マガジンのカバー画像

映画感想

28
運営しているクリエイター

記事一覧

「ずっと独身でいるつもり」

「ずっと独身でいるつもり」

ここ1か月たくさん映画を見た。そうすると、予告もたくさん見る。その中で気になったのが「ずっと独身でいるつもり」だった。
いつもテレビでキラキラしたお姿を拝見してる田中みな実さんがこの映画の時はなんか違うんだよ。なんでだろ?そう思ってたので、時間ができたから見てきたよ。
以下ネタバレありの感想。

パパ活女子
私はこの子を見てると吐きそうになった。部屋の汚さとか見てると娘や息子を思い出すし。なんでこ

もっとみる
「ヒノマルソウル」見た

「ヒノマルソウル」見た

見てきました。田中圭さん推しとしては圭くん主演だから見に行かねば、と思ってたんだけど、今回あまりエンジンかからなくて、前売りも買わなかったし、番宣番組も殆ど見なかった。今日の午前中の舞台挨拶のLINEライブも見なかった。

でも、やっぱりスクリーンで圭くん見たい、と思って急遽チケット取ってみてきた。

あらすじはわかってる。結末もわかってる。そんな映画。でも、引き込まれたね。

リレハンメルで銀メ

もっとみる
「クルエラ」を見た

「クルエラ」を見た

ひとり時間ができたので、近くの映画館で「クルエラ」を見てきた。

https://www.disney.co.jp/movie/cruella.html

実は前知識何もなし。「101匹わんちゃん」も知らないし、それが実写化されたのも見てない。全くの白紙の状態で見たわけです。

見終わっての感想。
まず、ファッションがかっこいい‼️
クルエラもバロネスもみんなかっこいい。70年代のイカしたお洋服‼

もっとみる

映画っていいなあ。数時間だけど、夢の世界に行ける。
そんな時間を過ごせることに心から感謝。
そして、素敵な出会いのできた映画に感謝。

「牧凌太」に恋した2カ月間

「牧凌太」に恋した2カ月間

今日は平日休みだったので、池袋のグランドシネマサンシャインに「劇場版おっさんずラブ」を見に行ってきた。これで、23回目。そして、これで多分見納め。だから、奮発して!プレミアムシートを取って今日を迎えた!

今日のテーマは「初見に立ち返る」あれ、2か月前、初めて見た時、どんな風に思ったんだっけ?と映画公開初日の自分の感想を探してみた。

人生初の「1日に同じ映画を3回見る」をしました。
舞台挨拶はは

もっとみる
そこに、ゴッホがいた!~「永遠の門 ゴッホが見た未来」を見て

そこに、ゴッホがいた!~「永遠の門 ゴッホが見た未来」を見て

先日のゴッホ展を見てから「ゴッホってどんな人だったんだろう」と気になっていた。絵画展の中でも同時代の作品や解説でそれは示されていたんだけど。11/8に公開した映画「永遠の門 ゴッホが見た未来」を見たいと思っていて、今日ちょうど見に行けたので行ってきた。

公式ホームページ

実は何の下準備もせずに見に行ってしまったので、今になって公式HPの説明を読んで納得している。

130年の時を経て、私たちは

もっとみる
これで見納め…「劇場版おっさんずラブ」

これで見納め…「劇場版おっさんずラブ」



Q カバンからぴょこんと飛び出したこれはなんでしょうか?

A 「劇場版おっさんずラブ」の応援上映で使う柄杓です!

