【日報】WEBデザイナーへの道-106日目-
皆さんこんにちは
おぼろづきでございます。
この記事では、完全未経験からWebデザイナーに転職するまでの経験を、日報形式でお伝えいたします。
転職するまでは出来る限り毎日書こうと思いますので、
どうぞお付き合いください。(既に2週間サボりました)
【日報】4月14日(日) おぼろづき
それでは本日の日報をまとめましたので、
目を通していただけますと幸いです。
今回はこの2週間で学んだこと、何をやったかを簡単にまとめます。
今後の課題や流れがなんとなく分かってきたので、それもお伝えできればと思います。
2週間で学んだこと、実践したこと
デイトラ LP制作 課題提出
デイトラ WEB制作コース受講
デイトラ WEBデザイン LP制作完成
4月4日辺りに、おにぎり屋(架空)のLPを作成しました。
概要やターゲットをまとめましたので、そちらも公開します。
カラー:白、黒、黄土色(おにぎりを包む竹の皮をイメージ)
ターゲット:忙しいビジネスパーソン(30~40代)
イメージ:和風、伝統、素材のこだわり、通いたくなる
その他:オープン記念で10%引きセール実施中、素材にこだわっている
こんな感じです。
和風のデザインであることから、フォントは明朝体です。おにぎりの温かみを表現するために、少し丸っぽい明朝体を選んでいます。
和風の雰囲気は表現させているものの、目線の動きやスクロール量の配慮がまだまだだったかなと思いました。
コチラは修正して今週中に再度公開したいと思います。
デイトラ WEB制作コース受講
なんとWEB制作コースも受講しました(笑)
ノーコードで挑むにせよ、デザインメインで仕事をするにしろ、やっぱりコードの知識があったほうがいいかなと思ったからです。
社内の連携や外注する際も、コードの基礎的な部分が分かるか否かで変わってくるかなと考えています。
課題点、対応策
今後の課題はデザインの言語化です!
なぜこのデザイン?配色?色?などを言語化出来ないと、社内やクライアントから納得いくデザインに仕上がるのかなと思います。
また、ユーザー目線の配慮も必要かなと痛感しました。
スクロール量やボタンの押しやすさ、
この言語化力を鍛えることで、デザインの表現力も自ずと磨けてくるはずです。
デザインを見る習慣を崩さず、デザインの理由や法則を掴んでいきたいです。細かく見て、抽象的に落とし込んでいく感じですね。
以上になります。
明日からはまた毎日投稿します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?