大江山優希

怖いものたくさんな16歳。妄想家による感情の備忘録。 メールyukioeyama810…

大江山優希

怖いものたくさんな16歳。妄想家による感情の備忘録。 メールyukioeyama8108@gmail.com

マガジン

記事一覧

固定された記事

自己紹介「私について」

はじめまして、大江山優希と申します。都内の高校に通学中の高校生2年です。 部活は複数所属しておりますが、中でも図書委員会を一番のやりがいとして活動しております。 …

大江山優希
1か月前
79

最近頭がぐったりで働かないので文章の纏まりがないし、引用してもそれを正しく読解出来てない気がします。申し訳ない限りです
本調子まで休むかこのまま少しづつでも進むか検討中です。
私の何らかの記事を読んでくれた人は本当にありがとうございます。らぶふぉーえばー( 'ᴗ'♥︎︎

大江山優希
18時間前
4

QOLあげあげ作戦

幸せに生きるにはQOLを上げないとです。 ただ規律性を高めると下がることがあるようです。受験モードとかそのような感じでしょうか。社畜もダメですね。 多分仕事に楽しさ…

大江山優希
18時間前
3

怠惰人間の生活タスクの成り立たせ方

怠惰人間です。どうも。 やらなきゃいけないと思ってても出来ないことがしょっちゅうあります。 始めるころには「やるぞ!」と思っていたものも気が付いたら飽きていること…

2

思った時にスキって言えるのも限られた奇跡ですね。そもそも会話で好きなことを伝えあう機会自体少ない。どんなことであれスキと思ったことは伝えなきゃ。

3

5月乗り切った

5月もあと数日です。世の中では五月病といわれ、新しい環境になじめず鬱になる病がやって来る月を超えたのです。やったね。 けどただ元気に五月を過ごせたわけではありま…

6

なんか生きてしまうのよ

※とくに重い話ではないのでご安心ください。タイトル詐欺になっていたらごめんなさい。 特に毎日なにも考えずに生きる。高校生の考えることといえば大体が勉強のことだし…

4

土曜日は早く寝よう

土曜日の夜は早く寝ましょう。私との約束です。 平日は夜更かしできなくて、明日が日曜だからって遅くまで起きているのはだめです。結局日曜日に起きる時間がめちゃくちゃ…

1

人生で話す人の人数

ふと疑問になって調べてみました。どうやら私たちが普通に生きたら3万人のひとと接点をもって死んでゆくようです。ちなみにこの3万人は平均して一日一人と出会うとしたと…

3

これでnote30日投稿みたいです。忘れるほどに長く、読むのには短いといった感じです。
最初はとりあえず30日目指そうとスタートしたので、これからは更新の無い日があるかも知れませんが、また読んで貰えるご縁があったらその時はよろしくお願いします。

5

小説を書きたいと思うようになった

小説を書こうと思います。時間が無くても確実に少しづつ。 昔から書きたいと思っていたけど、なかなか書けなかった。 やっぱりはじめを作り出すことが難しくて、そこで止ま…

6

自分だけが書ける文章なんて

私は自分だけが書ける文章は無いと思って常にnoteを書いてます。 考えて誰にも思いつかなかった領域までたどり着くなんて無理です。 だから自分の身の回りで起こったことし…

15

居なかった準備をしているのかもしれません

人と直接関わるとき、その人に何か私との思い出を残そうと思いません。 残ってほしくないし、自分の与える影響は最小限にしたいです。 今は一緒の場所にいても、別れたら私…

大江山優希
10日前
1

見えないとこに居させてください

ひとりごと日記失礼します 人は人をそこまで見ていないのかもしれない。 けど自分からしたら周りの視線の先全てが私に向いていると感じることがある。 なにか失敗して恥ず…

大江山優希
11日前
4

300円で買えます

300円で買えます。安い人間です。 先日買った紫色の消しゴムが視界に入るたびにテンションが少し上がります。 自分の機嫌を300円で買えました。たぶんコスパ最強の買い物術…

