見出し画像

痛風対策でやっているコトとか調べたコトをざっくりまとめてみる

痛風の原因

プリン体を含む食べ物を食べる

プリン体が尿酸になる

血中の尿酸値が高くなって結晶になる

結晶を異物だと判断した白血球が結晶を攻撃、破壊

破壊されると炎症物質が出る

炎症がおこる

なぜ足の指先に多いのか

痛風の原因は血中の尿酸が結晶化すること

(飽和食塩水の中に塩の結晶を作る実験のイメージ)

結晶はどうなるとできるのか?

血中の尿酸濃度が濃いと結晶ができる

血液の温度が低いと血中に溶けることができる尿酸の量(飽和量)が減る

つまり結晶化しやすくなる

足先は身体の中心に比べて冷えやすい

なので足先に痛風の発作が起きやすい

冷房つけるときは靴下やスリッパをはくだけでも少し痛風の発作が起きにくくなる

痛風の対策

有酸素運動
食事
水分補給

有酸素運動で痛風予防

激しい運動はNG
(身体の水分が失われる&筋肉を急激に使うと筋肉の中の物質が分解されてプリン体になるなどの理由でむしろ尿酸値が上がる)

1日8000歩~1万歩をノルマにして歩く!

一番大切なのは継続!
週1でいっぱい運動よりも毎日ちょっと運動!

だからノルマは軽めに設定した方が良い!楽勝で半年継続できるぜ!っていうくらい

食事で痛風予防

バランスの良い食事を心掛ける
特に食べた方がいいもの

・野菜

血液をアルカリ性寄りにしてくれる

腎臓の尿酸排泄を促進してくれる
(血液が酸性寄りだと腎臓がダメージを受けて尿酸排出にデバフがかかる)

あとビタミンCは尿酸排出を助けてくれる

ビタミンCが多い食材
・パプリカ
・キャベツ
・ブロッコリー
・さつまいも
・じゃがいも
・プチトマト
・キウイ
・みかん
ゆでると水に溶けちゃうので生とかレンチンがオススメ!

・乳製品

乳製品に含まれる成分が尿酸を排泄促進してくれる

・発酵食品

植物性乳酸菌と動物性乳酸菌をどちらとも摂るといいらしい
(胃酸で菌が死なずに腸まで届きやすくなる)
オススメは味噌、酢、漬物、キムチ、納豆、ヨーグルトなど

・クエン酸

尿酸の排出を促進してくれる
酢、レモン、梅干しなどに入ってる
セブンのゼロキロカロリービタミンソーダ、黒酢ドリンク、キレートレモンなんかが摂りやすそう
ただ糖分は尿酸の原因にもなるので注意が必要

・ダイエットといえばタンパク質だよね!と思っているそこのあなた!

プリン体はたんぱく質が分解されたときに発生する

だから肉、魚系は控える

タンパク質は大豆とか乳製品から取るのが良いかも

豆腐、納豆も食べすぎはダメダメ!

オススメレシピ

・豆腐キムチ野菜炒め

もやしとかキャベツとか玉ねぎで野菜炒め作る

そこそこ火が通ったら一口大に切った豆腐を投入(1人前100~150g)
(自分でやるときはめんどくさいからまるごと入れて菜箸で切ってます)

豆腐もそこそこ火が通ってきたらキムチをドーンと入れる

混ぜて、塩コショーで味をととのえて完成

米に超合う!ヘルシーでうまい!
玄米とか雑穀米だとなお良し!
塩分摂りすぎにはちょっとご注意を!

・豆腐納豆お好み焼き

キャベツたっぷりのお好み焼きの生地を作る

そこに豆腐と納豆をぶち込む

めっちゃ混ぜる

焼く!完成!

ソース、マヨはちょっと少な目にする

・酢納豆

納豆にタレとかからしとか入れてまぜる

酢を入れる小さじ2くらい?まぁお好みで

ご飯にかけて食べる。ちょっとさっぱり目な味で普通にうまい!

ご飯を豆腐に置き換えてもヘルシー!

・味噌野菜鍋

野菜たっぷりの味噌鍋を作る!以上!

白菜、キャベツ、もやし、にんじん、えのき、しめじ、ネギ、豆腐なんでも合う!

肉入れるなら鶏むね肉がオススメ

シメの雑炊やうどんは我慢!汁にプリン体が溶け出しているので汁は飲まない!

オススメ味噌!美味しい!
https://amzn.to/3X5uAN5

・酢キャベツ

キャベツを千切りにして袋ジップロックに!

酢と塩入れてジップロック閉じてちょっと揉んで冷蔵庫にイン!
(乳酸菌発酵していい感じになる)

一晩くらいしたら完成!

日持ちするし毎日の食卓に出す常備菜として超優秀!

内臓脂肪を減らしてくれる効果もあるとか

脂肪肝だと肝臓にデバフがかかってしまう!
肝臓脂肪がなくなると尿酸排出に超バフがかかる!

・酢プチトマト

プチトマトを酢につける

一晩冷蔵庫入れたら完成!

結構日持ちもするし美味しい!ヘルシー!

・ヨーグルトバナナ

ヨーグルトは発酵食品だし乳製品だし痛風には超良い!

特にPA3という乳酸菌は痛風に効果がある
(黄色いパッケージのやつ)

ヨーグルトメーカーで超簡単に培養できるのでそれを毎週作って食べてます!

塩分も尿酸の原因の一つ

バナナに多く含まれるカリウムは塩分を輩出してくれる

ヨーグルトバナナ最強!

ヨーグルトに牛乳足してラッシー風にして飲むのもオススメ!

オススメヨーグルト
https://amzn.to/3K7vX68

・豆乳トマトジュース

トマトジュースを豆乳で1:1で割る

まぜたら完成!超健康に良いらしい

さらに自分は粉末青汁入れてます

まずそうだけど以外と美味しい

豆乳のイソフラボンは女性ホルモンを作る助けになる

女性ホルモンは尿酸排出を促進してくれる

女性はほとんど痛風にならない。痛風患者のうち95%は男性。

水分補給で痛風予防

とりあえず水を1日3リットル飲むことをノルマに!

麦茶

カフェイン無いしミネラルとれるしで超優秀!
他のお茶に比べるとちょっと糖質入ってるらしいけどそんなに気にしなくてもいいかも

ルイボスティー

ポリフェノール入ってたりして免疫とか美肌とかにいいらしい
カフェインも入ってないのでいい感じ!
ただ飲み過ぎるとお腹ゆるくなる可能性もあるとかどうとか

ブラックコーヒー

カフェイン入ってるけどコーヒーには尿酸値下げてくれる成分もある
飲みすぎは良くないけどアリ!
砂糖とかは入れちゃダメダメ

緑茶

内臓脂肪を減らす効果あるらしいので尿酸排出にバフ効果あり
でもカフェイン入ってるので飲み過ぎると尿で水分が出ちゃうから血が濃くなるので注意が必要
緑茶とか紅茶にはシュウ酸っていうのが入っててコレがプリン体が合体すると尿路結石の原因になる!
痛風の痛みレベルが戸愚呂弟(Bランク)だとすると、尿路結石の痛みは雷禅(Sランク)
一日500mlだけとか決めておいた方がいいかも。
シュウ酸はほうれん草にもいっぱい入ってるので注意して!

オススメ書籍

★痛風勇者vol.1

Kindle → https://amzn.to/3syo9Vx

★痛風勇者vol.2

Kindle → https://amzn.to/3PfBlae

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?