見出し画像

NACK5スタジアム大宮と日産スタジアムを重ねてみた

1.はじめに
NACK5スタジアム大宮の良いところの一つとして、コンパクトなサッカー専用スタジアムで、どの席からでもピッチに近いというのがあります。一方で陸上トラックのある巨大スタジアムは、最前列でもピッチからかなり遠くなってしまいます。

陸上トラックのある巨大スタジアムの前方の席で「これってNACKだと2階席くらい離れてるんじゃない?」と思った方いませんか?(自分だけですかね?)

ということでNACK5スタジアムと巨大スタジアムの代表である日産スタジアムの大きさを比べてみました。


2.NACK5スタジアム大宮
残念ながらGoogleマップのスクリーンショットをブログに張り付けるのは著作権的にNGらしいので、ちょっとわかりづらくなってしまいますが、リンクの埋め込みと手作業の作図でいきます。これが我らがNACK5大宮スタジアムです。

そしてこれがGoogleマップをもとに作成したNACK5スタジアムの大きさイメージです。

NACK5スタジアム大宮


3.日産スタジアム
日産スタジアムです。大きいですねえ。

そしてこれが日産スタジアムの大きさイメージです。

日産スタジアム

フリーハンドで描いたので線がガタガタしているとか、色のセンスがないとかいう部分は我慢してください!


4.NACK5スタジアム大宮と日産スタジアムを重ねてみる

それでは上の図を使って、NACK5スタジアム大宮と日産スタジアムを重ねてみましょう。

NACK5スタジアム大宮と日産スタジアムを重ねると

なんということでしょう!(劇的ビフォーアフター風に) NACK5スタジアム大宮全体が日産スタジアムのトラック部分にすっぽりとはまってしまうではありませんか!

ということで、NACK5スタジアムの最後方の席は、日産スタジアムの最前列よりもピッチに近い!ということが言えそうです(傾斜もあるので実際には違うんじゃね?というツッコミもあるかと思いますが)。


5.まとめ
NACK5スタジアム大宮はスタジアム全体がピッチに近いスタジアムです。中でもバックスタンドは選手の息づかいも聞こえそうなくらいで、以前、座った時には「これは近すぎないか!?(笑)」と思ったくらいです。

声援(今はダメですけど)、拍手が届きやすいということは、逆にため息、ブーイングもよく届いてしまうということになります。ルールの範囲内であれば応援スタイルは自由ですが、なるべく選手、チームの後押しになるような応援を心掛けたいですよね。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?