ドクターささけん

ドクターささけん

記事一覧

非公式Ingress痛車 2023

この記事について こちらはIngressアドベンドカレンダーの第二弾の記事です。日付過ぎたけど空いてる日があるじゃぁないかということでスキマ埋めと言いつつも濃厚な投稿…

X蜜プロジェクト「いんぐれ巣」について

これはIngress & Wayfarer(その1) Advent Calendar 2023の記事になります。 12/1分はわたくしささけんが担当させていただきます。 https://adventar.org/calendars/8871

30

週末養蜂と今年のIngress痛車たち

これはIngress & Wayfarer(その1) Advent Calendar 2022の記事になります。 12/20分はわたくしささけんが担当させていただきます。タイトルからしてすげー2極化しておりま…

【令和最新版】A列車で行こう4 Global 小ネタ集

このゲームについて 1994年に発売された、町と町を線路や道路で繋ぎ、街を発展させて最終的には資金を一兆円にする鉄道経営シミュレーションゲームです。PC98版から始まり…

非公式Ingress痛車について

Ingress Advent Calender 2021、1本目の初日に続き、2本目の12/12を担当させていただきます、非公式XM検出車両μ-1.331開発者にして養蜂やってたりする変なおじさん、ささ…

Ingressポエムの世界

2021年、今年もアドベントカレンダーを書かせていただきます、非公式XM検出車両μ−1.331の開発者にして週末養蜂もしてる謎のおじさん、ドクターささけんでございます。 …

わたしのイン活とか2020

いつもお世話になっております、非公式XM検出車両μ-1.331の開発者、ドクターささけんこと、ささけんでございます。 AdventCalender2020の12/8を担当たせていただきます。…

マスクにちょっとしたオサレを

きっかけは日曜美術館たまたま見てた日曜美術館。アマビエが取り上げられている回でとても面白かったです。これ見てるとなんか自分も作りたくなってきました。 みんなマス…

雑コラworks@ささけん

いきなりご注意:worksって書くと報酬を得ているとか思う人もいるかもしれないけど、そんなことはありません。 さて、Twitter等で「好きな画像を貼って4人指名」とかいう…

μ-1.331開発日記 新型機開発計画 vol.1

沢山のご乗車、ありがとうございます!現在運用中のμ-1.331初号機および参号機。日本中を駆け巡った結果、部品脱落や亀裂・破損など、あれこれ増えました。 でもいいんで…

「時を忘れそうな部屋」コラができるまで。

教唆犯は私です。一部の人は知っている「時を忘れそうな部屋」。あれの教唆犯は私です。これのコラがついて出来るまでをNote始めてみた記念に書いてみたいと思います。 ht…

非公式Ingress痛車 2023

非公式Ingress痛車 2023

この記事について

こちらはIngressアドベンドカレンダーの第二弾の記事です。日付過ぎたけど空いてる日があるじゃぁないかということでスキマ埋めと言いつつも濃厚な投稿させていただきます。

非公式Ingress痛車とは?

ささけん、あきんどさん、レオンさんを中心にIngressGT部にて作られているIngressをモチーフとした痛車です。GT SPORTの頃から始まり、GT7でも続けて作られて

もっとみる

X蜜プロジェクト「いんぐれ巣」について

これはIngress & Wayfarer(その1) Advent Calendar 2023の記事になります。
12/1分はわたくしささけんが担当させていただきます。

https://adventar.org/calendars/8871

2023のミッションデー神戸併設の頒布会にて川島さんに「絶対に開発チームには思いつかない」と言わしめたX蜜プロジェクト「いんぐれ巣」。これでその名を知った

もっとみる
週末養蜂と今年のIngress痛車たち

週末養蜂と今年のIngress痛車たち

これはIngress & Wayfarer(その1) Advent Calendar 2022の記事になります。
12/20分はわたくしささけんが担当させていただきます。タイトルからしてすげー2極化しておりますが、どっちもがんばってるんだよもん。

