マガジンのカバー画像

倒産する出版社に就職する方法・青雲編

40
出版業界への就職を志した男が、丸2年にわたり、外から覗き込めないかと背伸びしたり、どこか開いてる窓ないか探してみたり、ドアノブガチャガチャやったり、しまいにゃ扉に体当たりしながら… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

腐ったミカン--倒産する出版社に就職する方法・第77回

『やっぱ、この色。。。いや』

このメッセージがLINEに送られてきたとき、俺は思った。
「ああ、そうか……」
落胆などしていなかった。むしろ心のどこかでほっとしていた。隠し続けてきた年齢詐称が露見したアイドルのように。ゴーストライターが明るみに出た佐村河内のように。これでよかったんだ。俺は自分にそう言い聞かせた。

時はその1週間前にさかのぼる。
私は「色校」を脇に抱え、都内の喫茶店で『買いもの

もっとみる

もうひとつの世界--倒産する出版社に就職する方法・第76回

「本日、緊急事態宣言を発出します。国民の命と生活を守るための決断です」
2020年4月7日、総理大臣は7都府県に緊急事態宣言を発出し、不要不急の外出自粛を強く求めた。緊急事態宣言を求める強力な世論が政治を押し切ったのだった。
女性キャスターは視聴者に呼びかけた。
「その命を奪ったのは私たちかもしれない。どうか他人事ではなく、大切な命を守るんだ。『自粛させられる』ではなく、すすんで自粛してください」

もっとみる

SAIKAI--倒産する出版社に就職する方法・第75回

この連載、やめたと思ったでしょ?
最終更新が1月22日で、そこから早3カ月。
それまでずっと1~2週間に一度ずつ更新してきたのが、3カ月更新されなかったら、ふつうもう二度と更新されないよね。商店街の和菓子屋のシャッター、3カ月閉まってたらもう潰れたと判断するよね。
ね、みんなも、もう二度と更新されないと思ったでしょ?
じつは俺自身がそう思った。
いや、俺だって初めの1週間くらいは「早めに次、更新し

もっとみる

キューブが落ちてくる--倒産する出版社に就職する方法・第74回

風邪もインフルエンザも寝れば治る。私はそう信じている。

なぜなら、私はこれまでそうして風邪やインフルエンザを乗り越えてきた。

どうしようもなくつらければ、ひたすら寝ればいい。眠れば解決する。だから、私は眠った。

翌10日、布団の中で震えながら目を覚ます。歯と歯がぶつかりガチガチと音を立てる。異常な寒さだ。戦慄悪寒というらしい。

布団を這い出て、リビングに行き、体温計を脇に挟む。横目でちらち

もっとみる

インフルエンザウイルスから逃げ切るスピード--倒産する出版社に就職する方法・第73回

2019年12月9日夕刻、私は阿佐ヶ谷の路上を小走りに駅へと急いでいた。背筋から全身へと広がる悪寒を感じながら、一刻も早く暖かな駅に駆け込もうとしたのだ。しかし、一歩一歩刻むたびに、悪寒も少しずつひどさを増しているような気がしてならない。
「やっぱり来たか……。やっぱり来たか……」
私は南阿佐ヶ谷駅の地下鉄へと続く階段を、そうつぶやきながら駆け足でくだった。
すでに終わりが始まっていた。
いや、始

もっとみる

メビウスの輪--倒産する出版社に就職する方法・第72回

「1章ぜんぶ書き直す」って、この期に及んで何を言っちゃってるんでしょうか。
自動販売機に百円玉入れれば缶ジュースが出てくるように、印刷所に原稿渡せばゲラが出てくるわけではないのです。
ゲラにする際には、元の原稿に「誤脱字の修正」「用字用語の統一」「数字表記の統一」「事実関係の確認」などを行なったうえで、「文字の大きさ」「書体」などの指定書を作成し、印刷所に組版指定を行なうのです。それをもとに印刷所

もっとみる

なんかちゃうねんーー倒産する出版社に就職する方法・第71回

さあ、カバーに使う写真は決まりました。
デザイナーに電話し、使用する写真とおおまかなデザインのイメージを伝えます。写真を確認したデザイナーからの「はぁ…」というため息は聞かなかったことにし、これでカバーはラフがあがってくるのを待つのみとなりました。

