2月さんありがとうそして3月さんいらっしゃい

2月が終わって3月になった。

3月1日。一気に卒業シーズンだ。

月の行事としてはひな祭りがある。

うちにはお雛様が出ている。これはお母さんの毎年の仕事となっているのだが、私が家にいなかった時期でもずっと毎年欠かさず出している。

私は小さい頃自分のお雛様の目が埋め込みで光っている目でないことがずっと気になっていた。その頃は埋め込みなどという事も分かっていない。自分のお雛様は何で筆で顔が描かれているのかにちょっとした不満があったのかもしれない。友達の家に行くと友達のお雛様はみんな目がキラキラしていた。

私はよくお雛様を眺めていた。目は開いてキラキラしていないのだが、顔立ちが穏やかでそれはとても綺麗だった。みんなのお雛様とは違うけれど穏やかな顔が好きだった。優しい顔が好きだった。お母さんはいつもお雛様の前にひなあられを置いておく。1年に一度身近になるひなあられ。私はひなあられがあまり好きではなかった。子供のイメージとしては甘いお菓子は好きそうだがそうではなかった。今考えれば甘さが前面に来るあの味と、口の中で硬さが溶けるような食感が得意ではなかった。今は食べられる。

さて⁉︎話はどこへ行くのか…?

書き出したのは2月と3月のことを書こうと思って書き出した。まいっか。笑
まとまらなくても出てくる事を書く♪

私にとっては今年の2月は激動で面白かった。いちばんしっくりする事に出会った⁉︎気がする…例えば今までの事は全部そこに繋がっている♪

気がする←

というの今はその先がわからないからだ。
出会ったというかイメージとしては一本主線があったとすると、頭の片隅でずーっと気になっていた事。これは実はいちばんに気になっていたことではなくて、ずっと脳内にいるけれど2番目になる時もあれば3番目4番目の時もあるしそれ以上の時もあった。それでもずーっと頭の中にい続けた。波のような感じだ。そこにたどり着いたらいろんなことがしっくりきたので少し続けさせてもらおうと思う。

体力勝負!筋トレもここに繋がっている。

3月もがんばります♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?