見出し画像

ベトナム旅行記🇻🇳円安でも全力で楽しんだ5日間

コロナ明け初の海外旅行!
そんなタイミングで日本は円安・・・でも海外にどうしても行きたいということで

・極力円安の影響を受けない
・GW中に行くので宿泊費・航空券は安くすませたい
・海外に来た!と感じたい
・美味しいごはんが食べたい

という条件で当てはまったのがベトナムでした。
久しぶりの海外旅行と言いつつ、何度も一人でいったことあるし大丈夫だろうとあまり調べずに行ったら痛い目にあいまくったので、そんなことも思い出しつつ旅行記を纏めました。

ちなみに旅程は
行き✈️関空→ハノイ→ダナン
帰り✈️ダナン→ホーチミン→関空

宿泊地はすべてダナンにしました。


1日目

関空→ハノイ(5時間30分)

ハノイに到着して日本円からベトナムドンへの換金(1万円→1,630,000ドン)
換金は近くにいた日本人が「ここが一番レートいいで!」の言葉に全幅の信頼をおき(笑)便乗しました。
ハノイからダナンまでの登場時間が7時間ほどあったので、荷物を預け市内へ向かうことに。

3-12時間で100,000ドン(キャッシュのみ)

荷物を渡して、入国する際に行うような荷物チェックをし、問題なければそのまま保管場へ持って行ってくれました。

初のgrab!日本で設定してきたものの、使い方とかを調べず、ぶっつけ本番で挑んでみましたが無事にうまくいきました。

タクシーでハノイ大教会へ。

ハノイ大教会

日本人がたくさんいました。

お腹が空いたので、ハノイといえばここ!と言われるBANH MI25へ。

BANH MI25

人気店らしく、購入するまでもお店に入るまでも並びました。
お店へはあいたところへサッと座りに行くスタイルらしく、何もわからなかった私はテイクアウトで購入をした後に空いた席へ座りました。

めちゃくちゃ美味しい!パクチーがダメだったので、恐る恐る食べましたが全然平気。現地のパクチーは大丈夫ってよく聞いてたけど、本当にその通りだった。

Hang Da Market

地下にあるバッチャン焼きのお店へ。
店員さんが日本語ペラペラでガツガツ販売してくるので注意してください。。
カップとプレート、ボウルを購入しました。
買うか渋っていたら、値下げしてくれたので値切ってみましょう!

このおばちゃん強い

ひとしきり練り歩いて、暑さにバテてそろそろ空港へ向かうか〜とまたgrabでタクシー捕まえて向かうことに。

空港に着くと、なんか人が少ないなあ…と思ったら国内線のターミナル(T2)だった様子。

T2からT1はシャトルバスで約10分かかるので、降り間違えないように…!

荷物を取り、ハノイ→ダナンへ向かう国内線へ向かう。(間違えたおかげでここスムーズに行けた。笑)

ここでまたしても出発時刻の繰り下げが発生。
日本でも2度繰り下げがあり、そのおかげで市内を散策することができたんだけど、せめて空港に着く前に教えて欲しかった、、。
もう少しハノイを満喫できたかなあ、なんて思いながら空港でひたすら待つ。

ハノイ→ダナン(1時間半)
出発時刻が22時とかだったので、機内で爆睡したら着きました。
荷物を受け取り、grabでホテルへ向かう。

ホテル「grand sunrise boutique hotel」

スケスケのバスルーム
ひまわりがベッドに添えられていた🌻

バスタブもあって広いベッドにばふっと眠れていいホテル〜!とテンション上がりつつ、ホテルに着いたのが0:30回っていたこともあり、一通り荷物で荒れる前の部屋を写真におさめてお風呂に入り就寝。

2日目

朝はホテルのバイキングへ。

ブラックコーヒーと言いつつ甘い
少し遅めに行ったからなくなってるね
全部飲んで全部美味しかった
いい眺め


毎日少しずつメニューが変わって、日々楽しみつつ味も美味しかった。

ホテルがミーケビーチのすぐそばだったので、朝ごはんを食べて少し散歩しに行く。
日焼け防止に上着を着て行ったが、あっつい!暑くて死んでまう。

バカンス感ある〜!

