見出し画像

学びを言葉に出来ない、から学ぶ。

おはようございます。こじたんです。

今日のはnoteはYouShun(ゆうしゅん)さんとお話しをして感じたこと。

当ブログで鬼滅の刃の書をしている、ゆうしゅんさんとお話ししてて、僕が周りを巻き込みたいと思ったけどうまくいかなくて、人を変えるって難しいなって話をした際、

ぜひ記事に書いて欲しいって依頼をいただきまして。
ありがとうございます。


今回はその内容の記事を書こうと思ったけど、やめました。
なんか、記事に書き起こそうと思ったら、1行も書けなくて、ちょっと書き進めては消すを繰り返し、

なんで書けないんだろうって。
なんとか書こうとすると、ちょっと苦しい。
本当に胸につっかえる感じ。なんでかな。

ゆうしゅんさんは少しでも感銘を受けていただけたのは僕が熱く語ったからだと思います。でも、それはトークの中での話!

文で伝えることはまた違くて、文だと見てくれているみんなが何を思っているのかなーなんて、想いながら書くからスラスラ書けるのかなと思います。

考えを伝えるより想いを綴るって感じのが楽な気がして。

僕が胸につっかえていた理由、それは。
うまく伝えづらいものを何とか言語化しようとしていたからなのかも、なんて思ったり。

人生で周りを巻き込みたいって思ってたけど失敗しかしていない、そしてまだまだ失敗はしていく僕のお話はまた今度。

noteでもいつか熱く語らせてください!

学びをうまく共有できないことから生まれた学びでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?