見出し画像

あなたがスタジアムに行く理由

1.はじめに
試合があれば雨が降っていても、コロナで声援を送れなくてもスタジアムへ足を運ぶ。そんな方も多いのではないでしょうか(私もその一人です)。なぜスタジアムに行くのでしょうか?「愛するチームを応援するために決まってんだろ!」と言われそうですが、その本当の理由は人によって様々なのではと思っています。

3分程度お付き合いください。

2.現状分析
現状分析というと少し大げさですが、まずは今、何を観に行っているのかを、誰が(Who)、どこで(Where)、何のために(Why)、何を(What)で振り返ってみましょう。

現状分析の表

私の場合は、アルディージャの選手が、NACK5スタジアム大宮で、J1昇格目指して、サッカーをやっている、のを観に行っているということになりますね。

3.仮定(観に行かない)
では、これだったら観に行かないという仮定を考えてみましょう。一旦、極端な仮定を置いてみる。一種の思考実験ですね。

仮定(観に行かない)の表

知らないおじさん達が、さいたまスタジアム2002で、趣味で、相撲をやっている。これは観に行かないですね。近くの大宮公園だったら興味本位で一度くらい観に行ってしまうかも知れませんが。

4.仮定(観に行く)
次にアルディージャじゃなくてもこれだったら観に行くかなという仮定を考えてみましょう。

仮定(観に行く)の表

仕事の知り合いが、NACK5スタジアム大宮で、日本一を目指して、アメフトをやっている。

実際に仕事の知り合いが某社会人チームに所属していて昨年日本一になってるんですよねー。仮に社会人アメフトのリーグ戦(Xリーグ)が近くのNACK5スタジアム大宮で行われていたら、毎試合スタジアムに観に行ってたと思います。

話は逸れますが、彼は関東の超強豪大学でキャプテンを務め、超強豪社会人チームに進んだ超ウルトラスーパーアメフトエリートで、地方大学で年功序列で試合に出てた私とはレベルが段違いで、まさに雲の上の存在なんですけど、気軽にアメフトの話をしてくれるナイスガイです。

5.スタジアムへ行く理由
話を戻しましょう。こうやって仮定を置いてみると自分は、
・知っている、名前のわかる選手が
・家から近いNACK5スタジアム大宮で
・ある目標を目指して
・自分が興味のあるスポーツをやっている
のに惹かれてスタジアムに行っているということがわかります。目標達成を目指して試行錯誤していくプロセス・ストーリーを共有したい、そして家から近いスタジアムというのがポイントになりそうです。

これは人それぞれで、アルディージャ以外の試合なら行かない、サッカー以外なら行かない、J2なら行かない、引っ越して遠くなったけれどスタジアムに通っているという方もいらっしゃると思います。

ここまで観戦対象という視点で見てきましたが、他の理由もあるでしょう。友達との雑談が楽しみ、試合後の飲み会が楽しみ、推しの選手を追っかけている、スタグルが楽しみ、スイーツを配ってみんなの喜ぶ顔が見たい、2階席の最上段から俯瞰した視点で試合を見たい、スタジアムでのうたた寝が気持ち良い、などなど。

6.さいごに
自分がスタジアムに行く理由が見えてくれば、より楽しむためのコツ、そしてその楽しみを続けていくためにやるべきことが見えてきます。

私の場合は、より楽しむために監督・選手のストーリーを知る、目標達成を目指しての試行錯誤のプロセスを理解する(戦略・戦術の理解)ということになるでしょうか。

そしてその楽しみを続けていくために(現在、楽しみを提供してくれているクラブが存続・発展するために)、NACK5スタジアム大宮で大宮アルディージャを応援する楽しさ・スタジアムの素晴らしさを発信し、その結果、より多くのサポーターの方にスタジアムに来ていただけたらなあと思います。壮大なことを語りましたが、シーチケを継続し続けるために仕事もがんばらないといけないですね。

皆さんもたまには「スタジアムに行く理由」を振り返ってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?