幸せ配達人 ♫ ゆ〜きち先生のエネルギー研鑽ノート*エネラボ*

様々な症例に対して、エネルギー治療家として私なりのアプローチの方法や考え方を記述してい…

幸せ配達人 ♫ ゆ〜きち先生のエネルギー研鑽ノート*エネラボ*

様々な症例に対して、エネルギー治療家として私なりのアプローチの方法や考え方を記述していきます。望む本当の幸せはエネルギーが最短最速そして最高の密度を伴って配達してくれます。分野を特定せず心身相互の関連性を重視しながらあらゆる方面からアプローチを試みましょう。

マガジン

最近の記事

みんなの研鑽ノート636       神 様 物 語

ビンボ~神様ぁ~いらっしゃぁい💌 今は昔のこと..  出羽の国の横手町 平の城という所に ゆきち という名のそれはそれはめんこいのだけれど 服の袖は擦り付けた鼻汁でピカピカ、ズボンの裾はいつでも泥だらけの少々小汚ない おどごわらしがおりました ゆきちの家はお稲荷さんの神社の裏にあり ゆきちは朝から晩まで神社の境内で 神様たちと遊んでおりました 神様たちは皆忙しそうで 少し遊んでは居なくなっちまうのですが 一人だけ びんちゃん と呼ばれている優しい神様がいて一

    • みんなの研鑽ノート634   情報のパラボラアンテナ

      現代社会の膨大過ぎる情報の渦の中から必要な情報を効率よく受けとるためのエネルギー技をご紹介します🎵 先ずは受信情報の80%を占めると云われる視覚情報を整える技、 ☆ 後頭骨、頭蓋骨の後ろ側の 内側を ピカピカつるつるに磨きあげましょう✨✨✨ やり方は目の細か~いエネルギーヤスリで磨きエネルギークロスで仕上げる、そんな感じでどうぞ✋✨ 目前の風景をビフォーアフターで確認してみると視野角もさることなが ら深浅、立体感の違いが変わります、 後頭部をしっかり意識してく

      • みんなの研鑽ノート634 副作用抜き & 防止策

        今回はお薬やサプリメント服用に伴い程度の差こそあれ 必ず 現れる副作用対策のエネルギー調整方法をご紹介します 但しこのような記事は薬事法等の観点から微妙なライン上にありますので あくまでも参考程度に読み流して下さいませ。 薬に限らず各種サプリメントでも所謂効き目の強い即効性があるもの程副作用も強い傾向にあります。 それら全てが該当する訳ではないとは言え 物によっては 先の命を食い潰すような働きを持つものさえある。。 例えが微妙ですが言わば覚醒剤のようなもの、中長

        • みんなの研鑽ノート 633  行動するには

          ネット社会の現代は前回の2025年問題を初め朝から晩まで情報の嵐、あれはこう、これはあぁ、、こうすればいい、ああしちゃだめ、、、 頭の中では身体に関しての知識もダイエットから健康情報、病気や怪我の治しかた迄あらゆる情報が渦巻いてます そして あぁそうか…そうだよね、これ前にも見て知ってるゎ…あれをこうすればそうなるのよね… 今自分がやるべきことのマニュアルを全て知り尽くし後はやるだけ!なのですが、、、 行動に移せない… ダイエットは明日からやる!今日は取りあえ

        マガジン

        • エネルギーについての考察と研鑽
          190本
        • 生活の中に活かせるエネルギー調整技術
          147本
        • 眼・耳・鼻・口・喉の疾患
          40本
        • 癌・腫瘍・筋腫
          6本
        • 首、肩の症状・痛み
          23本
        • 基礎調整後の身体のパーツ調整ポイント
          75本

        記事

          研鑽ノート52 飛蚊症

          目の前を蝿や蚊のような黒い点が飛んでいる様に見えたら九割方 ヒブンショウ が疑われます。 ヒブンショウは放っておいても問題ない、というドクターもおられますが、蚊や蝿が煙になったり、視野に歪みや大きい黒点が現れたりしたら、糖尿性の出血や網膜の問題や緑内障等の可能性もあります。 至急病院へ! さて、ヒブンショウのメカニズムと症状の展開は様々ですが、エネルギー調整の一般的手法を簡単に書いていきます。 理論や屁理屈は後回し。 ・ ・ ・ まず後

