見出し画像

エゴ育児からスピリット己育てへ


長女「私ってADHDだよね?」

「そうだよ!なんでわかったの?」

長女「TikTokでみたから」


「私もADHDだって。パパに関してはアスペだわ笑」

精神科に限らず受診すれば
なにかしら診断名くれるよ!笑

診断名あってなおかつ制度も
利用できる日本最高じゃん。



三女に関しては
統合失調症と診断されてもおかしくないくらい

自分ワールド全開

そんな彼女からも
たくさんの気づきをもらってる


三女はイヤなことがあると
うーうー!あーあー!と
叫んでめちゃくちゃ怒ってくる
それがうるさくて疎ましくてたまらなかったけど

ここ最近
私もマネしてイヤなことに対して
うーうー!あーあー!って言ってみると
周りから笑いが起こる

そんな三女は甘え上手で
「ママ大好きだから怒らないで〜」
とよく言ってくれる

私も彼女たちが怒ってるときに
そうやって言ってみる


いわゆるこっちの世界で
障害と言われている
わかりやすい特性、個性を持って生まれた子どもたちはスピリット


植松さんは「生産性のない」と言って
行為に及んだけど


TwitterやthreadなどSNSでも
リアルでも
障害児、障害者はじめ不登校など
(今は)マイノリティの方々に対して
誹謗中傷している人と
植松さんの行為はなんら変わらないって思ってる



最近、ヨガをしすぎると
体調不良になるなーって感じではいたんだけど。笑

朝 ヨガをしなければならない!に
囚われていたことにさえ気づかず

熱発してようがヨガをしていた。笑


「ヨガ哲学もヤマニヤマがあって縛られる生き方は今の時代に合わなくなってきますよね」

腑に落ちた





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?