さて、続く課題は本文です。こちらもまだまだ課題は多いのです。
9月初旬のこの段階で、私と著者・藤原ひろのぶ氏の手元には『ぼくらの地球の治し方』の再校

もっとみる

酸欠とカバーデザインーー倒産する出版社に就職する方法・第70回

「酸欠やねん」

2019年9月初旬、都内喫茶店。
10月初旬刊行で進行中の藤原ひろのぶ氏の新刊『ぼくらの地球の治し方』の編集作業は佳境を迎えていました。タイトルは正式に決定し、続くはカバーデザインです。
カバーデザインはタイトルとともに本の顔ともいえる部分。内容を表現しつつ、書店店頭やネット書店でも一目でアピールできる存在感も重要になります。
写真か、イラストか、はたまた文字だけで表現するか、さ

もっとみる

ひとはなぜ食べるか?ーー倒産する出版社に就職する方法・第69回

4マス戻ります。
突然ですが、連載第65回に戻ります。あなたのせいではありません。「4マス戻る」のマスに停まったから仕方ないのです。人生にはそういうこともあります。気にしないでください。で、「人は食べなくても生きられる」と宣言した山田鷹夫氏との新潟県での打ち合わせシーンです。2004年です。

「食べない」とはいったい、どの程度食べないのか。これから『人は食べなくても生きられる』と宣言する本を作る

もっとみる

美しい風景--倒産する出版社に就職する方法・第67回

新潟県十日町で開催される「藤原ひろのぶ×ほう×EARTHおじさん個展講演会」開催直前、著者のほう氏から不安げなLINEメッセージを受け取った私は、開催2日目、十日町に赴きました。
東京駅から新幹線で越後湯沢まで1時間半、そこから北越急行ほくほく線に乗り換え30分の道のり。十日町駅です。
道も不案内な上、小雨も降っていたため、私は駅前からタクシーに乗車して、個展講演会場「十日町産業文化発信館イコテ」

もっとみる

imagine--倒産する出版社に就職する方法・第66回

すみません。ちょっとタイムスリップさせていただきます。今から15年前、2004年を描いていた連載第65回から、一気に2019年7月にタイムスリップします。現在に帰るのです。現在に帰って、どうしてもみなさんにお伝えしたいことがあるからです。少々きついGがかかるかと思いますが、鼻つまんで耳から空気抜いてください。気分が悪くなった方はキャビンアテンダントまで。さあ、急降下、不時着します。場所はそのまま変

もっとみる

それホントやったんか?--倒産する出版社に就職する方法・第65回

その1時間ほどのち、われわれ二人は施設の喫茶スペースにおいて、互いにほんのり上気した顔で向かい合っていました。(温泉施設でいったい何があったか……みなさんのご想像におまかせすることにしましょう)

さて、ここからがいよいよ本題です。
私は温泉に入りに新潟まで来ているのではありません。原稿の修正依頼をして、手直しに入ってもらわなければなりません。
そして改稿をしてもらう上で避けて通ることのできないテ

もっとみる

秘密の儀式--倒産する出版社に就職する方法・第64回

「おっ、おお。これな。これ、ちょっと事故ってなあ……」

ちょっと事故った。。。

さすがにメガネの破損は精神的ショックにより引き起こされたわけではなく、物理的な接触によるものだったようです。それにしてもメガネがこれほど芸術的に破損する事故とはいったい……?
メガネのヒビの原因はもちろん、亀裂に覆い尽くされ視界がほぼゼロであろう左レンズをそのままにしているのも気になります。

しかし、そんなことに

もっとみる

モザイクに隠されているもの--倒産する出版社に就職する方法・第63回

タモリの電話からさかのぼること3カ月前、私は越後湯沢の駅に降り立っていました。そこで初めて『人は食べなくても生きられる』の著者・山田鷹夫氏と落ち合うことになっていたのです。
もともとこの企画は三五館への持ち込みでした。当時の三五館では、すべての持ち込み原稿についてH社長直々に真っ先に目を通し、その可否を判断していました。
ですから、私がH社長からこの原稿を読むように命じられたときには、この企画を出

もっとみる