見出し画像

最近のAIが凄い!AI-OCRの実力

AI

ひと昔前の「チャットボット」。何か質問しても回答が用意されていないと、結局「以下のメールにお問い合わせください」。的確な回答が得られる可能性が少なく、結局「ググる」。

そのためか、AIの進化に興味が薄れ、いつしか気にしなくなってしまってました。

しかし!
少し目を離しているスキにAIの進化が凄いことになっていました。

その事実をお伝えします。

OCRからAIーOCRへ

OCRは日本語で、「光学式文字読み取り装置
下図のような用紙を読み込んで、ファイルにしてくれる装置です。

仕事で、OCR装置を取り扱うことがあるのですが、
マークは確実に読み込めますが、文字は確実に読み込めません

メーカーの言う通りに試しても、誤読が絶えないので「文字読み取り装置」なのに「マーク読み取り装置」としてしか使えないなと諦めていました。

しかし、

そこに登場したのがAI-OCRです。

こいつの文字読み取り確率がすごいんです。

それがなんと、

グーグルドライブをお使いのあなたはすでに利用できる環境にあります。

AI-OCRの実力を試してみよう

今回の画像はこれです。

読み込みたい画像をグーグルドライブにアップロードします。

右クリックして、「アプリで開く」⇒「Googleドキュメント」を選択します。

これだけです。

たったのこれだけ。

開いてきたドキュメントをみると、

2ページ目には画像から手書き文字部分を読み取って、テキストになっています。コピペすれば、すぐに使えます。

では、この文字ではどうでしょう。

はい!Googleドキュメントは、キチンと認識してくれてます。

「雲のほそく」と書いた(つもり)ですが、「雲のほとく」と誤読しています。
この程度の誤読ならOKですね!

まとめ

iPhoneをお持ちの方であれば、カメラ機能にAI-OCRが付属しています。
お試しください!

お問い合わせフォームにて受付中です

IT人材を一人雇用するほどの業務はないけど、IT人材は近くにいてほしい。
ITを事務職さんにまかせっきりで負担をかけている。どうにかしたい。

そのようなお悩みをお持ちの経営者のみなさん!
わたくしにお任せください。最先端技術をお届けいたします。
サラテックのホームページ → https://saratecme.com/

ホームページ運用代行&アドバイザーも行っています。お気軽にお声掛けくださいね。

ツイッターやってます!フォローお願いします。
https://twitter.com/SarayaYasuaki

フェイスブックやってます!
友達募集中!「noteみたよ」のメッセージ送ってください!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100078625157461

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?