見出し画像

2017年5月のひと箱本棚・2



《風信子(ヒアシンス)文庫》

○おしごと・じこしょうかい 

場所…二丈長石412-1  時間…土曜日 13:00~16:30

 ○このほんをえらんだりゆう(テーマ、おきにいりのりゆう、どんなひとによんでほしいか、など) 

 『高史明(コサミョン)の本』その他色々

 

Book Lists

•せいめいのれきし •たいようのおなら •絵本アフリカの人びと •スマントリとスコスロノ •サーカス! •いつもちこくのおとこのこ ジョンパトリックノーマンマクヘネシ •かみきりむし •おれは歌だおれはここを歩く •スヴェンさんの橋 •ちいさな1 •ブタヤマさんたらブタヤマさん •夢の庭づくり •森の新聞14 カエルの田んぼ •クマよ •いちくんと古太鼓 •ダンゴムシ •海からぶたがやってきた! •あしたの海 •まけるな六平 •ファーブル昆虫記 •南風の吹く日 •地図国のスケッチ法 •地図見るめがねは地図国眼鏡 •地図国は等高線国 •かあさんになったあーちゃん •おおきなポケットあぜ •ジュニア地図帳 こどもの歴史の旅 •ジュニア地図帳 世界の旅 •ジュニア地図帳 日本の旅 •最初の質問 •旅の絵本 •AERA 終わらない戦後 •ふくちのち 開館 •絵本専門士養成講座 •HIROBA  •月刊むすぶ •子どもと本 •ふくちのちができるまで •誰のための憲法改正? •私が見た憲法・国家はこうやって作られた •図書 •同朋4 •同朋9 •絵本専門士の活動報告 •流川の果樹 •としょかん  •高史明 ある少年のおいたち 生きる意味 •夜がときの歩みを暗くするとき•ぼくは12歳 岡真史詩集 •一粒の涙を抱きてー歎異抄との出会いー •ルポ思想としての朝鮮籍 •大空に舞った少年よ •深きいのちに目覚めて •演劇が人を育てるということー平田オリザ氏講演録ー •風の計画 •素顔  •日本は朝鮮になにをしたか •食卓にあがった死の灰 •チェルノブイリ月誌 •私たちにできることー地球が元気になるようにー •自然食通信 野草 •ユリイカ 9  •問いをつくるスパイラル •考える人 季刊誌2017冬号 •暮しの手帖 95冬 •ku:nel 本と旅する •小屋入門 •せとうち暮らし •文藝 •思想の科学 1995.10 No33 •谷根千ちいさなお店散歩 •現代詩手帖 谷川俊太郎 •話の特集 1992.8 •はじけ!鳳仙花 •教育の再生をもとめて •教えることと学ぶこと •金嬉老事件と少数民族 •「フォルケホイスコーレ」の世界 •入場料 八八〇円 ドリンクつき •DISCOVER LIBRARY 2004 図書館をもっと身近に暮らしの中に  •まちの図書館でしらべる •落語隻語ことばのかたち •13歳は二度あるか •谷川俊太郎 わらべうた •原子野の「ヨブ記」 •黄昏 •あけもどろ 2002  •あけもどろ 2001 •荻原碌山 •響きあう運動づくりを •清岡卓行 大連小説全集 上・下 •季刊 飛ぶ教室 1985 13 •季刊 飛ぶ教室 1984 12 •季刊 飛ぶ教室201230SUMMER •季刊 飛ぶ教室 45 今江祥智 •季刊 飛ぶ教室 2005 spring •民藝 2015,10月号 •そこら 第4号 •夕凪の街 桜の国 •地図のみかた •野山の昆虫 •寡黙なる巨人 •イーハトーヴ農学校の春 •憲法なんて知らないよ



《大松康さん》



《西尾昌子さん》

○おしごと・じこしょうかい

240laboratory/産の森学舎スタッフ 田畑部

○このほんをえらんだりゆう(テーマ、おきにいりのりゆう、どんなひとによんでほしいか、など)

産の森で春から田んぼと畑をあらたな場所ではじめたので、庭や植物のこと、色々調べています。女性や子どもさん、園芸初心者の方にも読みやすい本をセレクトしてみました。

○いつもほんをよむのは…(じかん、ばしょ、きぶん、りょうなど)

最近は読んでいません。下の子が図書館でも大暴れなのが最近の悩みです。


Book Lists

•自然のとびら •エディブルスクールヤード •へんてこりんな植物 •道ばたに咲く •園芸図鑑 •食育菜園 •緑のアイデア •香りの扉・草の椅子 •マジョモリ •盆栽えほん •ハーブを楽しむ絵本 •森のリース 森の恵み •くだものと木の実いっぱい絵本 •自然農 栽培の手引き •野の風・花の風 •花の国・虫の国 •ku:nel みどりの王国 •ku:nel 窓辺の緑  •ku:nel 庭のおくりもの



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?