マガジンのカバー画像

出版社・三五館シンシャの話(2018年~)

60
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

「売れてる本」とは何か?ーー倒産する出版社に就職する方法・第49回

とりあえず、です。とりあえず、ストーンペーパーの話はいったん措いておいて、新鮮なパルプから作製された新聞の話をしなければなりません。
12月22日付けの朝日新聞です。
同紙の読書面「売れてる本」のコーナー、みなさんご存じでしょうか?
話題になっている本を取り上げて、各分野の本読みたちが独自の視点でその内容や背景を分析する欄です。通常の書評欄が、わりと硬派な本を取り上げるのに対し、軟派なものから朝日

もっとみる

ストーンペーパーは語りかけるーー倒産する出版社に就職する方法・第48回

12月15-16日の両日にわたり、東京・国立にて行なわれた個展講演会「EARTHおじさんが困っていること」。
全8回講演という藤原ひろのぶ氏の奮闘、前日深夜0時時点での会場レイアウトを「やっぱ気にいらない」とご破算にしてからの徹夜再設営という長澤美穂氏の荒行、また支援者の方々の尽力により、2日で300名超を動員、大成功を収めました。
またこの間、『買いものは投票なんだ』は4刷2万部を突破し、朝日新

もっとみる

個展とトイレットペーパー ーー倒産する出版社に就職する方法・第47回

『このイラストをスキャニングしてデータ化してほしいんだけど』
『こういう写真、探せへんかな?』etc.

11月下旬、長澤、藤原両氏から、LINEで依頼事が届くようになりました。
いまだ全体像をまったく知らされないままではあるものの、2人がなにやら動き出したのです。12月15-16日開催の個展に向けての胎動です。まずは歓迎すべきでしょう。

『こういうサイズのパネル、作ることできる?』
『この写真

もっとみる

個展の全貌 ーー倒産する出版社に就職する方法・第46回

「なんかしっくり来ないの。だからとりあえずいったん白紙にして、今考え直してるとこ」
「じゃあ、まだ何にも描いていないんですか?」
「うん」
「まったく?」
「まったく」
「1枚も?」
「1枚も」
「描いて……」
「……ない」

!!!

薄々は感じてました。そうではないかとは思っていました。
しかし、植え込みに落ちてんのヒキガエルの死骸っぽいなあと思いながら近づいたとして、ホントのヒキガエルの死骸

もっとみる

チキンレース ーー倒産する出版社に就職する方法・第45回

藤原ひろのぶ氏が勝手に個展の開催を高らかに宣言したのが10月5日。
個展についてなんの手がかりも残さず、バングラデシュに高飛びしたのが10月17日。滞在は2週間。
この間の個展の進捗が気がかりではありますが、藤原氏も長澤氏も大人です。しかも面と向かって、「見通しは立っている」と言い切ったのです。私がどうこう言わなくても、自分らで言ったことの責任は負ってくれるはずです。私は私で、三五館シンシャの今後

もっとみる

もしも、万一 ーー倒産する出版社に就職する方法・第44回

『藤原ひろのぶからのお詫び
どこからお詫びして良いのやら。。。
まずは先日公表した個展の日程ですが、東京で12月3.4.5予定をしていた所EARTHおじさんから
“その日は平日やないか?アホかお前”
とお叱りを受け、急遽日程を12月15.16日に変更となりました。
子どもに聞いてもらいたいのに、学校がある日にするなんて…バカ!とこれはマジで怒られたわけです。』

長澤氏との電話のやりとり(連載第4

もっとみる