戻ってすぐ半袖になり、日焼け止めを塗りたくって今日はダナン周辺を散策することに。

ここでトラブル発生。
楽天カードの決済エラーでgrabが使えない…

楽天カードが不正利用で決済停止になっていたようで、すぐさまチャットでやり取りをし、解除してもらうことに。
解除する際に特定の電話番号へ電話をかけることで本人確認を行えるシステムだったけど、海外で圏外だったからそれができず…
登録のメールアドレスへOTPを送ってもらい本人確認が完了し、無事に解除してもらえたが、grabを誤って消してしまい、再ダウンロードするもまたしても電話による本人確認(アイデンティティチェック)が発生。

仕方なくsimカードを購入し、ベトナムの電話番号を入手できたのでgrabの登録は完了。
ここで楽天カードは登録できないので、現金での決済となることに。

現金が日本円で1万円分しか両替できていなかったので、Vietin銀行の海外キャッシングを利用し、1,500,000ドンを入手。(手数料込み:10,485円)

ここまでで半日かかって、クタクタ😂
もうずっと半泣きでやり取りし続けていた。
よく頑張ったわ〜

ダナン大聖堂

気を取り直して、まずはダナン大聖堂へ。
門が閉まっていたので外から眺めただけでした。

ピンク色がかわいい

little mango

甘いもの欲を満たしに、近くのこちらへ。

稲ちゃん?

マンゴーがゴロゴロたくさん入っていて、マンゴースムージーと生クリームも甘くておいしい~!かなり気に入って帰国日にもリピートしました。
500,000ドン、318円でした。安い!(クレジット決済OK)

ハン市場

1Fは食料品、2Fは衣料品でした。

とにかく人!暑い!空調無し!なので、あまり集中できず。
でも現地の雰囲気を楽しめてよかったです。
お土産とかを大量に買うなら安いかと思います。

コムガーアーハーイ

お腹が空いたので、ランチに初のコムガーを!

なかなかのボリューム

外はパリパリ、中はジューシーでチリソースで味変を楽しみつつぺろっとたいらげちゃいました。
チキンライスは味薄めだったな。
やっと現地飯!ってものを食べることが出来てうれしい。
(現金のみ)

NAM house Cafe

店内はレトロでなんとなくほっと落ち着ける雰囲気。


エッグコーヒーを飲みたかったんですが、「ホットしかないけどいい?」と聞かれ脊髄で断ってました。こんな暑いのにホット飲めるか。ということでアイスカフェラテで小休憩。

Charm Spa

ベトナムといえばスパということで、2日目にして解禁してしまった。
だって楽天に振り回されて頑張ったから・・・

しっかり90分で680,000ドン(4330円)でした。
爆睡してたら起こされて最高に気持ちよかったです。
力加減も簡単な英語で聞いてくれるので、調整してくれます。
予約なしで行きましたが快くOKしてくれました。

卵が笑ってるよかわいいね

一旦ホテルへ戻り、荷物を置いて近くの夜市へ歩いて向かうことに

Son Tra Night Market

地元の夏祭りのような雰囲気。
海鮮がたくさん売っていて美味しそうだったけど一人旅の腹下しが怖すぎてやめました・・無念・・

パッションフルーツジュースが美味しかった

Dragon Bridge

毎週金土日の21:00~、ドラゴンが炎・水を吹くイベントがあるらしく、ぎりぎり日曜日に滑り込みでいってきました。道路の上でやるなんて日本じゃなかなか考えられないパフォーマンス、圧巻でした。

