見出し画像

書きたいことを書くって決めた

発信するとき、有益かなんて悩む時があります。以前ほど少なくなったけど全くなくなるはずのないこの悩み。

書くことが好きだけど私の文章って誰かの役に立つのかな?と思うこともあるのです。

ライターになりたいという夢ができた

いしかわゆきさんの「書く習慣」をなん度も読み直しライターになりたいという夢ができました。

文章を書くことで自分を表現できるのが楽しいから
SNSで自分が書いたことを発信して色々な方と繋がることができたから
そして、私の書いたものを「よかった」と言ってくれる人がいるから

「書く習慣」を読んでから書くことに魅力され続けました。さらに子どもの頃、「作家になりたい」という忘れていた夢を思い出したのです。

それから当時、化石化していたX(旧Twitter)に発信し、noteはアカウントを作り直して記事を今でも書き続けています。

書くことは好きだけど

書くことが好き、ライターになりたい!

そう思うけど、私は何を書きたいんだろう?私の文章って誰かの役に立ってる?発信する意味って何だっけ?

たまにぶち当たる悩み

書くことに関するセミナーも参加して、セミナーで学んだことも実践しようにもうまくいかなくてモヤモヤ

ライターになりたいならSNSで趣味のように書くより、スクールで学んだほうがいいんじゃないかと考えることもありました。去年は2024年になったらスクールに申し込もうとしていました。

でも、何か違う……

とりあえず、好きなことを書き続けることにした

2024年明けましたがスクールに申し込んで学ぶというよりは今は好きなことを書いていたい。

早く仕事に!と焦ることなく書きたいことを書いていきたい。それが今の私の気持ちです。

仕事にしよう!と焦るとそれが目標になってしまって書くことが楽しくなくなると思いました。

とりあえず、気を追わず好きなことを自由に書いていきます。

書くことを仕事にするのはもう少し先でもいいのかな。好きなことを楽しみたいです。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?