見出し画像

難しいけど、楽しい。

今日から本格的に語学堂の授業が始まった。

一日に進む分量が結構多くて、復習が欠かせないなと思いながらも、久々の学生生活にちょっぴりワクワクしている自分がいる。


午前中4時間の授業を受けて、友達とカフェでランチをして、外国人登録証の集団申請に行ってきた。

久しぶりにパスタ食べた。美味しかった…。(既にキムチに飽きた)

外国人登録証の発行には2ヶ月程度はかかるらしい。

一時帰国は予定通り、学期の合間の二週間程度になりそうだ。


申請に結構時間をくってしまって、夕食を食べに行く前にこれを書いている。

ご飯食べたら今日の復習しなくては。

先生の言ってることはほぼ分かるのだけど、全部韓国語だし、習う単語や文法も毎日新しいものが出てくるので結構忙しい。早く図書館使えるようになったらいいな。こもって勉強したい。


今日はちょこちょこ学校のスタッフさんと韓国語で話す機会があって、流暢では無いだろうが、ある程度言葉が出てきたなと思った。

人間、環境には適応していくものなんだなぁと思ったりする。


9月の末が、秋夕(チュソク)なので一週間ほど学校が休みになる。

韓国の秋を代表する名節
秋夕(チュソク)とは、旧正月(ソルラル)と並ぶ代表的な韓国の名節で「ハンガウィ」とも呼ばれます。毎年秋夕当日(旧暦8月15日)とその前後1日ずつが祝日となり、親戚一同が故郷に集まって先祖の墓参りをしたり、秋の収穫に感謝したりします。

コネストより

日本のお盆のようなもの。そこまではぶっ通しで授業があるので、秋夕休みの一週間は中間考査に向けて勉強づけになりそうな予感だ。

店も殆どが閉まるので、その前に食料調達に行かなくては。


さて、お腹も空いてきたので、晩御飯を食べて勉強しようかな。

ではー!

この記事が参加している募集

今日やったこと

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは活動費、震災等の募金に使わせていただきます!