見出し画像

みんなの研鑽ノート468 骨肉剥がし

なにやら恐ろしげなタイトルですが深い意味はありません

スポーツマンのオーバーワークや 一般人でも慢性疲労や老化が原因で足元がおぼつかなくなり 太ももの外側や前面 更には脛の横や足首回り等が痛みだすことがあります、

これを揉もうが叩こうがさっぱり楽になってくれない時は 筋肉疲労だけではなく 広い意味で筋膜等の炎症の繰り返しで 骨と筋肉がへばりついている状態になっているのが原因です

それを防ぐ為に本来の対策としてはストレッチやこまめなソフトマッサージ、場合によってはアイシング等があるわけですが 普通の人が普通に暮らしていて、つまり運動不足によっていつの間にやら同様の症状になることが多い、フレイルやサルコペニアの一大原因にもなります

殆どが下半身から始まります

マッサージやらストレッチサービス、リハビリ等を手軽に受けられない時はエネルギー調整で対処しましょう

殆ど下半身でやり方は簡単です

大腿骨や腓骨、脛骨とその骨の回りに付着している筋肉との接合面に 骨の断面のカーブにフィットする形のバネの効いたエネルギーナイフを当てがい 骨と肉の間をスゥーっと切り裂いていきます、

ナイフ?!怖い! という方は手刀でどうぞ 

小指側に細かいセラミック刃を帯状に張り付けて骨を謎って行けば綺麗に剥がれます

筋肉と骨は起始停止で繋がっていますが 筋腹部も膜同士が緩くくっついています、

そこが過労や老化や炎症で圧着状態になることにより 筋肉が柔軟に動けなくなり 骨膜に多く張り巡らされている痛覚神経をゴリゴリ刺激して痛みを作り出します

その牽引、摩擦を解消するための作業です、

感覚がイメージ出来ない方は魚を三枚に下ろしてみましょう、

包丁の刃先で魚の骨を探りながら身を切り離していく感覚と同じです

魚が苦手の方は動物の解体が感覚としてはよりリアルで身に付けやすいでしょう、

ご要望とあらばマタギを紹介しますから冬眠前の熊でも取っ捕まえて解体してみると簡単に覚えられます、

この調整技は自分の身体でも出来ますから数を重ねるとどんどん手際よくなりますから練習!練習!!

みんなでやれば相互作用でみんながレベルアップします

研鑽!研鑽!!

ありがとうございましたm(._.)


▶︎「研鑽ノート」アマゾン購入ページはこちら


:;;;::;;;::;;;:*:;;;::;;;::;;;:**:;;;::;;;:*

エネルギー技術取得に興味をお持ちの方は
(株)パーフェクトハーモニー にお電話どうぞ
 0120-821-790 
(宗教団体とは一切関わりありません、純粋なエネルギー研究組織です)
Perfect Harmony 株式会社パーフェクトハーモニー

:;;;::;;;::;;;:*:;;;::;;;::;;;:**:;;;::;;;:*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?