見出し画像

38.現金持ち歩いていますか?

私は、キャッシュレスでの決済がほとんどです。
新卒でクレジットカード会社に入社したこともあり、それまでは現金主義だったのですが、クレジットカードはもちろん、QUIC PayやQRコードでの決済が多くなりました。

お会計時、現金を探している姿やモタモタしている時間を考えると、ササっと決済できた方が気持ちが良いですし、かっこいい。
現金を探す男性を見ると蛙化するっていう話も聞いたことがあります(笑)

ただ、現金も持っておくべきだ〜と痛感した出来事が、数年前にありました。

それは、秋田県にある「乳頭温泉」に行った時のこと。
キャッシュレスを自分で推進しすぎて、あまり現金を持ち歩いていませんでした。

下図は、一番有名で人気の「鶴の湯温泉」の場所なのですが、かなり山奥にあるのが分かります。(緑が濃ければ濃いほど、山奥ということ。)

Googleマップより

そんな山奥にある乳頭温泉郷に行きまして、全部で7つの温泉を楽しめるのですが、時間的に全部は厳しかったので4つ回ろう!と温泉巡りを開始。

道中

雪山を歩き続けました。

最初の温泉

ここは現金のみで、入浴料は700円くらいだったかな。
残り少ない現金でお支払いしました。
一緒に行った友人も現金少なく、この時点で2人で確か1000円くらい(笑)

その次に、2つ温泉を巡って、どちらもPayPay対応可だったので、PayPayでお支払い。

最後に一番有名な「鶴の湯温泉」へ!
ここは旅の一番の目的でした。

入り口
とっても雰囲気が良いですよね

バスで山道を登り、結構な距離を走ったかと思います。

ついに入れるー!

 乳頭温泉郷のホームページより
http://www.nyuto-onsenkyo.com/tsurunoyu.html


「入浴料 大人600円」
「現金のみ」


あれ?現金もしかして足りない??
足りないね(°▽°)

え、ここまで来て入れないの?やばくない?
ここが一番のメインイベントだよ?

窮地に追い込まれた私と友人は、優しそうな女性に声をかけました。
藁にもすがる思いで、誰か現金を貸してくれる方がいるのではないかと期待して!

私:「現金を貸していただけますか?今PayPayでお支払いするので!!」
女性:「ごめんなさい、ここ電波ないのでPayPay使えないですよ…

「現金のみ」って、電波ないからなの!?
手数料が高いとかじゃなくて、電波がないからは初めて聞きましたね。

結局、ATMももちろんあるわけがなく。
現金で支払うことができず、鶴の湯温泉を目の前にして泣く泣く帰宅…。
本当に悔しかった。
事前に調べておけばよかったし、準備不足と言われればその通りなのですが、現金の必要性を身に染みて感じる出来事でした。

旅行など行かれる際は、現金は必ず持ち歩きましょう(笑)
どこかで絶対必要になります。
ない〜!となってからでは、もう遅いです。
経験できるものも経験できなくなってしまうのは本当に悲しいです。

なんでも、準備が命ですね。
学びです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?