見出し画像

男性が作った、男性の居心地のいい組織に女性を当て込むことが「女性活躍社会」ではない

男性が作った、男性の居心地のいい組織に女性を当て込むことが「女性活躍社会」ではない。
自分たちの建前の為に女性何パーセントとかいう理由で当て込まれる女性幹部候補たち、、、。


だから女性は管理職につきたくないんですよ。


企業で本当に「女性活躍」を望むなら0から女性に部署を作ってもらいその部署の位置を男性がトップの部署と同じ決定権があるところまで引き上げる覚悟がないと難しい。


男性幹部が自分たちの居心地の良さだけ残して、一部を女性の意見も聞いてもいいよという姿勢が見え見えだから「女性活躍社会」なんて進まないし、女性には負担でしかないし、次世代から見てもあこがれる女性像ではない。


それが女性に出来ないと思うなら、何パーセントという理由で幹部に引き上げるのはおかしいのにそこには気付かない、、、。


男女問わず、会社で働くにしても0から社会に求められるサービスを作り上げる=起業の考え方は大切。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?