見出し画像

春から始まる「かしこい老人ホームの選び方」講座

今すぐではないけれど、もしかしたらいつかは入居を考える時が来るかもしれない「老人ホーム」。
でも、どう選べば良いかわからない方が多いのではないでしょうか。

当事務所代表の佐々木が、「わかりやすさ」と「良質な情報」をお届けする
「かしこい老人ホームの選び方」講座がこの春、一斉に5か所で開講します。
気になる講座があれば、これを機にご検討ください。

2024年春スタート講座

「老人ホーム見学ツアー付き」と「老人ホーム見学ツアーなし」の2種類があります。

【老人ホーム見学ツアー付き
①天王寺・阿倍野/4月4日スタート
近鉄文化サロン阿倍野「かしこい老人ホームの選び方~老人ホーム見学ツアー付き~」
「老人ホームのお話だけではなく、在宅介護のことも知りたい」という方にぴったりの4回講座です。
見学日午前の部、午後の部とも満席です。現在キャンセル待ち受付中です。
増席が決定しました。詳しくは、こちらから。
近鉄文化サロン阿倍野ホームページ

②守口/4月7日スタート
NHK文化センター守口教室「自分のためのかしこい老人ホームの選び方<老人ホーム見学付き>」
京阪沿線の有料老人ホームを見学します。
老人ホームにかかる費用について丁寧にご説明します。

③梅田/4月15日スタート
リビングカルチャー梅田「かしこい老人ホームの選び方~老人ホーム見学ツアー付~」
教室は東梅田駅からすぐの場所です。
人気の北摂エリアにある有料老人ホームを見学します。

※見学先の老人ホームは、各講座ごとに違います。
※見学先の老人ホームについての詳細は第1回目の講座でお伝えします。

【老人ホーム見学ツアーなし
④枚方/3月25日スタート
リビングカルチャー枚方「おひとりさまのシニアライフ~介護の備えと老人ホームの選び方~」
「認知症への備え」「介護にかかるお金」など元気なうちに知っておいていただきたい内容が盛りだくさんです。

⑥梅田/6月5日スタート
産経学園大阪校「おひとりさまの私らしいシニアライフ」
教室は阪急大阪梅田駅直結です。
「認知症への備え」「在宅介護」「老人ホーム選び」を中心にお話します。

お問い合わせ、お申し込みは、各カルチャーセンターまでお願いいたします。

受講者様からのご感想

・老人ホームを選ぶために何をすればよいか、具体的にわかりました。
・身寄りがなく、今後どうすればいいか考えていました。この講座を知り、
すぐに申し込みました。
・90代の母のために受講しました。
・初めて老人ホームを見学しました。実際に見るのと、思っていたのとでは違うと感じました。
・老人ホームからの売り込みが一切ないのが安心でした。
・講座中、質問がしやすかったです。
・先生が老人ホームを選ぶ時に気をつけるポイントを教えてくれたのがありがたかったです。

不安を少しでも軽くできるように
老後の生活を不安に感じている方はたくさんおられます。不安を0(ゼロ)にはなかなかできませんが、減らすことは可能です。
「そういうことを知りたかった」と感じていただけるように、濃い内容の講座お届けします。
この春は、私と一緒に学んで、見て、質問して、軽やかな気持ちになりましょう!

はる社会福祉士事務所 佐々木 さやか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?