見出し画像

なんにも書けない生き方

最近noteを書くのが前よりも文字数は減って、時間がかかるようになった。
noteを初めてから数日後に書くものが無くなったりもしたけど、今は書こうかなって思うタイトルが出てきただけで、本文は全く書く内容がイメージ出来ないようなアイデアばっかり。

それでも無理やり考えて毎日書いてみる。
けど、もしも私の文を読んでくれてる人が居たら、つまらないと思ったりしてしまわないかなんて思うし。自分でnoteを出す時、前ほどの自信も無くなっているのに、まだ興味を持ってくれるといいななんて思ってしまう強欲。

エッセイを書くにも、書こうと思うエピソードなんて思いつかないし、それなら日記として毎日気付いたことを書こうと思っても平日の学校で全然見つからない。
学校の日は無意識に心を閉じちゃってる気がする。好きなものを見てもなんにも感じない。
帰り道の花だとか、建物の窓だとか色んなものを見てもいつもと全く変わらないから考えようとしても何も見つからない。
だからって同じことを毎日考えるのは嫌。

頭の中で色んなことが渦巻いて、脳が止まって溶ける




あとがき

最近自分でも迷いながらnoteを上げることになってしまい申し訳ないです。

最近余裕のない生活が続いてるので早く落ち着いて考えられるようになりたいです

いつも読んでくださる方、本当にありがとうございます!本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。それを少しでも他の人にあげられるように生きていきたいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?