マガジンのカバー画像

実用

207
絶滅危惧主婦による家庭内あるモノで何とかした記録です
運営しているクリエイター

記事一覧

カラスガード

カラスガード

実用

アサガオとアオシソ用のプランターを用意した。
北国の春は遅いのだ。
土に腐葉土や肥料を混ぜてプランターに入れて
そのまま1週間か10日くらい置いておく
のだが!
去年、2回ほど派手に土をほじくり出されましてな(涙
おそらくカラスの仕業でござる。
土の入ったプランターを見たら去年の「事件」を思い出して
種蒔きしたところでほじくり返されたら困るなあと
どうしようかどうしようかと考えて思いついた

もっとみる
Gの仕留め方

Gの仕留め方

実用

神奈川県の下宿にいた時

同じ下宿の人たちとしゃべっていると
例の名前を言ってはイケナイ・アレ・Gが畳の上をさーっと横切った。
悲鳴を上げる人たち(私以外)
キャーキャー言うのをよそに
私は適当な枚数の要らない紙をきりきりと丸めて筒を作って
走り回るGのすぐそばの畳を力を込めて「ぶったたく」と
Gはびっくりして、っていうか衝撃でひっくり返ったので
そこをすかさず今度は適当な強度でG本体にと

もっとみる
犯人探しの迷宮

犯人探しの迷宮

子育ての風景
実用

子どもに生まれて初めての予防接種をした翌日
子どもが生まれて初めての熱を出した。
初めての子どもの初めての発熱だったので、もうドキドキして
これはもしかして予防接種のせいではと受けた病院に電話した。
「いやー、あれで熱は出ないよー?」と先生。
えー、だってだって、ホントにぃ~?
翌日、発疹がぱらぱらと…「あ、これって?もしかして?」
連絡すると「あははー、出ましたねえ♪」と先

もっとみる
ローテク

ローテク

実用
子育ての風景

押し入れを開け閉めするのに、急にふすまが重くなった。
いやいやいやいや、ふすまの重量が増したワケじゃなくて(子泣き爺かw
敷居のすべりが悪くなったのだろうと。
そこで敷居を触ってみたら、見事にざらざらになっていて
確かにこれでは滑らないはずだと分かったのでござる。
それならホームセンターに「敷居すべり」とかいうのが売ってるよね
とは思ったものの
今使っている敷居には竹製のシー

もっとみる
ふんばれふんばるくん

ふんばれふんばるくん

実用

背の高い家具は留めているわが家だが
今回導入したコミックラックは高さが85㎝程度ではあるものの
高さの割りに厚みが15㎝と薄くて・底面積が小さいので
やはり地震対策は取っておこうと。
そこで今回初めて使ってみたのが
「ふんばるくん」という商品。
これは以前テレビで地震対策の特集番組で見て初めて知ったモノだった。
番組では起震車に食器棚を何台か載せて
ただそこに置いたのと
おなじみの突っ張り

もっとみる
私が外で気を付けていること

私が外で気を付けていること

実用

私は
車に乗るときには言われなくても必ずシートベルトを装着する。
シートベルト装着の規定がゆるゆるだったころ
タクシーの後部座席でごそごそ金具を探していて
運転手に「いや、しなくても…」と言われたときも
「いや、コワイから」と装着した。
路線バスや電車や地下鉄では必ずどこかにつかまって身体を支えている。
急ブレーキはよくあることだ。

車が来ても来なくても信号は守る。
何が起こるかわからな

もっとみる
本をしまう段ボール箱

本をしまう段ボール箱

実用

床下に当面・当分・今後読まないであろう本を収納することにした。
折を見て旅に出すのでござる。
昔々何度か引越しに使った丈夫でたくさん入る段ボール箱があったのでみちみちと入れて封をしたところで重すぎることに薄々気づいていたが見ないふりをしていた現実をついに受け入れた自分はエライ(違
これだとナンとか運んで床下に降ろせても
持ち上げて取り出すのはターイヘンw
この箱は文書用だとかで30㎏まで使

