見出し画像

【旅行好き必見!】ホテル暮らしの私がスーツケースに必ず入れている必需品3選(衣類編)

今回はホテル暮らしをしている私のスーツケースの中身(衣類編)です。

ホテル暮らしに限らず、長期出張や旅行でホテルステイされる機会がある方は多いかと思います。その際に「スーツケースの中に忍ばせておくととても便利!」というアイテムを本日は3点お伝えします。

これから「ホテル暮らし」を検討されている方、現在ホテル暮らしをしている方、旅行で頻繁にホテルステイされる方は、是非マガジン登録をお願いします。


✈️ こんな方にオススメの記事
☑︎ 冬シーズンの旅行にて衣類関連の持ち物に困っている方
☑︎ 長期出張前にパッキングの時間が無く何を持参すべきか悩みがちの方
☑︎ より快適にホテル暮らしをしたい方

まず余談ですが、スーツケースの紹介です。

私はリモワ(RIMOWA)のスーツケースを使用しています。容量は85Lで1週間の海外旅行でも対応可能です。

10年前に購入したので同じモデルはもしかしたら無いかもしれません。RIMOWAはとにかく軽くて丈夫なので長期旅行をされる方やホテル暮らしをする方にはオススメです。

10年以上使用しているお気に入りのスーツケース

では早速衣類に関する必需品3点をご紹介します。

❶ ズボン掛け付きのハンガー

お気に入りのハンガー

まず1点目はハンガーです。

こちらは男女問わず、スーツ等の肩崩れしたくない服を持参する場合は必須です。そもそもホテルにハンガーが付いているケースがほとんどかと思いますが、ハンガーの本数が少なかったりズボン掛けがなかったりなどホテルによって変わるケースが多くあります。

私は知人の藤原くんが運営している隠れ家カフェBARのUninのハンガーを譲って頂き愛用してます。

ズボンはシワになりやすいのでズボン掛けが必須

こんな感じでズボン掛けがあるとシワになりずらいので重宝してます。またスーツケースにも質の良いハンガーを1本入れてもそこまで邪魔にならないです。私は衣類の上に置いて持ち運んでます。

衣類がクッションの代わりになり大事なハンガーを守ってくれる

❷ ランドリーバスケット

ダイソーで購入したランドリーバスケット

続いて2点目はランドリーバスケットです。

シンプルに洗濯カゴです。こちらはダイソーにて100円で購入した超優れものです。長期出張やホテル暮らしをしていると洗濯物の置き場が困ります。

一度着たモノをスーツケースに入れるのも嫌だし、だからといって部屋の隅に置いておくのも清掃の方の迷惑になるし…と悩み、最終的にダイソーのランドリーケースが解決してくれました。

大きさはスーツケースの2/3くらいで、畳んで一枚の板のような形状になるのでスーツケースの衣類の下にコンパクトに入るので便利です。気になる方は是非購入してみて下さい。

余談ですが、洗濯は基本ホテルにあるコインランドリーを活用してます。

ここで1つ『ホテルハック』として、洗剤は自前で用意されることをオススメします。私はボールドの柔軟剤入りジェルボールを活用してます。

ジェルボールをジップロックに入れて持ち運んでいる

ジェルボールを箱から出すことはあまり推奨されてませんが、箱だと容量を取るので私はジップロックに入れて持ち運んでます。スーツケースの中に入れたまま飛行機に乗せましたが、特に破裂することもなく優秀なアイテムです。

もちろん液体洗剤でも良いですが、私は漏れたりする心配が嫌なのでジェルボールをオススメしてます。

❸ 仕分けケース

とにかく優秀な仕分けケース

最後に3点目は、仕分けケースです。

こちらは無印良品の仕分けケースで、私はL・M・S全てのサイズを愛用してます。素材もナイロンとポリエステルなので汚れずらく軽いのが重要です。更に二段階構成なので、用途によって使い分けが可能です。

仕分けケースを多用

私は写真のような感じで仕分けケースのLサイズの中に左右Mサイズを2つ、更にSサイズを入れて活用してます。

仕分けケースSサイズ

仕分けケースSサイズの中には、上段は下着、下段はハンカチ・靴下・マスクなど入れており、いつでもどこに何があるか分かりやすく整理してます。


いかがだったでしょうか?
今回は【衣類編】ということで、普段ホテル暮らしをしてる私のちょっとした工夫やオススメを紹介させて頂きました。

引き続き『ホテル暮らしハック』と題して、ホテルステイのコツを発信していきますので、お楽しみにして下さい。


最近本に載りました(P144)📚

キャリア相談も受け付けてます。

もし「マーケティング職」でキャリアチェンジやキャリアアップを望んでいる方はこちらよりご連絡下さい。

---------✂---------

笹本康貴(ささもとこうき)

1992年生まれ 千葉県出身
2016年 法政大学 卒業、新卒としてサイバーエージェントグループ会社に入社。新規営業として大手飲料・食品メーカーにウェブ広告媒体の販売並びに、小売店に対する店舗集客ソリューションの提供に従事。
2019年 マーケティング戦略策定を主軸に独立。
2021年 re株式会社を設立し、現在に至る。
プライベートではホテル暮らしを満喫中。

◆Twitter
https://twitter.com/sasamoman
◆Instagram
https://www.instagram.com/_kok_i_/

X / Twitter(@sasamoman)もぜひフォローをお願いします!働き方やマーケティング関連を中心によくツイートしてます。 https://twitter.com/sasamoman