見出し画像

葉脈にょくにょく 12°/20° (晴時々曇) 11.18.2021

最近は畑に行っても、意外とやることがなくってですね。毎朝何しに畑に言ってるとかといえばですね。遊びに行ってるんですよ。水やりとか時々してるけど。明日も遊びに行くねっていって、お邪魔させて貰ってる。なので、やることが無くなってくると、一人スマホでパシャパシャやってるって話。

今日のカバーは にょくにょくマゼンタ です

あんなにニョキニョキ生えていた高菜もですね。しっかり間引きをしてですね。土寄せっぽいことを繰り返していると。しっかり大きくなるのですよ。こんなふうにさ。

画像1

マゼンタエキゾチック

赤紫色の葉脈。人間のように血が巡っているようにも見えてですね。全身に巡っているはずなのに、緑色の葉をしている不思議。全部あは赤くならないのですよね。そして、人間も血管によって全身に血が巡っているはずなのにさ。人は「肌色」とかいう色でしかなくって。赤くならないから似てるんですよね。高菜と。いや似てないか。

画像2

ようやくお目覚めですか

いやぁ。蒔くのが遅かったし。今回は仕方ないか。週末にでも土を耕してさ。腐葉土とか堆肥をすき込んじゃいましょうか。って。頭の中で一人対話をしていたんですけれど。今朝よくよく眺めてみると。ツンツン出ている子たちがいたんです。

いやぁ。まめに畑に来てさ。しっかり水やりして良かった〜って。ことで。遊びながら働くって言葉を聞いたことがあるけれど。畑も遊びながら耕しているといいことがありますね。や〜。嬉しかったなぁ。きっと今日一番の幸せそうな顔をしていたよ。私。

画像3

燕さんたちもいいよ

遠目から見ても、それとわかるようになってきました。何がわかるようになったかって、私のばらまきがいい加減ってこと。やはり中央部分が薄いですよ。しっかりばらまいたはずなんだけれど。これがあるからばらまきって面白いです。ばらまきなのに、均等に蒔こうとするからこうなるってことかな。次は無心でばらまこう。

画像4

良き色

なんだかこれから冬なんだけれど。春を想起させます。そんな暖かな色合い。根本の黄緑から、葉に向かってのグリーンがたまりません。自然の色合いですね。しっくりきます。生命のいぶきと言いますか。暖かなエネルギーを感じました。

さて、今週末の天気は日曜からは下り坂。土曜日はいい感じでお天気だけれど。そこまですることはないかしら。土寄せしたり、追肥をしたらあっという間に終わってしまいそうです。

今日はこれくらいかな。なんだか吸い込まれそうです。何かに。眠いだけよね。お疲れ様でした。

おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?