大江山優希
12日前
5

伝わって。

自分の言いたいことなんて全部言語化して相手に伝わらない。当たり前のこと。 ときどき自分の文章を読み返すことがある。 そしていつも、「どうして○○と書かなかったんだ…

大江山優希
13日前
9
自己紹介「私について」

自己紹介「私について」

はじめまして、大江山優希と申します。都内の高校に通学中の高校生2年です。
部活は複数所属しておりますが、中でも図書委員会を一番のやりがいとして活動しております。
さて、私がnoteを始めようと思うに至った理由ですが、それは一重に『高校生という人生の大きな分岐路に立たされたが故の迷いのひとつ』でしょう。何を悟った口で語っているのかと言いたくなるような言い様ですね。しかし、この方人生16年自ら大きな目

もっとみる

最近頭がぐったりで働かないので文章の纏まりがないし、引用してもそれを正しく読解出来てない気がします。申し訳ない限りです
本調子まで休むかこのまま少しづつでも進むか検討中です。
私の何らかの記事を読んでくれた人は本当にありがとうございます。らぶふぉーえばー( 'ᴗ'♥︎︎

QOLあげあげ作戦

QOLあげあげ作戦

幸せに生きるにはQOLを上げないとです。
ただ規律性を高めると下がることがあるようです。受験モードとかそのような感じでしょうか。社畜もダメですね。
多分仕事に楽しさを感じていたら規律性が高くてもQOLは高そうです。
今は勉強に楽しさを感じるのが一番だし、就職するのなら高収入の大企業に考えずに突っ込むよりかは、より自分が楽しめる仕事や会社を見つけたいです。
金があれば幸せになるはなります。命くらい大

もっとみる
怠惰人間の生活タスクの成り立たせ方

怠惰人間の生活タスクの成り立たせ方

怠惰人間です。どうも。
やらなきゃいけないと思ってても出来ないことがしょっちゅうあります。
始めるころには「やるぞ!」と思っていたものも気が付いたら飽きていることが沢山です。
予定を理想値ピッタリで計画することがよくあります。予定が自分のペースの予測になってません。

こんな感じでダメダメなわけですが、課題とか締め切りがあるものは徹夜してでも間に合わせます。端があってればOKの精神でやってきました

もっとみる

思った時にスキって言えるのも限られた奇跡ですね。そもそも会話で好きなことを伝えあう機会自体少ない。どんなことであれスキと思ったことは伝えなきゃ。

5月乗り切った

5月乗り切った

5月もあと数日です。世の中では五月病といわれ、新しい環境になじめず鬱になる病がやって来る月を超えたのです。やったね。
けどただ元気に五月を過ごせたわけではありません。色々嫌になることもあったし、今もメンタル良好かと言われれば微妙です。
少し五月病かなと思ったこともあります。
そこで私なりにメンタルがダウンした理由を考えてみました。

五月でメンタル無くす理由トップ3~
・四月に立てた新生活のハード

もっとみる
なんか生きてしまうのよ

なんか生きてしまうのよ

※とくに重い話ではないのでご安心ください。タイトル詐欺になっていたらごめんなさい。

特に毎日なにも考えずに生きる。高校生の考えることといえば大体が勉強のことだし、とくにSNSを見ても良いなと思うだけで三秒後には流れてくような脳死の精神安定行為に時間を割くだけです。
常に現実逃避がやめられないのよ。
趣味であってもだいたいがゲームだったりで、特に自分が何をしたかを覚えていないもの。快感が得られれば

もっとみる
土曜日は早く寝よう

土曜日は早く寝よう

土曜日の夜は早く寝ましょう。私との約束です。
平日は夜更かしできなくて、明日が日曜だからって遅くまで起きているのはだめです。結局日曜日に起きる時間がめちゃくちゃ遅くなって、日曜日は特にどこか遠出せず、虚無な一日になりかねないです。
私の場合は高校が土曜日も授業があるので尚更土曜日は寝るのが遅くなってしまいます。せめて一日の休みを味わおうと夜更かしして寝た日曜日は、仮にひとりでどこかに行こうと考えて

