見出し画像

ツイッターで絵を伸ばすには「明日みんなが何を調べるか」を考えるといいよねという話

どうも。山口さぷりです。

最近絵を描き始めた友達が
「絵が全然伸びないよー!」と相談してきましたのでそれについて描いてみようと思います。

彼の状況はこんな感じ
・絵をアップするためのアカウントを新しく作った
・絵を毎日アップしているけどいいねもRTもされない
・フォロワーも増えない
・目標はツイッターで10いいねもらうこと

絵を毎日アップしているのはとても素晴らしい!
でも今彼をフォローしているのは3人だけ
しかも全員知り合い
だからどうやったって今の状況ではマックス3いいねになってしまう
(RTされなければ)

ではどうすればいいのか?
今日はそんなことについて話していこうと思います!

【目次】
・フォロワー以外の人に自分の作品を見てもらうには?
・ツイッター上でハッシュタグを使う上での注意
・伸びるハッシュタグとは?
・ハッシュタグを選ぶときの注意
・一晩だけ使える!?爆発的に注目度が上るハッシュタグ!
・どの作品が盛り上がる?
・どんなイラストを描けばいいのか

◼️フォロワー以外の人に自分の作品を見てもらうには?
まずはフォロワー以外の人にも自分の絵を見てもらえる状況を作りださないといけません。
そのためにイラストをアップする際にハッシュタグをつけましょう!

#イラスト

↑こういうやつですね!
こうすると自分のことをフォローしていない人にも自分の作品を見てもらえるチャンスが出てきます。
…ということを友達に言ったところ
「自分なんかの作品ハッシュタグを付けてもいいの?」
という答えが帰ってきました。
いいよ!!バンバンつけちゃいなよ!!!
それで色んな人が自分の絵見てくれれば嬉しいし。
全然見られなかったとしたらハッシュタグつけて恥ずかしいともならないでしょうが!

◼️ツイッター上でハッシュタグを使う上での注意
「よし!じゃあいっぱいハッシュタグつければめちゃくちゃ伸びるはず!」
って思うと思います。
自分の体感ではハッシュタグをいっぱいつけるとあまり伸びなくなってしまう気がします。
滲み出てしまうのかもしれません。
必死感。宣伝感。業者感。
こういうのは悪い例かなと↓
【悪い例】
一生懸命描いた漫画です。完成まで3ヶ月かかりました。本当に心を込めて作った作品なので是非読んでいただきたいです!よろしくお願いいたします。 #漫画 #少年漫画 #マンガ #comic #プロ志望 #本気 #批評お待ちしております #青春 #完成原稿

さりげなく1個か2個ついてるくらいが一番伸びるイメージがあります
つまり少数精鋭!
これくらい力抜けてる感があった方が伸びる気がします。↓
【良い感じの例】
犬の漫画かいた #漫画 #犬

というワケで「これは伸びる!」というハッシュタグを1個もしくは2個つけてつぶやくのがいいと思います。


◼️伸びるハッシュタグとは?
さてここからが本題。

ここから先は

2,996字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?