見出し画像

ミュシャ 黄道十二宮の練習②

お疲れ様です。
一体誰の得になるんだろう・・・。
そして、自分は一体何を目指しているんだ・・・、と少し思いながら、今日も黄道十二宮の練習をします。
前回、「スキ」を押してくださった方本当にありがとうございます!
実際のところ、ものすごく救われているところあります。

前回の記事

今日は一星座書きました!

3. かに座 (黄道十二宮4番目)

(左)見本 (真ん中)1回目練習 (右)2回目練習

ミュシャの絵はいつもきれいですよね~。
に比べて・・、自分の見えている世界が歪んでいるのか、自分が太くなってきたせいか・・・、ふとっちょなカニの絵になってしまいました。明らかに太い・・・とおもって修正したのが2回目の絵です。なんか足の位置とか手が上手く書き込めてなかったりしますが、ここで一端区切りました。

ちなみにカニ座ですが、春の星座で3月に天頂近くに見えるそうです。
そういえば、カニの甲羅の四角い部分にプレセペ星団あったな~と記事を読んでて思い出しました。

●黄道十二宮4番目のかに座
 冬の厳しい寒さがゆるみ、春の気配を予感する3月の夜半前、春の星座のトップバッター「かに座」が天頂近くに南中する。

浅田英夫の星の歳時記

あと、ギリシャ神話でのカニのストーリーも調べてみたところ下記のようです。

■ 親友のために飛び出したカルキノスの最期
(中略)
カルキノスは親友を助けることはできず、そのまま息絶えました。まもなくヒドラもヘルクレスの手によって絶命してしまいます。

かに座の神話・伝説

かに座は親友のヒドラを守る為にヘラクレスに殺されてしまったようです。その身を挺して友を守る勇敢を評して、夜空の星座にしたそうです。

かっこよすぎる・・・。
自分は身を挺して友人の為に戦えないと思います。
警察を呼んだり、周りに助けを呼ぶぐらいかなと思います。

ということで・・、今回の絵の中にいれました。

ミュシャ(手書き3/12)

星座の位置関係が違ったので、ずらしました。
あいかわらず、微妙ですが、良いことなのか悪いことなのか・・、目が自分の絵に慣れてきてしまって違和感がなくってきました・・。
カルキノス(かに座)の勇気を少しでも自分にも・・・!

アイコンも更新していきます!
ご拝読頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?