ドラゴンの下にいた人たちはびしょぬれでした

私は橋の上の撮影スポット?みたいなでっぱりのところで見たんですが、水もかからず、でも炎の熱気は伝わるいい位置で見ることができました。おすすめです。

Phở Cù Hà Nội

ドラゴンブリッジを渡って、少し川沿いを散歩した先に24時間営業のお店があるので、そちらでごはんに。

揚げはるまきのようなもので、中にひき肉やパクチー・もやしなどが入っていてにんにくが効いて美味しかったです。

grabでホテルまで帰宅し、2日目終了。

3日目

朝にホテルのモーニングを食べている時に、ホテルのスタッフさんが「ゴールデンブリッジは橋まで行くだけでも入場料がかかるよ」って教えてもらい、正直遊園地は興味なかったので次案で気になっていたミーソン遺跡へ行くことに。
「タクシーはチャーターした方がいい、現地でgrabは拾えない」と言われ、ホテルの方にお願いしタクシーを手配してもらいました。

道中、運ちゃんがココナッツジュースを買ってくれた!

ミーソン遺跡

とにかく暑い!避暑地がないので日傘・サングラスは必須です!
飲み物も現地についてしまえば購入できないので、持参を推奨します。

入場料:150,000ドン(キャッシュのみ)

現地に向かうまでカートみたいなものに乗るんですが、それがなかなかのスピードでアトラクションみたいで楽しかった。

運よく(?)前方に日本人のツアー客たちがいて、少し解説を聞きつつ、現地についてからは気ままに歩いて見学しました。

所々に銃弾の痕や、上半身のない身体の銅像など惨い歴史を感じつつ、ただ遺跡を眺めているだけでも圧巻なので、ぼーっと眺めて過ごしてました。
みーんな写真映えスポット探して写真撮影大会してました。

約2時間ほどでざっと全体を回れました。

一旦ホテルへ戻り、なぜか海外キャッシングできない(泣)ので、ホテルの方へお願いし、ホイアンまでのタクシーをクレジット払いで手配してもらいました。
ホテルの方に感謝・・・!

ホイアン編

ホイアンは行きたいところがぎゅっと詰まっているので、回りやすかったです。私は午後から半日ほど過ごしました。
古き良き街並みで歩いているだけで楽しいです。

バインミー・フーン

ホイアンで絶対に行きたかったバインミー屋さん!
日本で調べていた時は臨時休業中と書かれていたんですが、いつのまにか営業中になっていたようでラッキーでした!わーい

もうめちゃくちゃ美味しい。お腹が許す限りあと5個は食べたかった。

Sunday in Hoi An

中にフォトスポットがあるらしく、店員さんに撮ってもらいました。

2Fにある服がかわいかったんですが、少々お高めでやめちゃいました。
買えばよかった~これも旅の醍醐味・・。

Faifo coffee

ここでやっと初のエッグコーヒーを。
甘くておいしい!
充電もできるので、休憩するのにおすすめです。

グラスも可愛い

日が暮れるまで町を散策。

日本橋はまだまだ改修中の様子

Pho Xua

カオラウは味の濃い焼うどんのような味、美味しい!
上にのったサクサクの何かがいいアクセントでした。

75,000ドン(477円)クレジットOK

陽が落ちてくると、だんだんと人が増えてきました。

ランタンがライトアップされてすごい綺麗。

19時前に帰ったんですが、これから来る人でかなりの渋滞。
私はダナン⇔ホイアンのチャーターで700,000ドンでお願いしましたが、帰りはピーク時で500,000ドンほどかかるので、お得でした。
ありがとうホテルのスタッフ様・・!!

ホテルのプールで少しちゃぷちゃぷして、涼みました。

今日は長距離移動が多く、近くのコンビニでタイガービールを購入し、ホテル飲みをし就寝。

あっさりしててごくごく飲んでしまう

4日目

ホテルで自転車を借りて、朝からサイクリング。
暑いけど気持ちいい~!

