見出し画像

皆さま こんばんは。
玲月彩良(れいげつ・さら)です。

気が付いたら、もう12月も半分を過ぎてしまいましたね。

大人になってずいぶん経った私だからか(笑)、本当に月日が過ぎるのは早いですね。このままですと、ぼうっとしているうちにお正月🎍になって、ぼうっとしているうちに桜🌸が咲きそうです。

12月の干支は庚子(かのえ・ね)ですから、そろそろ子の方が力を発揮しそうです。

私も、何となく追われながらも、自分が整理されつつあります。特に私は「子丑空亡」ですので、今月と来月は年と月とダブル空亡になります。

慌ただしくキャパオーバーになりながら必死に帳尻を合わせていることや、予定通りにならなかったことは、きっと後から私の血となり肉となってくれるのでしょう☺️

普段の私はのんびり屋さんのマイペースな人ですが、この二か月は頑張って周りのスピードについていこうと思っています。

今の自分の状況は良いのか、悪いののか、四柱推命は、本当に今の自分の立ち位置を的確に判断できる占いだと思います。

今日は、浅草にある東京タロット美術館に行ってきました。

11月にできたばかりの日本初のタロット専用の美術館だそうです。

完全予約制ということで店内をゆっくり見ることができました。たくさんの種類のタロットが展示されていました。

私が気になったのは、「MOON」がかぐや姫のタロットカードと、少しヤンキー風(笑)のねこちゃんのタロットカード。

珍しいタロットの展示もありました。普通は見ることができないカードの絵柄は、何冊ものカタログで確認することができるのも良かったです。

一番気に入ったのは、カードだけではなく、タロットの解説書も自由に閲覧することができたことです。

私もずっと読みたいと思っていた本があったので、中を見ることができて感激😆でした。すでにあまり手に入りずらいような昔発行のタロットの本もあって、もし可能なら半日くらいずっと滞在して読んでいたいくらいでした。

カードのサンプルもあって、自由に並べてリーディングも可能だそうです。サンプルにあるカードや本は購入もできるそうです。

一回きりではなく、定期的に行きたくなる場所でした😊

タロット好きな方はかなりおススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?