見出し画像

好きな”見城 徹さんの言葉”

幻冬舎を設立した、”見城 徹さん”の言葉の中から、心に刺さった言葉を著書である「憂鬱でなければ、仕事じゃない」から抜粋し、まとめたものです。

1.小さなことにくよくよしろよ

「神は細部に宿る」という建築家の言葉は、仕事にもあてはまる。つい、見過ごしてしまうものにこそ、事を左右する鍵がある。仕事においては、小さなことでくよくよしなければ、相手の心は掴めない。ましてや大きな仕事など、できるはずがない。

2.努力は自分、評価は他人

甘えは本来、他者に向けられるものである。しかし、仕事での甘えは、自分へのものであることが多い。その落とし穴に気付くことが、成熟の証である。

3.正直一番、正々堂々

身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ。死地に陥れて、後生く。極まった覚悟がきたとき、はじめて活路を見出すことがある。人生において、これにまさる逆説はない。「あら楽し 思ひは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」:大石内蔵助

4.パーティーには出るな

世間には、無意味なものがたくさんある。しかも厄介なことに、次々と向こうからまとわりついてくる。それらを捨て去ることで、贅肉はそぎ落とされ、仕事人の体は引き締まる。

5.「極端」こそわが命

世の中には選ばれるものと、選ばれないものがある。そして人は誰でも、選ばれるものになりたがる。そのための戦略を描いている。「極端」は、選ばれる戦略の最大のキーワードだ。

6.苦境こそ覚悟を決める一番のチャンス

逆境は自分を磨く最大のチャンスである。くぐり抜けることで度量は格段に大きくなる。それはどんな訓練よりも、潜在能力を引き出してくれる。

7.これほどの努力を、人は運と言う

「運が良かった」は謙遜でのみ使うべきだ。断じて他人をこう評価するべきではない。その言葉は思考を停止させ、努力を放棄させ、成長を止めてしまう。

8.憂鬱でなければ、仕事じゃない

憂鬱を好む人間などいない。しかし一方で、憂鬱は大きな反発力を生む。それに気付いた時、憂鬱は間違いなく仕事の糧となる。

9.男子たるもの、最後の血の一滴が流れるまで、戦い抜け

男子たるものは、一度戦って負けても、やめてはならない。二度三度目の戦いの後でも、やめてはならない。刀折れ、矢尽きてもやめてはならない。骨が砕け、最後の血の一滴まで流して、初めてやめるのだ。新島襄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?