久しぶりにママチャリ乗った

Hantou Souvenirs Shop

日本人の方?がいらっしゃるのか、スタッフの方皆さん日本語をしゃべってくれるので、買い物しやすかったです。
入ってすぐに出してくれた蓮茶が美味しかったので、購入。
あと、マッサージオイルを購入しました。

いらっしゃいませ

Go!danang

大型スーパーでお土産を購入。
ココナッツコーヒーやフォー、おやつ等々。
イオンのような雰囲気で、クレジット購入できるので安心して買い物したい方はこちらがおすすめ。

ちなみに地下に駐輪場があって、1日1,000ドンで駐車できます。(現金)

駐輪場でカードを渡されて、意味がわからなくGo!のスタッフさんに聞いたら、日本語を少し話せるスタッフさんがいてびっくりしました。
「え、自転車できたの?すごいね~」って言われて笑った。
ありがとね~

コン市場

近くにあったので、寄ってみることに。
ハン市場より地元感があって個人的にはこっちの方が良かったな。

バインセオバーユン

お昼ご飯は友人が教えてくれた美味しいバインセオが食べられるお店に。

1人前でセブンアップも一緒に頼み95,000ドンでした

ライスペーパーに野菜やハーブなどをのせて巻き、たれをつけて食べます。
このたれがゴマだれのような味で美味しい~!
癖になる味で、夢中で食べてしまいました。
一人で結構なボリュームなので、満足度◎です。

ビンコムプラザダナン

これまたスーパーでバラまき用のお土産を購入。
小さなサテトムや塩などはビンコムプラザの方が種類があっておすすめです。
あとエースコックのフォーも種類が多かったな。

ちなみにここの駐輪場は1日2,000ドンでした。

一旦購入したお土産類をホテルへ置き、また自転車を走らせ少し遠目のショップをめぐることに。

No Waste To Go

マッサージオイルやキャンドル、フレグランスオイルなどを販売しているショップ。

残念ながらクレジットが使えなかったので、(現金がカツカツで・・)購入できなかったんですが、いろいろ欲しかったなあ。グーグルのレビューを見ても日本の方はあまり知られていないようで、穴場かもです。

YMa

かわいい~!個人的にかなり好みなショップ。
こちらでカップを買いました。

なんとわんちゃんがいて、名前は”イヌ”らしいです笑

すぐ隣に系列店があり、イヌさんが案内してくれました。すごく賢くてかわいい。おとなしくて撫でさせてくれました。(クレジットOKですが、手数料がかかりました。)

Roots Plant -based Cafe

なぜか猛烈にアサイーボウルが食べたくなり、調べたら近くにあったこちらのカフェ。

なんとこれで65,000ドン(416円)

ココナッツとグラノーラ、バナナがたっぷり入っていて食べ応え◎
ヴィーガンショップだからか、海外の方が多い様子。
お店の雰囲気も良くて、充電もできます。

ロッテマートダナン

陽が落ちるまで少し時間があったので、寄ってみることに。
ここでマンゴーとライチのジュース(スティックパウダー)を購入。
これが美味しくてもっと買えばよかったなあ。

さすがに陽が落ちてくると自転車は怖かったので、少しだけ遠回りしてホテルへ帰宅し自転車を返却しました。

PHO THIN

灼熱の中自転車を漕いだせいか、あまり食欲がなくさらっと食べられるフォーを食べにきました。

チェーン店らしく、店内は綺麗で入りやすかったです。
あっさりめのスープで、テーブルの上にある唐辛子やにんにくなどを好きにかけて楽しむスタイルです。
私はこのあっさりがちょうど良くてするするそのまま食べてしまいました。

THE LOCAL BEANS

お酒を飲みたくてバーを探していたけど、どうやら現金払いしか無理なお店ばかりで、仕方なくコーヒーしばいて帰るかということで近くにあったカフェへ。

雰囲気も良く、どうやら最近できたカフェっぽい。
雰囲気だけでいうとスタバっぽくて、夜も遅めだったのでほぼ貸し切りでした。
しかも夜はサービスタイム(?)らしく少しお安く楽しめました。
ラッキー!