もっとみる
混合栓のカートリッジ(パッキン)を交換した(やっと)

混合栓のカートリッジ(パッキン)を交換した(やっと)

実用

3年越しの懸案事項を解決した ♪
ウチの台所の混合栓が閉めても水が垂れてくるようになって早3年目。
お湯は左・水は右とハンドルを左右に振って使うのだが
これも次第に渋くなって「ぎぅぎぅ」と鳴るようになって
これは中のパッキンが限界を越えてつぶれていると素人でもワカル状況。

「なぜか交換用の部品を買ってきてしまった人がいて」

夫がホームセンターで「カートリッジ」を購入してきたのである。

もっとみる
英語と着物と

英語と着物と

勉強
言語
実用

昔々、東京は青山の高級らしい雑貨店をのぞきに入ってみたら
そこはどうやら外国人向けの日本のお土産を扱うところで
やたらと派手な塗のお椀やら金ぴかの甲冑やら果ては屏風まで並んでいた。
ははあ、外国人が求めるニホンとはこういうものかと眺めていたら
5歳くらいの白人の子どもが二人、階段の上と下で大きな声を出した。

ねえ、上がっておいでよ!
いまいくからー!

ということを英語でしゃ

もっとみる
山にはダニがいるものなのだ

山にはダニがいるものなのだ

実用

昔々、週末は山菜取りに山に入ったものだ。
沢に入って巨大なフキを取ったり

日当たりのいい丘でワラビを取ったりして楽しんでいたが
山にはだいたいダニがいた。
これは畳や布団にいる小さなダニではなく
もっと大きな、1.5ミリくらいの、ちょうどゴマの一粒くらいの
マダニというヤツである。
マダニは笹が生えているようなところにはどこにでもいると思っていい。
夫は山で仕事をしていたときに、2度「喰

もっとみる
季節の目安

季節の目安

実用
子育ての風景

子どもの頃
札幌神社のお祭りまではストーブをはずさない、とされていた。
後に北海道神宮例大祭、と呼び名は変わったが
今でも「お祭り」までは暖房を使うことがある
という目安は残っている。(と思う)
お祭りは6月15日で、6月中旬までは確かに急に冷え込むことがあるのだ。
昔は、ストーブは据え付けっぱなしではなく
寒くなれば物置から出してきて・暖かくなればまたしまいこむものだった。

もっとみる
飛散防止シート

飛散防止シート

実用

防災というと非常用リュックを背負って避難所に、と思いがちだが
現実的に考えてみると家から避難するまでもなく
とりあえず自宅で籠城する場合もあると思う。
自宅なら電気や水道が止まっても
布団もあるし・なじんだ場所だし・近所も知ってるし
避難所に逃げるのは「最終手段」ということで
最終のちょっと手前を考えてみたい。

水や食料、電池やラジオ、懐中電灯などは普通に用意してあると思うが
(用意して

もっとみる
ヒルガオの種は何に播く?

ヒルガオの種は何に播く?

実用

さてと、来年の春は、違たっ!!もう今年なのだったw
今年の春の一大イベントと言えば・ヒルガオを発芽させること、でござる。

種は「濃い色のヒルガオ」と「薄い色のヒルガオ」の2種類で
それをさらに「常温保存」と「低温保存」とに分けた。

さてまず種播きなのだが、種はこのように4種類に分けたので
鉢にまとめてまいてしまうとちょとわかりにくいかもと思った。
発芽には多分安定した20度以上の温度が

もっとみる
この際だから・気を付けること

この際だから・気を付けること

実用

さて、2018年の胆振東部地震は台風21号と続いて来たことで
直接の壊れ物だけではなく
この際だからとある程度まとめて処分するモノがでてきて
いつものゴミの分量にその分を上乗せすることになったワケだ。
ここで・ちょと考えたのが
他の家でも同じことになっているはずだから
地域のゴミの分量が一時的に“かなーり”増えているはずだぞ、と。
それに、ゴミ収集のシステムだって被害を受けているはずだぞ、

もっとみる