もっとみる
人生で話す人の人数

人生で話す人の人数

ふと疑問になって調べてみました。どうやら私たちが普通に生きたら3万人のひとと接点をもって死んでゆくようです。ちなみにこの3万人は平均して一日一人と出会うとしたときの計算らしいです。
3万と考えたら膨大な数字だけれど、実際生きていたら分からないものなのかもしれません。
この3万人と話す際は大半が社交辞令で終わると思うし、学校や仕事でも業務連絡くらいしかしない。データの通り自分のことを話せたり、相手の

もっとみる

これでnote30日投稿みたいです。忘れるほどに長く、読むのには短いといった感じです。
最初はとりあえず30日目指そうとスタートしたので、これからは更新の無い日があるかも知れませんが、また読んで貰えるご縁があったらその時はよろしくお願いします。

小説を書きたいと思うようになった

小説を書きたいと思うようになった

小説を書こうと思います。時間が無くても確実に少しづつ。
昔から書きたいと思っていたけど、なかなか書けなかった。
やっぱりはじめを作り出すことが難しくて、そこで止まっていたし、最も筆が進まなかった理由は「読んだ人が驚くようなものを書こう」「いままでにないような話を書こう」と明確ではないけど心の底でこう思っていた節があったと思う。
まだ書き上げていないし、なにか少しでも私のnoteで与えたものがあると

もっとみる
自分だけが書ける文章なんて

自分だけが書ける文章なんて

私は自分だけが書ける文章は無いと思って常にnoteを書いてます。
考えて誰にも思いつかなかった領域までたどり着くなんて無理です。
だから自分の身の回りで起こったことしか書けません。
かといって私に普通じゃ出来ないような経験があるかと言われたらなく、希少性で文章に面白さや魅力を持たせることも出来ません。
普通として考えられる生活とはかけ離れたような生活を普通として生きている方々の文章は、同じ現実であ

もっとみる
居なかった準備をしているのかもしれません

居なかった準備をしているのかもしれません

人と直接関わるとき、その人に何か私との思い出を残そうと思いません。
残ってほしくないし、自分の与える影響は最小限にしたいです。
今は一緒の場所にいても、別れたら私のこと忘れてくださいって感じで生きてると思います。
嫌いなわけじゃなくて、あなたを応援しているからこうしてる感じです。

当たり前ですが、前に冷たいと言われたことがあります。
他人と関わる上ではこちらも責任を持たなきゃいけないと思います。

もっとみる
見えないとこに居させてください

見えないとこに居させてください

ひとりごと日記失礼します

人は人をそこまで見ていないのかもしれない。
けど自分からしたら周りの視線の先全てが私に向いていると感じることがある。
なにか失敗して恥ずかしかったりする時以外で。
だいたいそういう時は長く居れないし、居ても集中できないです。
試験の時は大丈夫ですが、自習室とかは無理です。
周りに知らない人しかいない時よりも学校みたいに知ってる人ばかりのほうが居られないです。
学校だと成

もっとみる
300円で買えます

300円で買えます

300円で買えます。安い人間です。
先日買った紫色の消しゴムが視界に入るたびにテンションが少し上がります。
自分の機嫌を300円で買えました。たぶんコスパ最強の買い物術です。
もらったものは情が湧きます。
高いものとかじゃなくていいんで、どうぞ私を買ってみてください。
もらったものは嬉しさも含めてすべてお返し送ります。そうするようにしています。けれどもお金のかかるお返しではないかもしれません。その

もっとみる
伝わって。

伝わって。

自分の言いたいことなんて全部言語化して相手に伝わらない。当たり前のこと。
ときどき自分の文章を読み返すことがある。
そしていつも、「どうして○○と書かなかったんだろう。これじゃあ自分のことと全く違うじゃないか」と不安になる。
友達と話しているときもそう。会話で自分の意見を言ったとき、「今日自分が言ったことであの子が不利益を被ったらどうしよう。」っていつもその日は引き摺って考えてしまう。

私は私の

もっとみる