見出し画像

素直な心と向上心を持つ

素直な心でいる。

簡単なようでとても難しいことです。
人はいつも素直な心で接しているつもりでも、自分の固定観念をもとにして物事を判断しています。自分では素直な心で反応したにもかかわらず、相手にとっては「あの人はいつもああいう反応をする」と思われているかもしれません。

それは、素直な心が自分自身で作り上げてきた固定概念をベースにしているからです。

では、自分の固定概念を常にリセットしてまっさらな考えで対処していけばよいのか?

それも違う気がします。
それでは生きるのに疲れてしまいます。いつも、頭をフル回転させなければなりません。過去の経験から学習することもできません。

では、素直な心でいるとはどういうことなのでしょうか?

自分の固定概念に対して素直な心で見つめ直し、違うと思ったら改める。
ということだと思います。

自分の固定概念を否定する必要はありません。ただ、日々見つめ直して更新していく必要はあります。
そしてこの作業は素直な心で見つめ直さなければなりません。
邪心や私欲があると、固定概念は自分自身にとって悪影響を及ぼします。自分の成長を邪魔してしまいます。

素直な心で自分の固定概念を見つめ直して、
更新して、
日々の行動に向上心を持って取り組む。

これを毎日繰り返すことで成長の速度は加速します。

自分の固定概念を素直な心で見つめ直すことはとても難しいです。どうしても先入観や自分のなかでの物差しで判断してしまいます。ここで素直な心を保てるか、これが成長するかどうかの大きな分かれ道です。

ここでのコツは向上心を持ち続けるということです。

向上心を持つと、様々な人の言動が目に入ってきます。
こんな人もいる、あんな人もいる。世の中にはたくさんの考え方があるんだなということを知ります。あんな人になりたいというあこがれの人もいるかもしれません。

そんなたくさんの人の考えを自分に取り入れることが、自分の固定概念を素直な心で見つめ直すことにつながります。
自分だけが正しいと考えている人は成長しません。自分の器のなかだけでしか成長しません。しかし様々な人の考えを取り入れることで自分の器が広がります。それが成長につながります。

自分の固定概念を更新することを楽しいと感じればもう怖いものなしです。

なぜ楽しいのか?
それは新しい自分に出会えるからです。

こんな判断ができるんだ、こんなことを言えるんだ。固定概念を更新することで新しい自分に出会えます。この喜びを感じることができればもう怖くありません。

素直な心で向上心を持って自分自身を成長させていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?