見出し画像

コミュニケーションストレスはなぜ起きる

このnoteは、今は溺愛カレシに出会い毎日パートナーシップを深めるに奮闘している私が、これまでの恋愛で思い込みがどれだけ恋愛のコミュニケーションに影響して、どんな出来事に招いていたか、そして、それに気づいてどのようにして思い込みを外し、幸せな恋愛に発展させていたかを書いています。

ここまで、これまでの恋愛歴の中で、いかに、思い込みでコミュニケーションエラーが起きてたかを書いてきました。
以前のことだけでなく、最近のことまで見事なまでに影響されてましたよね

なので、うまく行ってないと感じてる人、是非ご自分のコミュニケーションを見直してみることおすすめです。

・うまく伝わらない 
・本音をいおうとするとドキドキしてうまく話せない
・本音を言うの涙が出そうになる
・アルコールとか飲まないと本音なんて言えない
・私の言うことはわかってもらえないと思う
・私のいうことはそんな大切なことでないと思う
・話が相手とずれる気がする
・話してるうちに、何が言いたかったかわからなくなって話し下手みたいになる
・相手と大切な話ができない
・ついつい相手の話に合わせることを選んでしまう
・ムキになると、相手に勝とうとしてしまう

どうですか、わかるーと思いません?
これら全部今までの私なんです

良かれと思って、相手にお話を合わせて来た
良かれと思って、意見を言わないできた

その奥には、私の話は伝わらない。意見が通らない。求められてない、と思ってるから。
そこには相手の問題を有るかもしれません。
でもきっと自分の課題もある。

よくいう、相手は変えられないけど、自分なら。

まずは自分をみなおす機会にしてみましょう。

こちらも合わせてお読みください。

そして、もし自分のブロックをもっと具体的に知りたいという方は、個人セッション(セッション後のフォロー付き)もお受けしてます。
今はモニター価格で受け付けています
まずはこの公式ライン見てみてくださいね〜。

https://lin.ee/ow6ke64






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?