マガジンのカバー画像

トライアンドエラー学

50
トライアンドエラーから学ぶことが僕は大好き。その記事を紡いでいきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

研鑽する習慣。何をエネルギーにしているんだろう

昔からずーっと、読書、プログラミング、計画書作成など、一日18時間生活を繰り返している。 …

さんよーさん
7か月前
12

あの選択をしたから

コロナ禍が広がる中、私が当時携わっていた家具屋の事務所には、連日多くの中小企業経営者が押…

さんよーさん
9か月前
13

facebook live始めました

こんにちは 今回、facebook liveを開始しました。 もともと、youtubeやインスタライブでやろ…

さんよーさん
9か月前
10

事業再生という仕事

評価を求めたらこんなことするべきではないよって事を今日は書いてみたいと思います。 事業再…

45

上手だから始めるのか、始めるから上手になるのか

私は下手だ「私は文章が下手なんです。さんよーさんみたいにすらすら書けたらやりたいのに」 …

19

立ち止まる大切さ

未来と現在と過去行ったり来たりの農家以前の知り合いに農家さんが居ました。 なんか毎年、「…

9

事業再生屋のわたしのキャリア

知らないうちに再生屋と呼ばれるようになったこんにちは。 私の職業は事業再生屋です。 それも、「結構ギリギリ」の局面で登場する再生屋です。 現在もこれまでにも「飛びそう」な局面での登場でした。 キッカケ「なんで再生屋になったんですか?」 「どうやったら再生屋ってなれるんですか?」 と、良く聞かれます。 多分、再生屋のルートは様々ですが、同業者にあまり会わないという事は、普通の職業ではないということなのかもしれません。 唯一、知っている人に、銀行員だけど、組織がズタズタになった

色々なプロジェクトがスタートするみたいですね

本日から新しいプロジェクトが始まります。 昨日、「さんよーさん以外にはこんなパズル絶対解…

13

僕が大切にしている事

山登りにはさまざまな道が存在します。 簡単なコースも難しいコースもあるのです。 ただ、どの…

12

目標と目的。コンテンツとコンテキスト

イケイケになったらションボリ「お金稼げるようになりたいー!」 って2年間言い続けてた友人が…

33

迷った時のみちしるべ

AかBかで迷ったら、どちらかというと脳が嫌がる方を選べ 自分はこの教えをずっと守っています…

17

2021年の総括

総括できずに終わった年末年始季節感もないままに過ぎていった年末年始 現在お世話になってい…

30

やったらわかる事をやる前に分からせるのは無理

今回、社員が、「売上300万目指すぞ!とりあえずの第一関門は100万円じゃ!」と伝えてましたが…

26

まなびかたいろいろ

昔からずーーーっと新しい事を学び続けてきた。 挫折もたくさん。 資格もたくさん。 色んなものをゼロからスタートして、一定の形にしてきた。 その時に絶対思う事「うわー遠回りした」 いつも思う。先に聞いたら良かった。 〇〇を先にしてたら3分の1の期間で作れたわ アドバイスしてて思う事「自力で頑張るのはそこまでえらくないよ」 いつもそう思います。 「いつでも聞いてね」 いつも言います。でも、 「また言いますね」 と言われたまま全然質問がこない パワハラなんですかね(笑 と思った