ここで飲んだ塩コーヒーが猛烈に美味しくて、もっと早く知りたかった・・と思えるほど好みでした。
安いしおしゃれだし、テラス席は気持ちいいのでおすすめです!
ダナン来たら絶対また来よう。

ホテルまで帰っている途中で、昨日の夜足が痛すぎて眠れなかったことを思い出し、駆け込みスパへ。

Health Spa

60分で500,000ドン(3207円)でした。
フットマッサージをしてもらったんですが、軽く整体のようなマッサージもしてもらえました。
エントランスにあったココナッツサブレが美味しくてぱくぱく食べちゃった。
超すっきりした気持ちになれるので、最終日にスパ行くのおすすめです。

5日目

18時のフライトだったので、朝早起きしてしっかり楽しむぞ~ってことで今日も自転車を借りました。
朝日が綺麗だった。

やっと見に行ったシンボル的な存在

Xôi, Bún măng gà bà Vui

ソイガーを食べずに日本へは帰れないということで朝4時から空いているこちらのお店へ。
ベトナムって本当に朝が早い。旅行民からするとありがたいな。

少な目で30,000ドンでした。

もち米の上に鶏ささみとガーリックチップス・ネギが乗っており、その上にチリソースをかけて食べてねとお店の人に教えてもらいました。

か、辛い~!
辛いの苦手な私はひいひい言いながら食べましたが、もう自転車乗って汗はだくだくだったし、気にせず食べ続けてました。
現地の方が相席され、日本語講座を開きました(笑)
ベトナムって本当に親日だよなあ、日本語喋れる・興味ある人とたくさん触れ合えました。

朝からすでに賑やか

Tan coffee

辛い物のあとは甘いものってことで、コーヒーを飲みにきました。

急に森の中?!みたいな雰囲気でインテリアもおしゃれで、ドリンクと一緒に出てきた水ですらおしゃれで女子大歓喜間違いなしです。ソファにふかっと座って、店内を眺めているだけで楽しい。オリジナルグッズがかわいかったので買えばよかったな。

Yên Mây 2hand Đà Nẵng

現地の古着を見てみたくて、ホテル近くの古着屋さんへ。

現地では暑くてワンピースやTシャツに軽めのパンツばかり履いている印象だったんですが、お店にはデニムがたくさんありました。(リーバイス多め)かわいいTシャツとか発掘できないかなと思っていきましたが、そもそもTシャツが1枚もなかったです。

ホテルへ戻り、シャワーを浴びてパッキングし、空港へ向かいました。
どうしてもlittele mangへ行きたかったので、初めてgrabで経由登録し、テイクアウトして空港で飲みました。かけこみマンゴー嬉しい!

気合いのLサイズ

帰りはダナン→ホーチミンはタンソンニャット空港へ。
到着は20時過ぎで、1時発の飛行機だったのでさすがに市街地には出れないか・・とあきらめて空港近くのショッピングモールのフードコートで食事しました。

Menas Mall

空港から歩いて8分ほどのショッピングモールにて。
どうやら21時までだったようで、駆け込み晩御飯を食べました。

ザ・フードコートのお味。75,000ドン

そのあとは空港まで戻って荷物を預け、さらっと空港の周辺を見渡して搭乗エリアへ。

タンソンニャット空港

注意してほしいんですが、中に入るとほぼ全てがドル表記のみ・・。
余ったドンを使い切ってしまおう~って方は空港に入る前に使い切ってしまうことをお勧めします。
こんな円安で1本3ドルの水は買えないよ・・って人は空のペットボトルがあれば水を汲める場所があるので、そちらでぜひ。

唯一のドン表記だったHIGHLAND COFFEEでコーヒーを飲んで、搭乗時間まで待ってました。

ホーチミン→関空(5時間30分)

帰国

日本に帰ってくると感じる、トイレが綺麗!空調が効いてる!最高!という気持ち。

あ~本当に楽しかった旅だなと振り返って思いました。
かなり暑く、日差しもすごかったのでそれさえ対処できれば個人的にはすごくおすすめしたい観光地です。
ご飯は美味しいし、物価は安いし、ダナンはビーチも近くにあるのでリゾート感も楽しめるので、主要地の中でダナンを宿泊地にしたのもよかったです。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?