週末養蜂さて、執筆時点の少し前にありました横浜アノマリーでは、はちみつテイスティングおじさんとしてところかまわず試食していただくという、変なことをして

もっとみる
【令和最新版】A列車で行こう4 Global 小ネタ集

【令和最新版】A列車で行こう4 Global 小ネタ集

このゲームについて

1994年に発売された、町と町を線路や道路で繋ぎ、街を発展させて最終的には資金を一兆円にする鉄道経営シミュレーションゲームです。PC98版から始まり、PS版など色々と移植されており今でも続編が作られている人気シリーズです。私はこのPS版のA4Globalを資金云々よりも、箱庭育成ゲームとして今でも時々遊んだりしています。

遊ぶうちに見つけた小技などがありまして、それらについ

もっとみる
非公式Ingress痛車について

非公式Ingress痛車について

Ingress Advent Calender 2021、1本目の初日に続き、2本目の12/12を担当させていただきます、非公式XM検出車両μ-1.331開発者にして養蜂やってたりする変なおじさん、ささけんでございます。
さて、今回は以前から一生懸命作っております非公式Ingress痛車について、語ろうと思います。

非公式XM検出車両μ-1.331に乗って遊びたいエンジンつけろとか変形しろとか海

もっとみる

Ingressポエムの世界

2021年、今年もアドベントカレンダーを書かせていただきます、非公式XM検出車両μ−1.331の開発者にして週末養蜂もしてる謎のおじさん、ドクターささけんでございます。

今回のネタは「Ingressポエム」についてです。以前から一部のエージェントの間で嗜まれているこの遊びにですが、まとまった資料もないのでここに少しまとめておこうと思います。

Ingressポエムいきなり要約①いい感じの名前のポ

もっとみる
わたしのイン活とか2020

わたしのイン活とか2020

いつもお世話になっております、非公式XM検出車両μ-1.331の開発者、ドクターささけんこと、ささけんでございます。

AdventCalender2020の12/8を担当たせていただきます。
今年1年振り返ってみますかー。こういうとき、GooglePhoto便利ね~。

イベント無くて書くこともないのかな?と思っていたけれど、振り返るとあるわあるわw

■呉元気Ingress呉のロングラインイベ

もっとみる

マスクにちょっとしたオサレを

きっかけは日曜美術館たまたま見てた日曜美術館。アマビエが取り上げられている回でとても面白かったです。これ見てるとなんか自分も作りたくなってきました。

みんなマスク新型コロナウイルス感染症の影響で、みーんなマスクしてます。最近は手作りのカラフルなマスクも見かけるようになりましたが、最初は白いマスク一色でした。こんな表現はアレなんですが、その白いマスクがキャンバスのように見えます。今は入手が難しいの

もっとみる

雑コラworks@ささけん

いきなりご注意:worksって書くと報酬を得ているとか思う人もいるかもしれないけど、そんなことはありません。

さて、Twitter等で「好きな画像を貼って4人指名」とかいうのが盛り上がっているようですが、好きな画像…?うーん、今まで作った雑コラ名作集でもまとめてみようかな。とチョイスしだしたらそれで疲れたので指名は特にしませんw

というわけで、雑コラ集どうぞー。

偽リコンTシャツ

G+時代

もっとみる

μ-1.331開発日記 新型機開発計画 vol.1

沢山のご乗車、ありがとうございます!現在運用中のμ-1.331初号機および参号機。日本中を駆け巡った結果、部品脱落や亀裂・破損など、あれこれ増えました。
でもいいんです!μ-1.331は触って遊べるがモットー。いつか壊れるのは必然なのです。壊れたら、それが運命。もっとも、こんなに長く愛していただけるとは、ドクター感激でございます。

μ-1.331の役割ってなんだろう?各地をまわりながら、これを考

もっとみる

「時を忘れそうな部屋」コラができるまで。

教唆犯は私です。一部の人は知っている「時を忘れそうな部屋」。あれの教唆犯は私です。これのコラがついて出来るまでをNote始めてみた記念に書いてみたいと思います。

https://twitter.com/mask303/status/1169843298304851968?s=19

時を忘れそうな部屋とは?Nianticの日本オフィスにある和室の事である。

https://twitter.co

もっとみる