「時を忘れそうな部屋」コラができるまで。

教唆犯は私です。

一部の人は知っている「時を忘れそうな部屋」。あれの教唆犯は私です。これのコラがついて出来るまでをNote始めてみた記念に書いてみたいと思います。

https://twitter.com/mask303/status/1169843298304851968?s=19

時を忘れそうな部屋とは?

Nianticの日本オフィスにある和室の事である。

https://twitter.com/mask303/status/1164421921879969792?s=19

アメリカ本社にはジョン・ハンケか瞑想するための和室があり、そこは畳だけがあるとてもシンプルな空間だ。NHKのサラメシでも取り上げられたことでエージェントの間では話題になった。本当にシンプルな空間で、ハンケはそこで瞑想しながら自分の思いをシャープにしたり、または俯瞰的に眺めてみたり、他にこれまでインプレッションを受けたものを反芻しながらアイデアを形にすべくねりねりしているんだろうなぁ、そう私は感じた。
そして、新しい日本オフィスにもその和室が登場した訳である。さっそく川島さんが瞑想。どこか笑っているように見えるのは恥ずかしさなのだろうか。お地蔵様のような安堵感のある笑み。とてもくつろいでいるような…よし、コラしよ。

ささけんは雑コラ大好き

ネタ・即・コラ。私は今は亡きG+のingress雑コラコミュニティや地元ハングアウトでその雑コラスキルを磨いてきた。ハングアウトに飯テロがあげられると、何品か増えていたり、ご飯定食ライスセットになっていたり、山盛りになっていたり、全く違うメニューに差し替えられていたりと見た目から思いついたままをコラしてきた。そうして磨かれた何かはいくつかの形となっている。
まずは偽ReaconTシャツ。現在はwayfererとなったPOI審査は以前はPortalReaconというものだった。この審査で一番良く目にして、一番悩む「これはポータルとしてふさわしいですか?」をそのまんまTシャツにデザインしてみた。自画自賛だが、シンプルで良いものができた感じがした。こちらはG+で川島さんから「Nice」とのコメントをいただくことが出来たことから、無いなら作ってしまえという事で実体化した。だけとコストかかるので一着しか作ってないw
次に、ingressイベントではあちこちにお邪魔しております非公式XM検出車両μ-1.331。これもNL-1331が日本初上陸する際に「こんなNL-1331はいやだ」というテーマでコラしたのが始まりである。こちらは語りだすと長いので別のお話に。
そんなわけで、自称雑コラ職人の前に川島さんの余白たっぷりな和室の写真があるわけで、挑戦しないわけには参りませぬというのも発端の一つです。

それでは制作編

テーマを思いつきで決める。「快適空間昭和風」だ!先端企業にド昭和な部屋があったら面白かろう、ただそんだけ。思いつきでアイテムを配置していく。

やっぱり、和室といえばコタツだよね!

こたつ入りながら漫画読みたいし、お茶も欲しいから茶箪笥と、あとおやつにポテチ。

ポテチあるから、コーラ追加

コタツあるから、グータラ猫追加

ファミコンもしたいから、テレビとファミコン追加

ザ・昭和的なゴミ箱追加

箪笥の上が寂しいのでガンプラ追加

昭和な部屋によくあるペナント追加。変なペナント探したら、赤壁とネス湖があった。いい感じだw

駄菓子屋とか行くとやたらセクシーなポスターとかあったよねー。加えて、全くカンタンだのブルーワーカー追加。それと黒電話。

ここで初版完成。

https://twitter.com/Dr_Sasaken/status/1164741804190658562?s=19

と、ここで大事なツッコミが。

https://twitter.com/chiaki415/status/1164787626622107650?s=19

…ごもっともなご指摘。ただちに訂正に取り掛かる。

なお、制作にあたってはスマホアプリだけでやっているので、レイヤなんてものは無いw 途中のコラから作り直し!

脂っこいポテチには伊藤園のお茶だよね!それにこたつにはみかんでしょ!また、昭和なアイテムとして養命酒の瓶なんかで人形作るのあったけど、養命酒くんと伊藤園のお茶くんを置いてみる。

猫が大きすぎるように見えたので、違和感ないものに差し替え。

テレビをもっと古いやつにしてみる。映像は伊藤園のCMにする。なお、最初にあったテレビはレトロ風液晶テレビで現代のもの。あと、セクシーポスターの代わりにペナントをそこに持ってきた。ガンプラも復活。

昭和風なSFポスターを追加。昭和のSFを描いたものって夢に満ちたような、不思議な魅力ありますよね。

こたつケーブル、レトロなポット、よっちゃんイカ、和室あるあるな照明追加。

スポンサー様のソフトバンクお父さんマグカップ、レトロな扇風機、ボンボン時計追加。

こたつケーブルが太いとの指摘があり、細くしてちょっとロールバック。

テレビとファミコンを再配置しつつ、映像をスポンサー様のLawson様一号店の映像に差し替え。茶箪笥にからあげクンのシール追加。

μ-1.331か入れてとのリクエストにラジコン化して配置。ブルーワーカーも再配置。

ローンチしたばかりの魔法同盟のファウンダブル風にフレーム追加。

そして、タイトルは、川島さんの一言「これは時を忘れそうな」からそのままにする。

完成!

この時は、まさかコラ実写化返しされるとは思いもしませんでした。今では憩いの場となっているそうで、面白い変化の一つのきっかけになれたことをとても嬉しく思っています。

そして、いつか遊びに行きたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?