10月の終わりに23回目の「劇場版おっさんずラブ」を見てこれでもう終わりだなあと思っていた。

それがまたグランドシネマサンシャインさんから限定復活のツイートがあり、土曜日ならいける!しかもあのBESTIAさん!絶対行く!と水曜深夜にチケット争奪戦に参加し、無事プレミアムシート

もっとみる
今年、私は、何本映画を見たのか

今年、私は、何本映画を見たのか

「劇場版おっさんずラブ」にはまった1年だった。一体何回見たのか自分でも再確認したら今日の時点で25回だった。同じ映画を25回?自分でも信じられない。特に9月後半からは、ただ見るのではなく、あれこれ考えながら見ることが多かった気がする。

今週、目黒シネマさんで公開されていて、時間ができたので見に行った。約1か月ぶりの劇場版。なんだかしみじみしちゃって、今までこの映画見て泣いたことない私だったけど、

もっとみる
映画初めは「アナと雪の女王2」

映画初めは「アナと雪の女王2」

今日は時間ができたので「アナと雪の女王2」を見てきた。

公開は2か月前だったのね!それなのに一番大きなスクリーンで、多くの家族連れでにぎわってた。私は、誰も来ないので一人だったけど。

見終わって…これ、子どもには難しくないかな?と思った。オラフ、かわいかったけれど、たまに難しいこと言ってたし。主題歌も「ありのままの」より難しいのでは?

私自身は、自分と同じ長女のエルサに対し、「あー長女あるあ

もっとみる
映画「mellow」を見てきた

映画「mellow」を見てきた

大好きな田中圭さん主演の映画「mellow」を見てきた。

(以下ネタバレもあると思うので見てない方は自衛してください)

事前にSNSでなんとなーく雰囲気はわかってたんだけど、見終わってまず思ったのは「心が優しくなる映画だなあ」ということ。mellowという単語は「やわらかい」という意味があるのだけど、「やさしい、やわらかさ」だった。誰かが誰かを思う気持ちで胸があったかくなる。

そんなエピソ

もっとみる
「his」を見た。

「his」を見た。

映画「his」を見てきました。2回目。

1回目を見た後の感想ツイート(note書いたのに、誤って削除してしまった)

一回目を見た後にドラマを見た。その時の感想ツイート。

ここに書いたようにまた迅と渚くんに会いたくなって、見に行こうと思い、今日ようやく2回目に行けた。

「his」を見ると、必ずTwitterやnoteで他の方の感想読んでしまい、さらに深く考えて、最初に自分がどう思ったのなんか

もっとみる

初めての舞台鑑賞

今日、彩の国さいたま芸術劇場で「ヘンリー八世」を見てきた。

もともと最初からあきらめていた。でも、フォロワーさんでチケットを譲ってくれるという方がいらしたので思い切って声をかけ、譲っていただいた。

振り返ると今まで高校生の芸術鑑賞会に始まり、こうした演劇を見た機会は何度かあったけど、どれも「友達に誘われたから」だったという・・・自分で見たくて見たわけじゃないから、あんまり覚えてないのだ。年末に

もっとみる
「ヘンリー八世」を見て

「ヘンリー八世」を見て

昨日の感想を書いてみる。

セリフ
最初の貴族たちのやりとりで「何を言ってるんだ?」と思ってしまった。シェイクスピアならではの重厚なこねくり回したようなセリフ。見ているうちにだんだんと慣れてきた。

阿部寛
存在感が半端ない。体格からだけではなく、威厳が滲み出ている。なんとなくヘンリー8世は孤独なのかな?と思えた。だからこそ、誰かと寄り添いたい。それがウルジーであり、キャサリンであり、アンブーリン

もっとみる
「誰に知られずに死ぬ朝」千穐楽公演

「誰に知られずに死ぬ朝」千穐楽公演

映画「his」に出てた藤原季節くんが気になって、チケット取ったら千穐楽日。
ワクワクしながら彩の国さいたま芸術劇場へ。

前回は大ホールで「ヘンリー八世」を見た。

今回は小ホール。すり鉢状になってて、とても見やすい。私は上の方のはじの席だったけど、見にくいということはなかった。あえていうなら、私に背中を向けた状態で役者さんたちがセリフを言う時に聞こえづらいなとは思った。

<あらすじ>歩美はここ

もっとみる