見出し画像

【ご報告】「支える」会社を立ち上げ、一周年を迎えることができました

皆さんこんにちは!
noteを書くのがかなり久しぶりになってしまいました。
今年もあっという間に12月になりましたね。

昨年12月12日、個人事業主として進めてきたプロジェクト「かたわら」を法人化し、株式会社かたわらとして設立から今日で丸一年
なんとか、一周年を迎えることが出来ました!

これもひとえに、普段からご支援してくださっている皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます!

法人立ち上げ一年目ということもあり、2023年は必死に動き回った一年でした。
ありがたい事に本当に忙しくさせて頂き、ほとんど立ち止まる間もなくて、正直仕事以外のことをじっくり考えたりアウトプットする時間がとれなかったです。(春に買ったゼルダの伝説が1ミリも進んでいません!笑笑)

個人的には自分自身のライフテーマとしている「越境」をさらに加速させようと、えぞ財団でのキャラバンツアーで北海道各地を訪れたほか、個人で展開していた「好きな人の地元に勝手に会いに行くツアー」がとても楽しくて、
●埼玉・横瀬
●茨城・日立
●石川・金沢
●富山・立山
●香川・高松
●高知・四万十
●山梨・富士吉田
と全国様々な地域に好きな人に会いたくて勝手に会いに行く旅行を隔月ペースで決行!
それぞれの地域の魅力はもちろん、好きな人が連れてきてくれたお友だちもまた好きな人たちで素敵なご縁に恵まれました。

全国いろんな地域で好きな人たちとご一緒させて頂きました

リピートしたい地域もあり過ぎてめちゃ迷うのですが、また来年もいろんな地域にお伺いしていきたいと思っています。


本業の方では「かたわら」の名前通り、そばに寄り添っての組織創りのお手伝いを全国各地の企業・自治体さんで伴走させて頂いております。
法人化した一年前と比べても関わらせて頂いている企業・自治体さんが倍近くとなり、僕らのような「支える」会社を必要として下さる方が全国にこんなにもいることがわかって本当に励みになっています。
今年はクライアントの皆さんからのニーズを頂いて、新たな研修コンテンツやサービスも幾つか立ち上げることが出来ました。

来年もビジョン・ありたい姿を叶えられる組織を創る為の伴走をさらに加速していきますので、ちょっとした悩みでもお気軽にどんどんご相談・お声がけ頂けたら嬉しいです!(DMください✨)

最後に、僕個人として一年間をかけて進めてきた「書籍プロジェクト」について。

進捗のご報告が全然出来てなかったものの、仕事の合間でコツコツ進めまして年内ギリギリになりましたが、ついに初めての著書が完成しました!!

タイトルは『No.2じゃダメですか?』です!

表紙デザインは「せきやよい」さん。イラストのタッチが素敵で一目惚れしてお願いしました

僕自身がこれまでずっと二番手ポジションで生きてきて、誰かを「支える」ことに喜びを感じる個性であることに気づき、今はその個性自体を事業(会社)にした経験と、組織創りをしている中でどの地域・組織においても「支える・調整できる」人を欲しているという事実から、もっと「支える」個性の人たちが活躍できる世の中にしたい!という想いを込めて、仕事の合間で1年間コツコツと書いてきました。

●誰かを支えることに生きがいを感じる方
●「何者かになれ」という世の中に溢れる雰囲気に苦手意識を感じる方
●今現在組織やチームのNo.2ポジションの方
●No.2を探していらっしゃる・育成したい方
●これから社会に出る学生さん・新社会人の方

こうした方々に向けて、僕がこれまで培ってきた「支える個性」の活かし方を現場で活かせる具体的なノウハウとともにわかりやすくまとめました。
目標は「支える個性」を持つ1000人にこの本をお届けすることです!!

書籍の発売は1/29予定なのですが、それに先駆けて12/14 より予約も兼ねたクラウドファンディングを行うことになりました!
様々なリターンをご用意しておりますので、ぜひご支援いただけたら嬉しいです!!

▼オープン前ページで「お気に入り登録」をぜひお願いします🙏
https://camp-fire.jp/projects/view/724767?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

まずは「お気に入り」をポチッと!応援お願いします!!!

ここまで読んで頂いてありがとうございます。
たったふたりの小さな会社ではありますが、地域と組織のかたわらに寄り添い、僕らにしか出せない価値を全国各地で提供してまいりますので、引き続き株式会社かたわらをよろしくお願いします!

激動だった2023年の活動総括はまた年末のnoteでしますね。
今後ともよろしくお願いします!

ありがとうございます!サポート頂きました想いは今後のnoteやかたわらの活動で価値にしてお返しします🐻