サシミスキー

html書いたりcssいじったりjs書いたりデザインしたり。 最近の趣味は写真です。

サシミスキー

html書いたりcssいじったりjs書いたりデザインしたり。 最近の趣味は写真です。

マガジン

記事一覧

マークアップ、プロとアマチュアの違い

youtubeで絶対に続けられる筋トレ動画を見て筋トレ始めました。ハードルを下げるって大事。ただ膝曲げしてる程度の物なんですが、隙間で出来るしフォームとかも気にせずや…

3

フロントエンド便利(必須)ツール

エディタさえあればいいと思っていた時期が私にもあり・・・ませんでした!現れてはすたれていきまくる様々なツール達ですが、今やるならとりあえず入れて(使って)損は無…

4

マークアップする上で気を付けること

今回はwebサービスを作る上で大切だと思うことを私の価値観の元書いていきます。私自身まだまだ勉強中で、この記事の通りだとは思わないという方もいるかと思います。その…

3

サシミスキーについて

はじめまして、都内のIT企業でフロントエンドエンジニアとして働いているサシミスキーと言います。本記事はプロフィールでは書ききれない私自身の事について書いています。…

7
マークアップ、プロとアマチュアの違い

マークアップ、プロとアマチュアの違い

youtubeで絶対に続けられる筋トレ動画を見て筋トレ始めました。ハードルを下げるって大事。ただ膝曲げしてる程度の物なんですが、隙間で出来るしフォームとかも気にせずやっても、次の日ちょっと筋肉痛なんですよね。意外と効いてるっぽくてうれしい。

さて本題に入ります。勉強中の人は結構悩むかもしれないプロとアマの違いについて書いていきます。未経験でも面接で、この記事の内容を気にかけて実装してます!と言え

もっとみる
フロントエンド便利(必須)ツール

フロントエンド便利(必須)ツール

エディタさえあればいいと思っていた時期が私にもあり・・・ませんでした!現れてはすたれていきまくる様々なツール達ですが、今やるならとりあえず入れて(使って)損は無い!というものを紹介していきます。特にお金とかもらってないです。お金下さい。

tinypng(画像圧縮サイト)
超有名画像圧縮サイト。フリー素材を使ったり、デザイナーから素材を受け取ったりすると思いますが圧縮されていないことも多いので、w

もっとみる
マークアップする上で気を付けること

マークアップする上で気を付けること

今回はwebサービスを作る上で大切だと思うことを私の価値観の元書いていきます。私自身まだまだ勉強中で、この記事の通りだとは思わないという方もいるかと思います。その場合は良ければコメントなどで理由をいただけると気づきが得られるのでありがたいです。それではスタート!

デザイン再現デザインは自分で作る場合も他のデザイナーからデザインを貰う場合もあるかと思いますが、一番大切なのはデザインの再現度です。デ

もっとみる
サシミスキーについて

サシミスキーについて

はじめまして、都内のIT企業でフロントエンドエンジニアとして働いているサシミスキーと言います。本記事はプロフィールでは書ききれない私自身の事について書いています。Web業界に興味がある未経験の方にも参考になる様書ければと思っています。

きっかけ業界歴は3年弱で得意な技術はマークアップです。adobeのデザインツールを少しいじれるくらいで小さな会社に入り、数年チラシや看板のデザインを作ったりしまし

もっとみる