ベトナム商社ウーマン奮闘記

2012年より、大阪市に本社を置く、電子部品・金属部品商社「三金」のベトナム駐在の商社…

ベトナム商社ウーマン奮闘記

2012年より、大阪市に本社を置く、電子部品・金属部品商社「三金」のベトナム駐在の商社ウーマンとして仕事をはじめたフェンです! たくさんの方々に少しでも「ベトナムで仕事をしてみたい!・仕事がしたい!」という気持ちを持ってもらえるようベトナムのローカル情報などをお伝えしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

日越外交関係樹立50周年!乗り越えてきたギャップ!?について

今回は、昨年9月に外交関係樹立50年を迎えた日本とベトナムについて考えてみました! 考えると言っても、難しいテーマではなく、私が考えるベトナムのここが良い(好き)と思うところと日本人はベトナムのここが嫌い?と思うところを考えてみました。 これを読まれた日本人の方々、ベトナム人の方々が「それは違うよー」という点があれば、きっとそれが“ギャップ”であり、この50年間、その“ギャップ”を政治や経済、文化やスポーツを通じ乗り越え、友好関係を築いてきたのでしょう。 それでは、さっそく

    • 先日、勤めている会社の営業マンが、日本から海外出張でベトナムに来られました~ 私も通訳として、営業マンと一緒にベトナムにあるメーカーさんを訪問してきました。一人でも大丈夫なのだけれど、日本のスタッフが一緒だと心強いです(笑)

      • ユニセックスTシャツが流行している理由(ワケ)?

        今回は、ベトナム人の若者がなぜ、ユニセックスTシャツを好むのか、についてちょっと考えてみました! ベトナム人の11歳前後から大学生ぐらいまでの若者は、ズボンを覆う大きなゆったりとした黒の Tシャツを着て、かなり大きなジーンズを合わせたりするのが好みです。 このスタイルは、若々しいストリートスタイルで、ベトナムでは男女とも着用しやすい・着やすいユニセックススタイルとなり、さまざまなアクセサリーとも自由に組み合わせる事も可能で、長年にわたってベトナム人若者の多数派に支持されてい

        • ベトナム人女性は・・・・・アジアトップ水準のミルクティー好き?

          記念すべき第1回目の投稿は、ベトナム人が愛する“ミルクティー”についてお届けします! ベトナムでミルクティーが登場したのは2000年代初頭のようで、主に中学校や高校の校門前などの屋台や路上にある小さな店で販売されていたようです (その時にミルクティー専門店や有名ブランド店があったかどうかは覚えてませんけど・・・) 因みに、私の学生時代は・・・ 学校帰りに、フルーツの塩漬けを食べたり、猛暑の時には爽やかな味わいの酸味のあるフルーツを食べたり・・・。また、自転車でアイスクリー

        • 固定された記事

        日越外交関係樹立50周年!乗り越えてきたギャップ!?について