          研鑽ノート53 医療について

          今回はエネルギー調整技術から外れますが エネルギー調整をする方も受ける方も、 共通の心構えとして大切な考え方を記します 昨今、医療の世界の様々な問題や矛盾が取り沙汰されています。 現実的な問題もあれば、 果ては陰謀論や都市伝説的なものまで、 やや行きすぎの感も。 そんな影響もあってエネルギー調整や他の代替療法に期待し、それらをイッパヒトカラゲに過大評価してしまう、ある意味危険な風潮すらある。。 少し冷静に考えてみましょう、 ・ ・

          研鑽ノート 54 病の原因

          下記コメントがありました、 お答えします。 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 何故乳がんが右と左で 違う病気なのか知りたいです。 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* これは観察による経験則です、

          研鑽ノート55 耳

          下記コメント頂きました *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* こんにちは🍀お世話になります。 昨日朝のニュースでも取り上げていましたが、テレワークによるイヤホンの長時間利用で、外耳炎?(ニュースでは炎症性といっていたような…)が増えているとのことです。 私も以前、語り部のセリフをイヤホンをつけて暗記していたら急に耳がツーンと痛くなりそれ以来ほ

          研鑽ノート55-2・Q&A/耳の症状に関するポイント

          *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* また、飛行機に乗った時の気圧の変化への対応の仕方(ごっくんしても結構痛いです)、また耳の聞こえをクリアにするには…等々、耳に関するポイントをよろしくお願いします💐 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;

          研鑽ノート55-2・Q&A/耳の症状に関するポイント

          研鑽ノート56 左右の調整の違い

          やっぱり来たか😅という質問です。 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* ありがとうございました。 知人女性が右で、研鑽ノートに書かれている事に殆ど当てはまります。 なんで私が⁈とパニックになっていましたね。 右と左で調整方法が違うとのことですが、どのようにアプローチされるのでしょうか❓ こんな凄い内容を聞いていいものか気が引けてしま

          研鑽ノート57 いびき、無呼吸症候群

          下記コメント頂きました、 答えの内容をいろいろ考えながらお読みください *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* おはようございます! たくさんの記事、拝見しました。 全然使えていないことも自覚しました(^^;) 研鑽します。 それで、質問なのですが「いびき」や「無呼吸症」を改善する方法はないでしょうか? またお時間のあるときに、研鑽シリーズ

          研鑽ノート58 烏口腕筋症候群&鎖骨圧着症

          得意の造語です😁アシカラズ✋ 頸肩腕出口症候群という病名?があります。 首から肩、腕へと伸びる神経の何処かが、筋硬直や頸骨のズレ等で圧迫され、腕の痛みや手先の痺れなどを誘発し 医学的には時間もかかり治療効果も出づらいタチの悪いやつです。 整体であちこちいじって症状が軽減されても すぐ戻ることが多く、まことにタチが悪い… 特に手の痺れに関しては 消えては又出る、 治療家泣かせの幽霊お化け👻、 こいつの隠れ家を探してみました👿 出

          研鑽ノート59 秋、冬の冷え対策

          コメントで冷え症対策を。 とありましたので、ポイントを。  一番の対策は     運動‼️   分かりきったことですね😄 ということで 今回の答えは以上‼️ 、というわけにもイカン… ポイントをエネる順番に書いていきます やり方は各自オリジナルで結構、工夫してください 横隔膜  大腰筋   大腿四頭筋  足底筋  距骨  両手ひとさし指 よく言われる腎臓等、内蔵は弄りません トリートメントで充分。 これを繰り返す

          研鑽ノート60 姿勢

          研鑽ノート  還暦 このノートも60回目です、 引き続きよろしくお願いしますm(__)m コメントがありました。お答えします。、 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* こんにちは🎶 冷え対策、即効性があってびっくりです🔥 ありがとうございます。◕‿◕。 今日は姿勢についての質問があります。 知り合いでまだそんなお歳ではないし、全体

          研鑽ノート61 シリーズ基本調整方法、 その 1

          今回から私のエネルギー調整の段取り手法 全てのクライアントに対して最初に必ず行っている儀式… じゃネェヤ😓.. 基礎調整のすべてを何回かに分けてシリーズで書いていきます。 秘技公開!とかササキ流調整の秘密、なんて おどろおどろしいものは一切ありません。 あるとすればこの 基本調整 が最高の 秘技 です。 ただの肩凝りやダルいから調整してくれぇ…という方も、今死にそうなバッチャンでも最初にやることは全く同じ。それが私流エネルギー調整です

          研鑽ノート62 太らない

          下記コメントにお答えします。 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* いつも有り難うございます(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しく食べてもそんなに太らない エネルギー封入を教えてください! *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*