマ内にシンクロモンスターを有していることから
普段のデッキにちょい足しで無理なく組み込めます。

使用するカード

条件
手札に以下のカードがある

手順

  1. イリュージョン・オブ・カオスをデッキから墓地へ送り、
    マジシャンズ・ソウルズを特殊召喚する

  2. 光来する奇跡を発動し、
    デッキの上に太古の白石を置く

  3. 光来する奇跡をコストにマジシャンズ・ソウルズ②効果で
    太古の白石をドローする

  4. 太古の白石を召喚し、太古の白石マジシャンズ・ソウルズ
    フォーミュラ・シンクロンをS召喚

  5. 真の光をセットし、メインフェイズを終了する

  6. エンドフェイズに太古の白石の効果で青眼の白龍をデッキから特殊召喚

  7. 相手メインフェイズにフォーミュラ・シンクロンの効果で
    フォーミュラ・シンクロン青眼の白龍フルール・ド・バロネスをS召喚

  8. フルール・ド・バロネス②効果を使用した次のスタンバイフェイズに墓地のフォーミュラ・シンクロンを対象に③効果を発動

  9. 真の光①効果で青眼の白龍を特殊召喚

  10. フォーミュラ・シンクロン青眼の白龍
    フルール・ド・バロネスをS召喚


スネークアイ

現在大暴れしているスネークアイでも無限バロネスができます。
原罪宝-スネークアイジェット・シンクロンの存在によって自然と組み込めるのがメリットです。


S:Pリトルナイト

こちらはこれまで紹介したものの中で
最もシンプルかつ出張しやすいものになります。
フルール・ド・バロネスの②効果を発動した後に
相手が効果を発動した際にS:Pリトルナイトの②効果で
エンドフェイズまで除外して無効効果を使ったことを忘れさせます。


おわりに

今回はフルール・ド・バロネスを活用する内容をご紹介しました。

シンクロ型のティアラメンツデッキを触った時は、
フルール・ド・バロネスの全効果をフル活用ながら
エグいフィールドを形成していてドン引きしました(笑)

フルール・ド・バロネスは妨害効果に注目されがちですが、
自分のカードを破壊できたり、
広い範囲のモンスターを特殊召喚できたりと
遊べる要素も多いため、是非そちら方面でも活用してみてください!

また次の記事で会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?