見出し画像

やっぱりポケモンになりたい

 初期にこんな記事を書いていました。

  結構ちゃんと書けてるのに、当時フォロワー少なかった影響でほとんど読まれていなくて悲しいですね😢

展望

 昨日、長期的な目標について考えていました。直近の目標であれば文藝界新人賞に応募することです。では一体その先にある目標は何なのでしょうか。

 私の中で出した答えは「ポケモンになる」です。結局ですねw
噛み砕いていうのなら「自らのコンテンツ化」です。
 私は幼いころよりヒーローにあこがれていました。ウルトラマンのフィギュアは余すことなくコレクションしていましたし、毎日ひたすらにウルトラマンを見て、ゲームセンターでもウルトラ怪獣コロシアムをしていました。幼少期の影響はやっぱり大きいんだなって感じました。結局今でもヒーローになりたいんです。
 ある種の崇拝の対象は移り変わっていきます。ウルトラマンから伝説のポケモン。伝説のポケモンから犬夜叉や空条承太郎などのアニメの主人公。アニメの主人公からラファエル・ナダル。
 ある意味では彼らは集客のための道具です。闘技場における剣闘士です。私は闘技場を牛耳るよりも、剣闘士として自らの価値を高めたいと思っています。支配する側とされる側の区分でいえば支配される側に当たるのかもしれません。私はそれで構いません。能力を磨いて、その能力を他者に利用されたいんです。
 ポルナレフにジョジョの名は重すぎるし、弥勒はエロいだけで主人公として地味すぎます。代替不可な自分でありたいです。

果たして私は売れるのか

 果たしてコンテンツとしての私は魅力的なのでしょうか。
 個人的には割と魅力的だと思います。IQ127ありますし、人に好かれるキャラクター持ってますし、癖強ですし、自らを律することも努力することだってできます。然るべき人に飼われたのならばきっといいコンテンツとなるはずです。
 ところが、肝心なのはコンテンツとしての魅力というよりも、むしろ飼い主に巡り合えるのかということなのです。私は自分を売り込むことが苦手です。日の目を見ないところで大輪を咲かせたところで運が伴わなければ人々に知られることはありません。自分で自分のことを魅力的だとか言っておきながら結局自分が可愛いあまり批判されることや現実を知ることが怖いんです。
 或いは夢想家なのかもしれません。然るべき実力を持った人はしかるべき時に然るべき相手に巡り合うことができると考えているのかもしれません。しかし、現実はそんなにも実力を平等には評価してくれません。後輩が昨日、真面目な人ほど損をするという記事を書いていました。その通りだと思います。世間的に成功している真面目な人は”運のいい”真面目な人です。その他大多数の”運の無い”真面目な人は有象無象の中に埋もれてしまうんです。
 大したスペックを持っていないピカチュウだって、優秀な飼い主(サトシ)のもとではあんなにも輝けるんです。しかし、粗悪なポケモンマスターの下ではカイオウガの入ったマスターボールは部屋の隅で埃をかぶってしまっているかもしれません。

サトシとマッチング

 いったん私は魅力的な人間だと仮定します。
 では一体どうすれば魅力的な国民栄誉賞候補の私はサトシに出会うことができるのでしょうか。
 まず第一に想定できるのは接する人の母数を増やすことです。色んな人と接することで私に価値を見出す人に出会えるかもしれません。
 第二に濃密なコミュニケーションです。大学学部サークルを聞いただけではその人の興味関心を探ることもできませんし、発展的な会話をすることもできません。自らのうちをどんどん曝け出していきましょう。
 第三に爪痕を残すことです。SNS界のバンクシーかってレベルでネット上に自らの痕跡を残していくことで多くの人に創作の片鱗を知ってもらえます。爪痕を残せる人っていいですよね。でもその爪痕から魅力を想起させなくてはいけません。ピカチュウの爪じゃダメです。スペックはピカチュウだとしてもグラードンみたいな爪痕を刻み込みこめば、愚かな(いい意味で)サトシたちが私を目指して足を運んでくれるかもしれません。


 ここまでは抽象的な話にとどまっているのでここから具体的なプランに移していきたいと思います。
①youtuberにコンタクトをとって使ってもらう
いや、今とりあえずで書いたんですけど、どう使ってもらえばいいんだろう、、、ぱっと見で伝えられるような魅力自分にはあるのだろうか、、、24時間で本を何冊読めるのか!って企画とかだったら全然やります、それか憧れのvlogとか!
②youtubeを始める
いや、自分で始めればいいんじゃね?動画編集技術とか学べそうだし、悪くないかもしれない。自分で何かを形に残して、それを他者から認められたらポケモンになれるのかもしれない。てかそうだろ、大会で結果とか残したらスポーツ推薦とかもらえるわけだし、何か自分で形にしなくては
③自分のサイトを作る
ただの興味本位だけど楽しそう。wikipedia自作で作りたい、いいことだけ書きたい、素敵な人間に見せたい、擬態したい
④活動的な人脈を作る
何かに対してアクティブな人脈って意外とsodaの人たちくらいしかないかもしれない、もっと広げることができたらいろんな刺激をもらえるのかもしれない

 思い付きで列挙しただけですが、できることから取り組んでいきたいと思います。

この記事が参加している募集

ポケモンへの愛を語る

創作活動の片鱗に携われるよう努力します。良かったらご支援お願いいたします。