見出し画像

Micro Docs for SDGs プログラム SSF2023

1. Micro Docs for SDGsとは

Micro Docs部門 Micro Docs for SDGs Awardは、2021年よりYahoo! JAPAN様、大和証券グループ様のご支援を頂き、3分のSDGsをテーマとして人にフォーカスしたドキュメンタリーを対象とした、ナショナル・コンペティション部門です。

ドキュメンタリーで知る「Docs for SDGs」(外部サイト)


2. Micro Docs for SDGs 上映スケジュール

① DOCS for SDGs + Micro Docsプログラム

ドキュメンタリーで知るSDGs「DOCS for SDGs」から3作品と「Micro Docs for SDGs」部門 から今年の入選作品6作品を上映します。

上映日時:11月25日(土) 13:30-15:00 
上映場所:サツゲキ(Google マップ)シアター3
チケット:無料ですが、以下リンクよりチケット購入予約が必要です。

② Micro Docs は1作品ごとに上映

また、インターナショナル・プログラムとナショナル・プログラムの各プログラム冒頭に、1作品ごとに上映を行います。上映時間は各作品紹介の中で記載します。

3. Micro Docs for SDGs 作品紹介

私が決めたこの道で

佐藤 良 | Ryo Sato | 0:03:30
上映時間:11月24日(金) 15:00〜 (インターナショナル I-A 冒頭)

UTOPIA AGRICULTURE Project Documentary 2021-2022

北川 陽稔 | Akiyoshi Kitagawa | 0:03:30
上映時間:上映時間:11月24日(金) 13:00〜、11月26日(日)13:00〜
ナショナルプログラム 冒頭)

『家族の境界線』住まいを失った人の自立支援保護シェルター | The Border: What is family?

福寄 広之 | Hiroyuki Fukuyori | 0:03:29
上映時間:11月26日(日) 15:00〜 (インターナショナル I-E 冒頭)

畳を伝える | TATAMI Tales

新山 正彰 | Masaaki Niiyama | 0:03:30
上映時間:11月25日(土) 17:00〜 (インターナショナル I-D 冒頭)

もっと簡単で良いんじゃない? | Take it easy

稲垣 翔太 | Shota Inagaki | 0:02:42
上映時間:11月24日(金) 17:00〜 (インターナショナル I-B 冒頭)

海の守人 | “Guardian of the sea” Seaweed Fisherman

澤田 直大 | Naohiro Sawada | 0:03:30
上映時間:11月25日(土) 11:00〜 (インターナショナル I-C 冒頭)

映画祭SNS(最新情報)

Facebook https://www.facebook.com/sapporoshortfest
Twitter https://twitter.com/sapporoshort
Instagram https://www.instagram.com/stories/sapporo.short.fest/

チケット購入はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?