見出し画像

とにかく時間がないアラフォーママが選ぶ おすすめ時短コスメ12選

美容に興味、あったんですよ。20代の頃は。
でもワンオペで3人育てている間に美容という概念までもが消えたように感じます……。生きる上で優先度低いのです。

お風呂あがり、子ども3人の体をふいたり保湿したり着替えさせたりしていると自分のケアができません。顔はカピカピ、髪は濡れたまま、なんなら服も着ていません。真っ裸です。

そのまま怒涛の歯磨きタイム→絵本→寝かしつけ→そのまま寝落ち!!
夜中の2時に目が覚めて、髪乾かさなきゃ…いやもういいわ…ってなるのは私だけじゃないはず。


⭐︎🌙⭐︎

さぁ、そして朝、目が覚めたらどうでしょう!
鏡の中には立派なボロボロのおばさんがいます!
思わずひっ!って声が出ます。

ボロボロのおばさんはボロボロのまま、子どもたちに朝ごはん食べさせて着替えさせます。子どもたちだけ外見を整えて、家から送り出します。

ボロボロのおばさんのまま2度寝したい気持ちもあるけれど、三男は保育園に連れて行かなきゃならないし、ごみ捨ても買い物もあるので、変身しなくてはなりません……。

さぁ化粧!!
なんですけど、朝は1分1秒を争うんです。
化粧にかけられる時間はトータル5分。

某眉ポンインスタグラマーさんは1分メイクで話題ですが、私の場合は5分はあります。

5分でシンデレラにならなくては。


前置きが長くなりました。
そんな私が35歳を過ぎてから愛用しているコスメグッズをご紹介します。

選ぶ基準はシンプル。

・簡単(早い)
・手ごろなお値段(安い)
・ほどほどの仕上がり(上手い)
・どこでも手に入る(楽)
・優しい(敏感肌用)

これにつきます。
シャネルとか一切出てきません。
もちろん男性にもお使いいただけます。
ただしプレゼントとして選んではいけません。


■基礎化粧品

①化粧水(3選)


【ナチュリエ スキンコンディショナー】

100均でスプレーノズルを買ってつけています。
お風呂上りに5回くらい顔にスプレー。浸透?そんな暇なし。

【無印良品 敏感肌用化粧水】

化粧水がもう無かったのに注文しわすれた時は、コンビニでこれ買います。
こちらもスプレーノズルつけると楽。


【キュレル 化粧水 Ⅲ】

ちょっと肌が荒れ気味な時は奮発してこちら。奮発ってったって1500円。



②パック(一択)

【ルルルン プレシャス 緑のやつ】

お子様が「おばけー😭」って泣かないならパックが一番楽です。

お風呂上りに毎日顔にはっつける。そのまま子どもたちの保湿できます。
どのパックを選べばいいか分からない……大丈夫です。これ、女優のMEGUMIさんが著書で推してました。

ルルルンの緑のやつ!って覚えてください。


③乳液


【ミノン アミノモイスト チャージミルク】

そんな暇ないから塗ってない。けど、一応冬だけはこちらを使っています。


■メイク


①コンシーラー

【KATE スティックコンシーラー】

気になるシミのとこだけポンポンポンポン。

②ファンデーション

【雪肌精 BBクリーム ファンデーション】

日焼け止め成分も入ってるし、BBクリーム=これ1本でOK!の認識。
おじさんが顔を洗うがごとく塗り広げます。


③アイメイク

【Visee リシェ グロッシーリッチ アイシャドウ】

目の上が茶色くなればなんでもいいんだ、実は。


④アイライナー

極細に書けておすすめ。


⑤眉毛

【エクセル パウダー&ペンシルアイブロウ】

もうはえてこなくなっちゃった眉毛の谷間が埋まればいいんだ。
(若者よ、眉毛は抜きすぎない方がいいよ)


⑤リップ


【KATE リップモンスター】

一時期すごい人気でした。落ちにくい。

【オペラ リップティント】

ちょっとお値段あがりますけど、個人的にはこっちの方がスキ。唇カサカサしにくい。


これでたぶん5分以内にメイクできます。
美容部員さん、目の上茶色くなればいいとか言ったけど怒らないでください。


次回、実はメイクを時短にするための裏技を使っていますのでご紹介します。

#66日ライラン  ←66日間毎日更新するタグ

▼某眉ポンインスタグラマーさんが気になった方はこちら


突然の美容記事で驚いた方、ごめんなさい。
ストック記事が切れたのです…🙇‍♀️



この記事が参加している募集

私のコレクション

with 國學院大學

おすすめスキンケア

美容ルーティーン

よろしければサポートお願いいたします(^^) 励みになります。